表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輪廻家族 〜五千年の怨恨呪詛 呪われた家族の輪廻の旅〜  作者: 喜遊元 我可那
共に進む為に
78/84

夕香とリン編

 以前のペースで投稿出来てる感じですね。

 今話から、夕香とリン編がスタートしました。

 多分…ハラハラドキドキする事間違い無し!の内容では有りません…。

 ユルユル夕香とリン編をお楽しみ下さいませ。

第78話 夕香はマイペース


「ふふふふっふ〜ん♪」

 何処か楽しそうに、大きな木の元へと向かう夕香。

 一体何が楽しいのか、全く理解出来ないリン。

 何故ならば、使者が放った怪物達を引き連れていたからだ…。

 怪物が出現した時に、夕香が

「遠い所からわざわざ来てくれたのね〜ありがとう〜。疲れたでしょう?あそこの大きな木の陰で、一休みしない?」

 と、意味の分からない事を言うのだ。

(エッ…?)

 理解出来ないリンは、混乱して仕舞う。

[この方何を言ってるの!?そんな悠長な状況でも無いのですが!?]

 と、プチパニックするのだ。

 だが何故か、夕香の提案に“分かった”と頷き、ユラユラと、夕香の後に付いて来るのだ。

 今は、夕香の言葉に従ってる様にも見える怪物達だが、何時夕香を襲うかも知れないのに、如何してそんな余裕を持てるのか、理解し難いリン。

 ハラハラドキドキしながら、何時でも対応出来る様に、臨戦体制を保っていた。

 なのに

「やっぱり海外の方は何処か違うわよね〜、骨格が違うのかしらね、顔の造りや体格がしっかりしてるわね〜」

(?…????)

 この人は、一体何を言っているんだろうと、リンは思った。

 何故なら今夕香達が居る場所は、小高い山の丘で周りには誰も居なかったからだ。

 もしかしたら、自分のセンサーに反応しない人物が居るのかと、周りを探索するのだが、虫や小動物くらいで、やはり人は、誰1人として居ないのだ。

 だから尚更困惑するリン。

(あ、あの夕香様?1つお聞きしたい事が有るのですが…)

「うん?なぁ〜に?」

(今言っておられた、外国の方とは…誰の事を指して言ってるのでしょうか…?)

 と、至って当たり前な質問をするのだが

「誰って、決まってるでしょ?」

 と、分かり切った事を何故聞くのだ?みたいな返答が来た。

(……申し訳ありません、私にはちょっと理解が及ばなくて、誰の事だか分かりません…)

 リンが、其う答えると

「あら、目の前に居るじゃないの〜。この彼等の事よ?」

(!?…エッ…)

 目の前の彼等と言われても、其処には()()しか居ない…。

“エッ…まさか、彼等の事とは、この怪物達の事!?”

 と、やっと夕香の言っていた人物を理解する。

(ゆゆゆ、夕香様!?再度確認ですが、彼等とは、あの者が放った怪物達の事でしょうか?)

「えぇ其うよ?他に誰が居るって言うの?」

(エエエッ!?)

 見事に驚くリン。

「如何したのリンちゃん、そんなに驚いて…。エッもしかして…」

(ははは、はい…)

 今度は一体何を言うのかと、身構えるリン。

「この方達以外に、私が気付かない人が、何処か近くに居るのかしら?」

 と、予想だにしない言葉を聞いて仕舞う。

 呆気に取られて、何も言えないリン。

「如何したのリンちゃん、何処か具合でも悪いの?何だか本調子じゃ無いみたいだけれど…」

 一体何を言っているんだこの人は?と思うリン。

 本調子じゃない状態を作ったのは、貴女なのですが?と言いたいリン。

 この時に為って、ようやく自分の主人が、揺るぎない最強の天然なのだと、理解を深めるリンだった。

 このままではこれから先、天然行動を発動される度に、確実苦労をさせられると嘆くリン。

 更に思った事。

 其れは、天然の上にマイペースな夕香の、危機管理能力が余りにも低く、危険察知など無理だとも思えたのだった。

 如何したものかと考えながら

(夕香様、このモノらはあの者に、夕香様達の魂を輪廻へと向かわせる為に、解き放たれた怪物なのですよ?主人の夕香様に、こんな事を申すのは失礼ですが、大変危険な状況をお作りに成ってます)

 リンはリン成りに、夕香の性格を踏まえて、敢えて“使者”とか、キツい表現をしない様にして、身の危険性を問い正した。

 なのに返って来た言葉がまた

「えぇ、其れは分かっているわリンちゃん。其れを分かった上でね、前の方達と違うなぁ〜とね、私思っちゃったのよ…」

 と、危険を承知で、この状況を自ら作り出したのだった。

 恐ろしきかな天然…。

 恐れを知らないのか、はたまた唯の超弩級が付くポジティブなのかは分からないが、夕香に言えるとするならば、大胆で豪胆だと言う事だろう…。

「ねぇねぇリンちゃん、本当に如何しちゃったの?また黙ったままでいるけれど、大丈夫?お腹痛くない?」

 本気で心配そうな顔をして、リンが宿る指輪を見る夕香に

(あっ大丈夫ですよ〜夕香様〜。私には、夕香様達の様な器官は有りませんから、腹痛は起こさないですよ〜。其れよりもですね、何故以前の怪物と違うと思われたのですか?私は其れが気に成りました…)

 と、普段からの言い方に変えた。

 主人に仕えるモノとしての話し方をしても、何だかバカバカしく成ったのか、其れとも只単に、夕香に気を許して仕舞ったのかは分からないが、リンの中では既に、夕香の位置付けが低く為ったのは、間違いないと思える。

「そぉ?其れなら良かった〜♪私の大事なリンちゃんに、もし何か有ったら如何しようかって心配だったのよ〜。これで一安心だわ〜」

(其れは良かったで〜す。夕香様〜、其れは私も同じ何で〜、ムチャだけはしないで下さいね〜)

「えぇ了解よ♪」

(良かった〜。で、何が違うか教えてくれませんか?)

「あら其うだったわね、心配して、すっかり忘れてたわ…ゴメンね…。えっと其うそう、以前のあの方達って、この方達より何処か線が細いと言うか比べてみるとね、以前の方達、何だか小さく思えたのよ…。だからね、此処タイの国だからかしら、作りが違うのかな?ってね、思ったのよね〜」

 これが、夕香の感じた事らしい…。

(あぁ成る程です!確かに其う思われちゃいますよね?でも安心して下さい。以前よりも強く為っただけでして、強いて言うのならば、頑張ってトレーニングしたって思えば良いかと思いますよ〜)

「あっ其うなの?な〜んだ其うだったのね〜、ウフフ〜トレーニングして鍛えて来たのね〜、偉いわ〜」

 おいおいあんた達、何処が安心で、何処が偉いのだ?と思うのだが、残念な事に、其れをツッコむ者達が居ない…。

 如何やらリンも夕香と同じ、天然臭をプンプン匂わせているみたいだ…。

 ……………

 エッ、待てよ…?

 と為ると…此処には天然さんしか居ないと言う事に成る…。

 大丈夫なのか?

 信康に聖司やカンちゃんに、阿沙華が居たのなら、胃をキリキリさせていたに違いない…。

 ツッコミ満載の2人を相手しなければ成らないと、確実精神を消耗し、気疲れしていたに違いないだろう…。

 ほわほわな2人の会話で、此処一帯が、緩く和やかな雰囲気と時間が流れる。

 其の為か、2人の会話を大人しく聞いていた怪物達は、うつらうつらと体を揺らし、船を漕ぎ始める。

 其れに気付いた夕香が

「あら?皆さんを放ったらかしにしちゃってたわね…ゴメンなさいね、折角遠い所から来たって言うのに、何のおもてなしもしなくて…。あっちょっとだけ待っててくれる?今この木さんにね、何か分けて貰えるか聞いてみるわね〜」

 其う言って、大きな木に語り掛ける夕香。

「ねぇ大きな木さん、貴方の側で休ませて貰ってるのに、図々しいとは思うのだけれど、彼等をもてなしたいの。少しで良いから、貴方の葉に付いてる露を分けて頂ける?出来れば器となる大きな葉も人数分頂けないかしら…ダメ?」

 と、大木にお願いする夕香。

 突然、また何を言い出すのかと普通の人なら思うのだが

(大木さん、私からもお願い。夕香様に分けて上げてくれる〜?ダメ〜?)

 と、一緒にお願いするのだ。

 まるで大木が、人と同じ存在だと思ってるみたいで、当たり前の様に、普通に話し掛ける2人。

 始終ニコニコしている夕香の元に、5枚の大きな葉が舞い降りて来た…。

「わぁ〜嬉し〜い♪ありがとうね、私のお願いを聞いてくれて〜」

 其の言葉の後直ぐにポタポタと、5枚の葉目掛けて、透き通る雫が落ちて来る。

 葉の器に、透き通る雫が溜まり

「ありがとう大木さん、これで彼等を少しでももてなす事が出来るわ〜。お礼は後で必ずするわね〜」

 フフフッと笑い、大木を優しく撫でる。

「では皆さん、お待たせしちゃったわね〜。大木さんから頂いた雫で、旅の疲れを癒しましょうね〜。はい如何ぞ〜」

 其う言って怪物達に、雫の入った葉の器を手渡して行く。

 渡し終えた後

「大木さん、私の分迄用意してくれてありがとうね、とても嬉しいわ〜」

 と、大木に感謝する夕香。

 其う言ってまた、大木を優しく撫でると、葉に溜まった雫が、キラキラと輝き始めた。

「わぁ〜素敵♡これ、大木さんのお気遣いよね?ありがとうね、大木さん♪」

 ウフフッと笑うと、風も無いのにサラサラと音を立てて、大木の葉や枝から音が奏でられるのだ。

 奏でられた音を聞き、ニコッと笑い

「さぁ皆さんお待たせ、木陰に座ってお話ししましょ〜」

 其う言って、大木の木陰に座る夕香達。

「さてと、(だい)ちゃんから頂いた雫を飲んで、ゆっくり寛ぎましょうか〜」

(…大ちゃん?…あの〜もしかして、この大木に名前をお付けになられたんですか?ねぇ夕香様〜?)

「えぇ其うよ、ダメだったかしら?」

(いえダメでは無いのですが〜、更に聞きますけれど、もしかして、大木だから大ちゃん何ですか〜?)

「あら良く分かったわね〜、其うよ〜。凄いじゃない〜リンちゃん、良く当てたわね〜。流石私のリンちゃんだわ〜」

(エヘヘ〜其うですか〜?褒められると嬉しいです〜)

 ……………

 バカかアンタ達…。

 此処に信康、聖司に阿沙華とカンちゃんが居れば、確実其う言われただろう…。

 そんな事は誰もが分かるとも、言われたに違いない…。

 ワイワイキャッキャッと2人和んでいるが、全く危機感無しで、本当に大丈夫なのだろうか…?

 そんな心配も他所に、怪物達はゆらゆら揺れて、2人の会話を楽しんでいるみたいで、一切襲う気配は無かった。

 其れ所か“ふ〜ヨイショッと…”みたいに、ゴロンと横に成る始末。

 其れを見た夕香が

「あらゴメンなさい…放ったらかしにしちゃって…。先ずは自己紹介をしなきゃね〜。私は龍乃瀬 夕香と言います。そしてこの子はね、リンちゃんって言うの〜。宜しくね〜皆さん♪」

(リンで〜す。宜しくお願いしますね〜)

 ……………

 っちょっと待てーーーっ!!アンタ等何悠長に、自己紹介してんだ!?

 と、何処からか聞こえて来そうだ…。

 だが…

「◇○☆△※+〆×◎▽◇☆+×」

 と、怪物が何かを話して来たのだ。

「………ねぇリンちゃん、ちょっと良い?」

(何でしょう夕香様…?)

「やはりこの方達、外国の方みたいよ?」

(エッ?何故また、其う思われました?)

「だってね、言葉が日本語じゃ無いんですもの…」

 ……………

 違うだろ!?其うじゃ無いだろ!!

 誰かこの天然にツッコミを入れる事は出来ないのか!?

 と、思わずにはいられないのを他所に

「私、語学が得意じゃ無いから、何処の国の言葉か分からないわ〜…。如何しましょうかしら…」

 折角話が出来ると思ってた夕香が、言葉が分からないと本気で困っている様なのだ…。

「今から一から覚え様としてもね〜…其れじゃぁ遅過ぎるし〜…如何しましょう…」

 夕香は夕香なりに、本気で悩んでいます。

 そんな夕香に

(あっ必要が無いと忘れてました)

「えっ何を?」

(彼らの言葉は古代の言葉ですし、多分…長い年月で、ちゃんとした言葉はまともに話せなく為ってると思いますよ〜。ですから、夕香様が分からないのはですね、しょうがないかな?みたいな感じです)

「あら、其うなの?其れじゃ如何したら良いのかしら…。今の私じゃ、如何する事も出来ないわよね…」

(だ〜い丈夫ですよ、夕香様。私が話せる様にしますから〜。ちょっと待っててくれますか?)

「えっ!?リンちゃん、そんな事も出来るの?」

(えぇ出来ますよ〜。私の得意分野ですから〜)

「其うなのね〜、其れじゃあお願いしちゃいますね♪宜しくリンちゃん♪」

(ハ〜イ任せて下さい♪)

 と言って即、翻訳機能を起動するリン。

 巫阿燐やカンちゃんが、あれだけ苦労し、あのシルバでさへかなりの時間が掛かったのに、僅かコンマ1秒程で作業を終わらせるリン。

 天然(おつむ)なのに何故か、超細かい作業が得意なリンなのでした。

(はいか〜ん了!夕香様、これで会話が出来ますよ〜)

「本当に?まぁ〜凄いわね〜、こんなにも早く完了するだなんて、流石私のリンちゃんだわ♡私嬉しい〜♪」

(エヘヘ〜褒められた〜嬉しい〜です♪ふふふ〜さぁさぁ早くお話ししちゃって下さいね〜)

「ありがとう〜ねぇ〜。其れじゃ〜早速、もう一度聞きますね皆さん。皆さんのお名前教えてくれますか?」

 此処で再度、自己紹介が再開です。

「私は龍乃瀬 夕香です、宜しくね♪」

「…私達には名前…有りません…使い捨てですから…名前など付けられてません…」

「凄いわリンちゃん!本当に会話が出来ちゃったわ〜!本当に凄いわね〜、流石私のリンちゃん♡…えっ?…名前が無いの?…其れに使い捨てとは…?」

 リンの施した機能の凄さに大喜びしたかと思えば、怪物達には()()()()()()と、使()()()()の言葉に夕香は、とても険しい顔をした…。

「あの〜失礼じゃ無ければね、如何言う事なのかを聞かせてくれるかしら…。大丈夫?」

 真剣な顔で尋ねる夕香を見た怪物達は

「私達を創りしモノは、唯、貴女達の魂を消滅させる為の道具として創り、只其れだけの存在なのです…。なので何時でも破棄出来、量産出来るモノとして、名など与えられてません…。唯、私達を創るに至って、多くの魂が混ざり合っています…。其の魂達には名前が有るのですが、遥か昔の事で記憶も曖昧に成り、自身の名を覚えてるモノは、ほぼ居ないでしょう…」

 怪物から聞かされた内容で、使者の非道さを知る夕香とリン。

 永い年月も、使者の仕打ちの酷さを思うと

「何て酷いの…とても許せない…。でも其れ以上に貴方達の辛さを思うと…うぅぅ…苦しかったわよね…うぅ…辛かったわよね…」

 悲痛な表情をし、涙を流す夕香。

「ごめんなさいね…私達の輪廻に巻き込んで仕舞って…。何と詫びたら良いのかも分からない私を許さないで下さい…。其れに、何も出来ない私を許さないで下さい…」

 ピカさんに見せて貰った過去の出来事を知っている夕香は、当時の王族だった自分達に、関係の無いモノ達を巻き込んだと詫びるのだった…。

 其の詫びを聞いた怪物の魂達が

「何を仰います…あの者は、元々全てを無にしようと考えていたのです…。彼奴に取り込まれた時に、其の邪念を知りました…。ですから許しをこう事などしないで下さい…。如何か、ご自身を其処迄責めないで下さい…」

 其う、怪物の魂達の代表が答えてくれた…。

 其の言葉に溢れる涙が止まらないまま

「ごめんなさい…そしてありがとうございますね…。貴方達の辛さや苦しさが癒やされるかは分からないけれど、大ちゃんがくれた輝く雫を飲んで、ゆっくり休んで下さいね…」

 未だ止まらない涙だが、慈愛に満ちた笑顔で言う夕香。

「ユイナ様…」

 何故か既に、夕香がユイナの生まれ変わりだと理解している怪物達。

「さぁ如何ぞ…。あっ其うそうリンちゃん、この方達が落ち着ける様に、あの人に見付からない様に隠す事出来ないかしら?出来るのなら暫くお願いしても良い?」

(はい分かりました夕香様。其れくらいなら、とても簡単に出来ますから、直ぐに結界を張りますね〜…はい完了です)

「えっ!?もう出来たの?」

(はい夕香様。この一帯は、完全に誰からも干渉される事は無いですよ〜。安心して下さい)

 何と隔離結界迄をも、いとも簡単に機能させるとはと、とても驚く夕香。

 リンは、天然要素を持っているのだが、術を発動するのがとても早く、有りとあらゆる術や知識を有しているのだ。

 なのに何故か天然…。

 そんな風だからかリンは、神音のお気に入りでも在ったりする。

 ロマンや巫阿燐はアホ扱いで、融通が利かないシルバはライバル。

 魅了を持つ識は、気ままな気質で合わない。

 カンちゃんは末っ子としての扱い。

 そんな中で唯一リンだけは、術や知識が豊富なのに天然の所為か物腰が柔らかく、扱い易いと言う事で、とてもお気に入りなのだ。

 少し話が逸れたが、かなり優秀なリンだと言えるのだ。

 だから夕香が驚くのもしょうがないのだ。

 何故なら、夕香もリンと話をしてて

“リンちゃんって、少し変わってるわね〜”

 と、お互い“天然”だと認定しているみたいなのだ。

 ウフフ〜と笑い合いながら、ちゃんと結界が張られてる事を確認した夕香が

「これで安心して寛げるから、皆さんゆっくり寛いで下さいね。大ちゃんからの雫を一緒に飲みましょ〜」

 夕香が其う言うと、素直に雫を飲む怪物達。

 一緒に飲んだ夕香が

「まぁ、()()()()()()()()()()なの!?()()()()()()()()()()()()()()だわ…」

 大木の雫の美味さに思わず驚き、其う呟く夕香。

(へぇ〜其う何ですかぁ〜大ちゃんの雫、そんなにも()()()()のですか?夕香様…)

 余りにも美味しいと驚く夕香に、リンが尋ねると

「えぇ、驚く程の美味しさよ〜♡凄いわね〜大ちゃんって〜。流石は優しい大ちゃん♪こんなにも美味しい雫をありがとう♡」

 抱擁するかの様に大木を抱き締め、感謝の言葉を述べる夕香。

 其の喜び様を見たリンが

(良かったですね夕香様♪美味しい雫…エッ?美味しい!?)

 此処でリンが、ちょっとした違和感を感じ

(ねぇ夕香様、お聞きしたいのですが、幽体で在る夕香様が何故美味しいと感じられたのですか?本来なら幽体の其の身では、温度を感じないのと同じで、味覚も無い筈ですが…。其れにちょっとだけ、夕香様の力が高まってます…)

 其処迄言った時、夕香とリンは同時にある事に気付くのだ。

 其れは

「えっ…もしかして大ちゃんが何かしてくれたの?」

(多分其うだと思います…。でなければ、説明が付きませんし…)

 リンの言った内容で大木が、恩恵を齎したと理解した夕香が

「大ちゃん…ありがとう…大好きよ♡」

 と言って、優しくキスをした時…

 

 パアァーーー…


 突如、怪物達が光り輝き始めた。

 其の光景に驚く夕香とリン。

「!!どどど、如何したの!?と、突然…」

(!…夕香様、このモノ達…浄化され始めてます…)

「エッ!?じょ…浄化!?」

(はい、浄化です…)

「そ、其れって、消えて無くなるって事!?」

(其のままでしたら、其うなりますね〜)

「……そっか…其うだったのなら、其の方が良いわよね…」

(夕香様?如何されました?…何だか寂しそうにされてますが…)

 夕香の表情を見たリンが、如何したのかと聞く。

「……えっとね、折角お友達に成れたかな?ってね、其う思ったのだけれどね、永い時をずっと苦しめられてた方達がね、これでやっと苦しまずに天国へ行けるんだってね…思ったの…。もう少し一緒に居たかったけれど、其の方が、この方達にとって良いですもの…。私が我儘言ったらダメだわって、只其う思ったのよね…」

 夕香の思いを聞いた、元怪物達の魂が

ー ユイナ様…私達は貴方と共に、この先もずっとご一緒させて頂きたいと思っております ー

「えっ?…」

ー 貴方様のおかげで、私達は解放されました。其の恩にも報いる為に、如何か側に居させて下さい…。必ずや、ユイナ様のお力に成りますから… ー

 解放された魂達が、夕香の力に成ると言うと

「ダメ!其れはダメ!」

 と、厳しい顔をしてダメだと言う。

ー な、何故ですか?一体何が駄目なのでしょうか…? ー

 魂達が、其う聞き返すと…

「だって…貴方達は永く辛い時を過ごして来たのでしょう?私には想像も出来ないくらいの思いを…。今やっと解放されて、自由に成れたのよ?其れなのに、私なんかの為にまた、その身を犠牲にしようだなんて…ダメ…ダメよそんな事は…。そんな事をされてもね、私は嬉しくは無いの…。お願い分かってくれる?私の為にもお願い…」

 自分の思いを伝えながら、涙を流す夕香。

 其の夕香を見た魂達は

ー ユイナ様…私共に、そんな勿体無いお言葉を賜るとは…。ユイナ様、ご安心して下さい。私達は決してこの身を犠牲にしようとは、一切考えてはいません。お力に成ると言ったのは唯、ユイナ様の手伝いをしたいと思ったのです…。其れに王族の貴女様に失礼だとも思いながら、貴女様と仲良く成れたならと…この先もずっとご一緒させて頂けたならと…其う思ったのです…。許されない事とは思うのですが、如何か側に居させて頂けないでしょうか…ユイナ様… ー

 其う魂達が言ってくれた…。

 其の言葉に

「…本当に其うなの?其れが貴方達の本当の気持ちなら、私はとても嬉しいわ〜…。でも本当に良いの?私達と一緒に居ると、貴方達も危険な目に遭うのよ?私は其うならない様に、精一杯貴方達を守るけれど、守り切れない事も出て来るわ…。其れでも本当に良いの?」

 夕香は、解放された魂達を案じて、再度問うのだ。

 其の問いに、魂達の答えは

ー 構いません。ユイナ様と共に居られるのなら、これ以上の喜びはございません。其れにユイナ様はお気付きに成って無い様ですが、ユイナ様と対面した時既に、私達は癒しを施されていました。ユイナ様の其の癒しを身近に感じたいと、我々は思っています…。ですから如何かお側に居させて下さい… ー

 其れが魂達の本当の気持ちだったのだ…。

 夕香の権能は、相手を労り慈しむ程、癒しと浄化をフルに発揮する、聖なるヒーリングなのだ。

 其れを無意識に発動している夕香。

 更に言えば其の慈愛により、大木の大ちゃんにも影響を与えていたのだ。

 だから、大ちゃんから受け取った雫から、甘さを感じたのだ。

 其れを解放された魂達の話から、夕香とリンはやっと其の事に気付くのだった。

「えっ?其うなの?」

(あぁ〜だからだったんですね〜、納得〜です)

 ……………

 オイオイ反応が軽いぞ!?と、誰かがツッコミそうなのだが…。

 そんな事など全くお構いなしの2人は

「私って凄い事してたのね〜うふふ〜」

(ですね〜。夕香様凄〜いですよ〜)

 と、キャッキャっと話に花を咲かせていた。

 只ひたすら不安しか無い気はするが、夕香は無事リン本体を見付ける事が出来るのだろうか…。


「リンちゃ〜ん私知らないうちに、凄い人に成ってたみたいなのよ〜、何だか得した気分♪」

(ですよね〜夕香様〜♪私は最初から分かってました〜)

「あら其うなの?流石リンちゃん、何でも分かってるのね〜偉いわ〜。何でも出来るリンちゃんって素敵ね〜うふふ〜♪」

(そんなぁ〜照れちゃいます〜)

 ……………

 うん、大丈夫…。

 きっとこの2人なら、どんな困難でもこんな感じで、全てを上手く乗り越えてくれるだろう…。

 多分…。


挿絵(By みてみん)

第78話 夕香はマイペース 完

 前書きで言いましたが、はい!其の通り!の内容でしたね…。

 ユルいわ〜…ユル過ぎる…。

 大丈夫かな…こんな内容で…。

 そんな不安を抱えつつ、次をお待ち下さい。

 多分、次もユルユルでしょう…。

 ユルユル…ユルユル…ユルユル……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ