表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

やさしい炎

 



 その家は、妙に静かだったんだよね。

 人の気配はあるのに、声がしない。足音もしない。

 それなのに、空気だけが、ぬるぬると肌にまとわりつくみたいで。


 ふたり、家族がいたんだ。

 母親と、息子。……まだ幼い子だったよ。

 でもね、なんというか――ふたりとも、壊れそうなほどに張りつめていた。

 日常が、ひとつの綱渡りになってしまってる。そんな感じ。



「お届け物です」

 彼のその声を聞いてね、息子は立ち上がったよ。玄関のドアを開ける。そこには、背が高くて、精悍そうな宅配業者のお兄さん。胸のネームプレートには、「真城大樹」。

 赤い目で、じっと息子を見下ろす。

「…………」

 息子は震える声で言ったんだ。

「たすけて」

「おじゃまします」って言いながら、大樹はちゃんと玄関の神棚にも手を合わせた。

 ……気づいてるんだよ。空気に巣くってる“なにか”に。

 息子くんの姿を見たとき、大樹はきっと思ったんじゃないかな。

「これは普通じゃない」って。


 小さな背中。青ざめた顔。

 何かに脅えてるようで、それでいて無表情。

 ……ああいう子を見ると、私も胸が痛くなるんだよね。


「何をしてるの」

 母親の鋭い声が飛んできた。

「私の子をどうするつもり」

 母親は大樹の腕を掴んで、息子から引き離そうとした。でもね、大樹は静かに笑ったんだよ。

「……なんか、色々あったんですね。知らないけど。大丈夫ですよ。なんとかなります」

 その言葉に、母親は動けなかった。

 ……もしかすると、気づいていたのかもしれないね、自分の中に“何か”が棲んでいることを。


 大樹は息子と二人、庭に出た。

 陽の光の下。

 大樹は、静かに手をかざす。

 掌の先、ぼうっと灯る炎。

 あれが私の神通力。

 人の形をしているけれど、人じゃないもの――

 苦しみや憎しみに形を与えて、誰かを呑み込もうとするもの。

 それを浄化する、清らかな火だよ。


「大丈夫」

 大樹の声は、静かだけど強かった。

「生きてりゃ色々あるんだよな」

 そう。

 人の心は、時に自分をも呑み込んでしまう。

 でも、それを誰かのせいにするんじゃなくて、ただ手を差し伸べる――

 あの子は、そういう子なんだ。


 浄化が終わったあと、息子はぽろぽろ泣いた。

 声もなく、涙だけがこぼれていく。

 でもそれは、悲しみじゃない涙だった。

 やっと、泣けたんだ。怖がらずに。


 家に戻ると、母親も変わっていた。

 彼女の中にあった重い影が、すこしずつ剥がれていくのがわかった。

 大樹は何も言わず、ただ「じゃあ、また来ますね」とだけ残して帰っていった。


 ……ふふ、ほんとにあの子は、神様みたいだよね。

 ま、私が言うのも変だけどさ。




【つづく】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ