【別視点】とある女オタクの転機
「………え?」
私は画面を5度見した。
レイフ君のTwitterが更新されていた。
しかし、驚いたのはもちろん更新されたからではない。
その内容だった。
~
みんな、ごきげんよう。
夜も遅く、突然の告知になってしまったので申し訳ないが、この度、他のどんなVTuberにもできないことができるようになった。
いち早くお届けしたいと思ったので、このような突然の告知となってしまったが、これを聞いたら、君たちも僕の興奮が分かってくれることだろう。
この度、君たちのPCの中で僕が動き回れるシステムを開発した!
君たちのPCで僕が挨拶をし、検索や作業の補助なんかをできるというものだ!
特に検索や作業の補助能力はすごいぞ!
どうして僕がこの仕事量をこなせるかが、よく分かるはずだ。
ただ、少し料金が高くつくのと、推奨スペックも高水準のものが要求されることは、理解しておいてくれ。
後、中身の設計が分かる部分にはロックがかかっており、無理に開けようとすると自壊する仕組みになっている。
企業秘密の大切なものなので、そこも併せて理解いただきたい。
ダウンロードページはこちらからだ!
そちらに詳細が書いてあるので確認の方もよろしく頼むぞ。
もしかしたら事後処理でしばらく活動できなくなるかもしれないが、よろしく頼む!
(URL)
~
なんだこれは。
どこから突っ込んでいいのかわからない。
まず、検索や作業の補助能力があの普段のレイフ君の配信の内容をカバーできるものだとすれば、とても恐ろしいものになるだろう。
そんなものが作られたとして、売れるものなのだろうか?
それになんでこんな重要そうな発表を、周知の期間を設けずにいきなりするんだろうか?
正直、何かあるとしか思えない。
ただ、レイフ君が画面の中で動くというのは凄く興味あるし、何かあるとは思っても、補助能力のあるシステムには興味がある。
どんなものなんだろうと思い、ダウンロードページへと飛んだ。
「『レイフ・フェイク=リベリオンがあなたのPC上で動き回り、挨拶など話し相手になってくれます!検索や作業の補助もしてくれ、PC上で行われる作業も短縮できるようになります!』か…。値段は、リリース期間限定で2万円?そういうAIにしては安すぎると思うんだけど…。」
ただ動くだけなら妥当な値段かと思うが、検索や作業の補助をしてくれるなら大分高性能なAIじゃないのだろうか?
2万円で売るということは、性能に期待するなと言う意思表示にも思えるが…
でも、これでレイフ君の仕事の秘訣が分かるというくらいだから、そこそこの性能は持っているはずだ。
何しろあの仕事量をこなすには相当な処理能力が要求されるはずだ。
「推奨スペックはCPUがCore i7-10700相当以上で、メモリが16GB以上か~。ダウンロードできる人が限られるなあ。」
これだけのスペックのPCを15万円以下で売り出す店はほとんどないだろう。
PCが必要な時代になってきたとはいえ、それだけの金額をPCに出す人はまだそこまで多くない。
「ま、私はダウンロードできるんだけどね。」
元々PCで色々とすることも多かった上に、VTuber活動をしてみようかなと思ったのもあってPCを買い換えたのだ。
推奨スペックは優にクリアできるものを買っている。
ダウンロードするには問題ないはずだ。
それに、怪しいとは思うが、これだけのスペックを要求しているということは、それだけのパフォーマンスを発揮できるということではないのだろうか。
やっぱりそこへの好奇心は捨てられない。
「一応、解凍する必要があるし、解凍する前にウイルススキャンとかをかけてみるか~」
これであからさまに怪しいことがあると排除されるだろう。
100%信用できるとは言い難いが、安心材料にはなる。
それに、問題があれば、他に興味を持ってダウンロードする人によって報告されるはずだ。
その時に返金してもらえるはずで、ここまで大々的に活動している以上、持ち逃げは難しいだろう。
思い切って2万円をカードで支払い、ダウンロードする。
ファイルを開き、ウイルススキャンでも問題ないことが分かると、解凍を始める。
解凍が終わり、期待しながらファイルを展開してプログラムを実行すると、中から聞きなれた声が聞こえてきた。
「………詩音?」
それは、私の人生の歯車が、狂いだしたことを告げる声でもあった。
こんばんわんわ~ん~!(ASMR良いと思います!)
【Vニュース】
焼まゆるさんが3Dお披露目配信を19:00より行います。
こんなニュースあるよって方は感想かメッセージかTwitterで教えてもらえるとありがたいです!
【企画募集】
主人公レイフだからこそできる配信や動画などの企画募集してます。
思いついたらぜひ感想やメッセージ、Twitterで教えてください!
沢山の感想やブックマーク、評価ありがとうございます!
励みになりますので、これからも評価・感想・レビューなどなどよろしくお願いします!
Twitter(@sakurazuki_4say)もやっておりますのでそちらの方もご確認ください。





