用語解説
この作品は基本的に主人公であるレン目線で作っているため、この世界に存在しない言葉は使っていません。例えば、ゾンビやスマホなど。
そのため、わかりにくいところがあると思われるので、用語解説を作りました。作品を読んでいて、わかりにくいなあと思ったときに使用してください。
※以後、ネタバレ注意です!※
【組織】
スカイシーカー
→主人公のレンが所属する組織。主に、地下世界に住む人々が外の世界へ出るために活動する。外の世界に出られる数少ない組織で、水力発電の点検などの雑務も任務に含まれる。
グランドクロス
→地下世界の最高機関。スカイシーカーはグランドクロスの管轄下にある。また、グランドクロスに入るためにはスカイシーカーで功績を上げる必要性があり、基本的にスカイシーカーから引き抜きになっている。
【生物】
アルマ
→簡単に言えば、ゾンビ。人間だけではなく生物にも感染し、体液にウイルスを注入されることで感染する。赤く光る部位があり、そこを攻撃すれば灰に変わる。
カルマ
→人間の上位種。アルマと名前が似ているので、少しわかりにくいかもしれません。目が赤く白い髪をしているのが特徴。人間の形をしているものの、人間離れした常軌を逸する強さを持っていて、世の中の常識を変える能力を持っているとのこと。アルマと名前が似ているのには理由が……?
エラマスキア
→アルマの中でも上位種とされている最強の生物。簡単に説明すれば、キメラであり、何種類かの生物が合体した姿で、何らかの能力を持っている。スカイシーカーの隊長クラスでも、三人が能力を使って討伐できるかどうか。
現在出てきているエラマスキアは、クライシスとディアブロの二種類。他にも何種類か存在している。
【その他】
シューター
→スカイシーカーの隊員が腕に装着している武器。ワイヤーを射出したり、拘束する縄を出したりすることができる。基本利き手とは逆の腕に装備する。
ライフォン
→シューター同様にスカイシーカーの装備。簡単に言えばスマホ+スマートウォッチ。隊員の位置情報やバイタルサインなどを本人や他の隊員が確認することができる。
エリア
→主人公達が住む地下世界はエリア1からエリア10まで存在する。基本的にエリア1から3までに住む人が裕福で、それ以外のところに住んでいる人は貧困な生活を送っているという認識でオッケー。