表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】ピッツァに嘘はない! 改訂版  作者: 櫛田こころ
第九章 想う相手に向けて
281/616

281.先生らしい仕事-①

お待たせ致しましたー

 火。


 水。


 風。


 草。


 土。


 闇。


 光。



 全部の属性を思いつく限りの防御魔法に、攻撃魔法をカイツ先生の結界内で繰り出していく。


 結界が技を出すたびにぼろぼろになっていくのは気にしなーい!!(すみません!!)


 けど、最初にフィーさんが教えてくれたイメージ展開? とかで出来ちゃうものは出来ちゃうんだもん!!



「…………俺、教える意味あるのか??」



 そして、全部終わったあとに、カイツ先生は四つん這い姿勢で非常に落ち込んでいました!?



「そ、そそそ、そんな事ないですよ先生!!?」

「そうは言うけどさ!? 俺教えようとしてた事全部出来ちゃっているんだよ!!? 他何教えれば良いの!!?」

「え……っと、例えば、魔力のコントロール??」

「……今ので、出来てないのかい?」

「た、多分……」



 フィーさんにも教わらなかったし、セヴィルさん達からも特に何も言われなかった。魔法云々を教わる前に言えば良かったけど、力量を見せるのが重要だったからか、それが先になったんだよね?


 僕が曖昧に答えると、カイツ先生はやる気が出たのかシャキンって立ち上がった。


 そして、ぼろぼろになっていた結界をチャチャッと修復しちゃいました。



「多分じゃなくても、カティアちゃんは魔力コントロールが出来ていると思う。けど、精度を上げるのは良いことだ」



 と言って、僕に芝生の上に座るように促してきた。クラウは抱っこして良いか聞くと、横に出来れば座らせてくれと言われました。



「聞き分けがいい君の守護獣なら、大丈夫だと思う。今からやることは手とかを使うからね?」

「わかりました」



 いい子にしてるんだよ? とクラウに言うと、わかっているのかコクコクと頭を縦に振った。そして、僕の横に座らせるとぬいぐるみのように大人しく座ってくれた。



「じゃあ、カティアちゃん。魔力は体のどこに宿っているかは習ったことがないかな?」

「ない……です」

「実は、人間の腹部。お腹のあたりなんだよ」

「へー!」



 てっきり心臓とかだと思ってたら、違ったみたいです。



「市井でも大抵の人間には魔力があるし、属性ももちろんある。カティアちゃんの場合は珍しいけど、陛下方の縁戚だから万が一の事もある。……俺が言えたことじゃないけどね?」

「それはもういいですから」



 あの時は、カイツ先生も切羽詰まっていたし……色々自分に余裕がなかった。だから、あんな事件を起こしてしまったんだもの。その一因には僕も関係していたから。


 今は、ご実家の方も問題が解決したらしいし、気にしてはいけない。



「……そうだね。とりあえず、宿る魔力のコントロールは精度を上げていけば、魔術などを行使する時に役立っていく。荒削りな魔術は時に自分に返ってくることが多い」

「はい! 僕のはどうでしたか?」

「……まあ、今思い返せば……ちょっと荒っぽい感じだったかな?」

「ですよね!?」



 魔法チートっぽいけど、完全じゃなくて逆にホッと出来た!!



「じゃ、コントロールの修練。わかりやすく言うと修行方法だけど……両手をお腹の上に置いて?」

「はい」



 お腹に置いても、服の上からは特に何も感じない……と思ったら、だんだんとポカポカして来た!!



「今感じたでしょ? それが君の魔力の一部さ」

「これをどうするんですか?」

「えっと……なんて言ったらいいかな? 渦を頭の中で描くイメージをして……荒く感じたら落ち着かせるとか」

「むぅ」



 となると、今僕の中で魔力とやらは荒れに荒れ狂っているイメージが浮かぶので。


 正直に言うと、カイツ先生は断りを入れてから僕のお腹を触り……一緒に調整しようとやっと先生らしいお仕事が出来ました。

次回は火曜日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ