表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さよなら、真夏のメランコリー  作者: 河野美姫
一 戻れない舞台①
2/54

一 戻れない舞台①

 小さい頃、お母さんに連れられて行った大きなプールで行われていた、幼児向けの一日体験スクール。

 それが、私――牧野美波(まきのみなみ)と水泳の出会いだった。



 三歳の私のお気に入りだった黄色の小児用ビキニは、競泳用のプールには似合わなかったに違いない。

 だけど、確かドキドキしていた気がする。



 ところが、子ども用の小プールでも水の中にいるのは怖くて、母にしがみついたまま離れなかった。

 インストラクターのお姉さんの困ったような笑顔を、記憶のほんの片隅ではなんとなく覚えている。



 それまでは、家の庭で広げる小さなビニールプールにしか入ったことがなかった。

 そんな私にとっては、きっと未知の世界だったのだ。



 母から手を離せば水の中にさらわれてしまうと思ったのか、私はその日、一度も母にしがみついて離れなかったのだとか。

 それなのに、母がスイミングスクールの幼児コースに申し込んだせいで、翌週から火曜日と金曜日はプールに放り込まれることになった。



 最初は一緒だった母も、二ヶ月も経つ頃には見学室から手を振ってくるだけになって、私は毎回母と離れるたびに泣いていた。

 あの当時の話を聞かせてくれる時の母は、いつも懐かしそうに目を細めながらクスクスと笑った。



 そして、そのあとで必ず『それがどうしてこうなったのかしら』とさらに楽しげに言う。

 私はいつも、『自分でもわからないよ』なんて笑みを浮かべながら、どこか誇らしいようなくすぐったいような気持ちでいた。



 水の中は苦しいのに、いつの間にかそこから上がることを望まなくなった。

 小学校の低学年で選手育成コースに入って、自分で言うのもなんだけれど、一年後には試合でめきめきと頭角を現した。



 将来は水泳選手になるものだと信じて疑わなかった。

 あの日までは――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ