表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

用語解説

随時追加されます。



選出旅人(グリダー)

 16歳〜50歳までの全ての人間の中から、旅人(たびびと)に選ばれた者の呼称(こしょう)。1年に一度、100名が選ばれ、選ばれたものは5年間の旅を強制(きょうせい)させられる。つまり、世界(せかい)には年間(ねんかん)500名の選出旅人(グリダー)がいる。旅の仲間(なかま)最大(さいだい)5人まで()れてもよい。




非選出旅人(アグリダー)

 自主的(じしゅてき)に旅をしている、"人間"の旅人の呼称(こしょう)選出旅人(グリダー)と行動を共にすると減税対象(げんぜいたいしょう)となるため、執拗(しつよう)選出旅人(グリダー)につきまとう者も少なくない。




旅者(リデロ)

 "人間以外の生き物"で、旅をしている者に対しての呼称(こしょう)



【コオリワタリ】

(さくら)の花が咲く地域での、氷竜族(ひょうりゅうぞく)による世界縦断旅行(ワールドツアー)呼称(こしょう)。毎年3月末から4月頭に行われ、氷竜族が通り過ぎると春が訪れると言われている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ