表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

「第5話」大輔の決意

 大輔は朝4時に起き、しっかり身だしなみを整えて5時に料亭にやってきた。


料理長「どうした。早いな。辞める挨拶か?」


大輔「まさか。師匠、先に掃除しますので確認して下さい。合格でしたら、私は先輩の仕事を見たいんです。」


料理長「合格は厳しいぞ。」


 大輔は隅々まで綺麗に磨く。お客様が通ったり、使う場所は念入りに掃除する。


大輔「師匠どうでしょう?」


料理長「終わったか。。ん~。ギリギリ合格だな。ただな、椅子がキレイに並んでいるか?縦と横で見比べてみろ。」


 大輔が椅子を整えると料理長は合格を出した。


先輩「おはようございます。おや?大輔早いな。どうした?」


料理長「早くから掃除だとさ。合格だから大輔は10時半まで好きにしろ。」


大輔「先輩。野菜運ぶの手伝います。」


先輩「そうか。。厨房に運んでくれ。」


 材料を運ぶと、先輩は材料を切り、下準備をする。


 大輔はじっと見つめる。



 大先輩、先生と出勤すると同じように見つめた。



 そんな生活が1ヶ月続いた頃、最後の皿洗いを師匠がしている。


料理長「大輔。お前の食べた皿を洗ってみるか?」


大輔「はい。」


料理長「ダメだ。まず、仮洗いで水で洗って、洗剤の液に浸して磨くんだ。どうだ。汚れ落ちたか?」


大輔「落ちたと思います。」


料理長「それなら水洗いだ。洗剤は完璧に取るんだ。一流のお客様には分かるからな。見せてみろ。」


大輔「どうでしょう?」


料理長「んー。ダメだな。大輔見てみろ。油が残っている。触ってみろ。」


大輔「ぬるぬるしていますね。」


料理長「光に当てたら丸わかり。あのな。水洗いの最中に滑りで分かるんだぞ。やり直し。」


 大輔は手の感覚と見た印象で判断し、水洗いする。


料理長「良さそうだな。すぐに綺麗なタオルで拭き取れ。水の跡が残る。皿についているのは完全な水とは限らない。裏側も完璧にな。いいか、一流を相手にするにはここまで気を配らないといけない。ようやく予約が埋まるようになったんだ。信用を失うことほど怖いものはないんだ。」


大輔「はい。師匠。勉強になります。」


料理長「俺の見立てでは、お前は仕込みも出汁も料理も学ぶ必要はないだろう。既に出来るはずだ。だから、厨房に立つ必要がない。おーい。女将。」



女将「何でしょうか。」


料理長「大輔は明日から接客を学ばせる。一流にしてくれ。」


女将「えっ!本気ですか?」


料理長「ああ本気だ。」


女将「はあ。。分かりました。」



 大輔は翌日から掃除を終えると接客の勉強をする。が、大輔は漢字が全く読めない。


女将「あんた。困った子ね。仕方ない。全メニューをひらがなで書いた紙を明日用意するから、それで注文聞きなさい。昼だけね。夜は予約のみだから、注文内容は事前に決まっているから接客だけ。」



 大輔には接客は一番難しかった。何度も何度も失敗しながら、女将が満足するレベルになるまで1年を要した。


料理長「女将、ずいぶんマシになったようだな。」


女将「接客はようやく合格ね。相手に合わせた言葉使いも出来るようになった。だけど、金勘定は無理ね。レジとかは出来るけど、売り上げの計算とかは無理よ。大輔にやれというのは酷ですね。」


料理長「それは痛いな。。まあ不得意分野は信頼出来る人間に頼むことだな。人間関係は大事だ。信用出来る人間を選ぶ目を養うことも必要だからな。」


大輔「あのー。師匠。接客は卒業でしょうか?本当に苦手で。。」


料理長「ん?そうだな。合格らしいよ。」


女将「あのさー。せっかく教えたんだから、忙しい時は手伝ってもらうからね。」


料理長「じゃあ明日からは、材料の注文と受け取りだな。君の言う先輩に教わりな。」



 翌日から先輩に予約状況や天候から推測し、昼の集客を予測して発注リストを作成する。先輩も大輔が漢字が弱いことを把握していたため、材料は全てカタカナで一覧を作成した。


 学生時代に全く出来なかった計算は、接客をするうちに出来るようになり、掛け算も出来るようになっていた。


先輩「リストを作ったら、料理長に確認してもらうんだ。」


料理長「おや?何故、明日は果物が多い。」


先輩「はい。明日の昼間は暑い予測がありましたから。大輔が果物なら日持ちするから、外れても後日使えると。」


料理長「なるほど。。大輔。なかなかやるな。だが、それならマスクメロンいこう。」


大輔「えっ。高いじゃないですか!」


料理長「高い店なんだ。ぴったりだよ。マスクメロンなら満足してくれる。まあ、私だったらアイスクリームにしただろうな。。非常にいいアイデアだ。気に入ったメロンでいこう。」



大輔「ちょっと先輩。いいんですか?アイスクリームより10倍高いでしょう?そもそも、普通のメロンだったんですが。。」


先輩「お前。掛け算出来るようになったのか!どうだろうね。料理長は長野の無農薬の農家から直接買い付けしたりするから、案外安いのかもね。大根はあそことか、全て仕入れ先は決めているんだ。料理長は材料だって最高のものしか選ばない。」



 大輔は師匠の料理へのこだわりに改めて驚いた。仕事が終わる頃、料理長が話かける。



料理長「大輔。明後日の休みは何をする。」


大輔「何もしませんが。」


料理長「昼飯奢るから付き合え。」


大輔「分かりました。」



料理長「みんな明日頑張ったら休みだ。しっかり頼むぞ。後はやるから今日は帰れ。」



 翌日のマスクメロンは好評だったようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ