30/116
啓蟄
使ったお題は「啓蟄」です。
田守優子は私の親友。
今日は啓蟄。二十四節気の一つで、長い冬籠りをしていた虫達が這い出てくるという意味だ。
そんな日に優子からメールが届いた。また例によって何かを勘違いしているのかと思ったら、
「今日は啓蟄だよ。そして、春分の日の前日までの期間だって知ってた?」
今回は勘違いではなく、ドヤ顔で言われるバージョンだったと思ったのだが、
「たくさん買い込んだのよ」
更にドヤ顔で害虫駆除の発煙剤の山を見せてくれた。
使ったお題は「啓蟄」です。
田守優子は私の親友。
今日は啓蟄。二十四節気の一つで、長い冬籠りをしていた虫達が這い出てくるという意味だ。
そんな日に優子からメールが届いた。また例によって何かを勘違いしているのかと思ったら、
「今日は啓蟄だよ。そして、春分の日の前日までの期間だって知ってた?」
今回は勘違いではなく、ドヤ顔で言われるバージョンだったと思ったのだが、
「たくさん買い込んだのよ」
更にドヤ顔で害虫駆除の発煙剤の山を見せてくれた。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。