表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/274

聖獣

「む、無理ですよ」


 衝撃の提案から、最初に口を開いたのは先輩だった。


「異界のボスってプロの探索員が十数人かけて倒すんでしょ? 私達MTですよ?」


「先生は加勢に入ってくれるんですか?」


 僕は問う。

 師匠が戦闘に加われば、どんなボスモンスターだろうと倒せるだろうという信頼が僕にはある。


「入らないね。それに、場合によってはコトブキ君に行動制限をつけようと思っている」


「MTだけ、それも聖獣のホルダーも抜きかよ……」


 信じられない、と笹丸は言いたげだ。


「冗談きついぜ歌世ちゃん」


 緑は顔面蒼白だ。


「冗談じゃない。君達にはそれだけの力があると思っている。それに」


 歌世は真っ直ぐに皆の顔を見た。


「君達は将来探索員になるつもりだろう? 異界のボスとの戦いは良い経験になる」


「と言ってもなあ……」


「なあ……」


 笹丸と緑はすっかり怖気づいている。


「ええじゃろう、引き受けよう」


 そう言ったのは、番長だ。


「番長!」


「無理っすよ!」


「いずれぶつかる敵じゃ。経験しとくのも悪かない。自分に探索員の適性があるかを試す良い機会じゃ」


「そりゃ、いつかはぶつかるんだろうとは思うっすけどね」


「早いか遅いかじゃ。後はなるようになる。古代種のホルダーが二人いるのも珍しいことなんじゃぞ」


「そういうこと。古代種のホルダーを軸に戦えばそう負けることはない」


 そう言って、歌世は目を細める。

 信じている、とばかりに。


「しかしのう、歌世先生のメリットはなんじゃ? わしらに万が一があった時、責任を取るのは先生と校長じゃぞ」


「私は皆に色々な経験を積んでほしいだけだよ。それに、君みたいな優秀な壁役がいて負けはあると思うかい?」


「……まあ、ないじゃろうな」


 上手いな、と思った。

 これで反対すればそれは番長の実力を疑っているということ。

 今の部では番長が一番力関係で上にいる。

 反対意見をそうして封じ込めた形だ。


「あー、もう。なるようになれ、か」


 先輩が溜息混じりに言う。


「恵」


「なんですか、歌世先生」


「アクセルフォーまでの解放を許すわ。存分に暴れなさい」


「はいっ」


 恵は目を輝かせると、弾んだ声で言った。

 こういうところはナンバースなんだなと思う。

 彼女は既にプロなのだ。


 手に温もりを感じて、僕はそちらに視線を向けた。

 優子が、僕の手に触れていた。

 助けを求めるように。


 僕は、その手を握った。


「大丈夫。歌予先生がなにも考えずにこんなことを言い出すわけない。それに、先輩達が強いのは事実だ」


「……うん」


 優子は、強い決意を篭めた目でそう言った。


「話は決まった。後は移動だ。下層の東側は大体見た感じだったね?」


 マッピングを任されていた荷持の笹丸が同意する。


「ええ。東半分のマップはできています」


「残りは西半分。その何処かにボスがいる。まずは探索だ」


 そう言って、師匠は立ち上がった。

 皆、つられるように立ち上がる。


 先輩が菓子のゴミを集めて鞄に入れて、最後に立ち上がった。


「私、こんな場所で死にたくないなあ」


 ぼやくように言う。


「大丈夫じゃわい。俺が守る」


「程々に頑張ってね」


「程々ってなんじゃ?」


「絶対守ってね、なんて約束できないでしょ」


「絶対守るわい」


 意地になったように番長は言う。

 以前先輩に告白したことがある番長。

 今でもその想いは変わらないのかも知れなかった。


 今度の道中は、皆、無言になった。

 淡々と敵を倒す中にも緊張感が漂う。

 自分達はいつそれを見つけるのか。運命の時はいつ訪れるのか。そんな緊張感に満ちている。


 そして、礼拝堂のような開けた場所に一同は辿り着いた。

 師匠が中に靴を投げる。

 そして、今度はすぐに中に入らずに、暫く様子を見た。


「いかにもって感じだね。ここはきな臭い」


「それじゃあ、俺から入る。順番に入ってくれい」


 そう言って、番長が中に入っていく。

 鳥の鳴き声が響き渡った。


 上空から舞い降りてきたのは炎に包まれた鳥。

 僕の知識に間違えがなければ、フェニックスだった。

 なんてことだ。

 こんな時に、聖獣のボスを引き当てるだなんて。


「びびったら負けじゃ」


 番長のその一言で、皆、戦闘態勢に入った。

 僕の行動制限はなにになるんだろう。


 そう思いつつも、やけに冷静な自分を感じていた。

 師匠との夜間訓練。そして、聖獣のカードを使って駆け抜けてきた日々。それは戦士としての自信を僕に与えていた。




続く


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ