22/116
針供養
使ったお題は「針供養」です。
田守優子は私の親友。
今日は針供養の日。
昔、十二月八日は事納めの日、二月八日は事始めの日と言われていて、その日は慎みを持って過ごす日とされていたそうだ。
「今日は針をお豆腐や蒟蒻に刺して、お裁縫の上達を祈る日なの」
優子にドヤ顔で言われたが、誰かの受け売りだろう。
優子が裁縫をするのを見た事がないから。
「それにしてもさ」
優子は針を刺した蒟蒻を見て、
「蒟蒻の供養はいつするのかな?」
途方もない疑問を口にした。
使ったお題は「針供養」です。
田守優子は私の親友。
今日は針供養の日。
昔、十二月八日は事納めの日、二月八日は事始めの日と言われていて、その日は慎みを持って過ごす日とされていたそうだ。
「今日は針をお豆腐や蒟蒻に刺して、お裁縫の上達を祈る日なの」
優子にドヤ顔で言われたが、誰かの受け売りだろう。
優子が裁縫をするのを見た事がないから。
「それにしてもさ」
優子は針を刺した蒟蒻を見て、
「蒟蒻の供養はいつするのかな?」
途方もない疑問を口にした。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。