表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

150/274

出生の秘密

「これでダイゴという人間は死んだ」


 バンチョーはいとも容易くそう言った。


「新しい戸籍の名字を考えといてくれ」


「わかった」


 ダイゴはこうも容易く人一人の戸籍を死亡扱いにするアークスの力に戸惑いすら覚えた。


「なんか聞きたそうだのう」


 バンチョーは楽しげに言う。


「いや、それは……」


「アークスの力を怖いと考えるのは当然」


 見透かすような言葉だった。


「後は深入りせんことだ」


 そう言ってバンチョーは話を締めくくった。


 殺人犯ダイゴは死んだことになった。

 しかし、名前が変わったとてダイゴはダイゴだ。

 元親友を手にかけた時の感触は今も手に残っている。


 それを思い出して、ダイゴは少し吐きたいような気分になった。


 サングラスをかけ、マスクをし、外の道を歩く。

 幼馴染と駆け回った道。

 どうして自分達は道を間違えてしまったのかと思う。


 その時、ダイゴは戸惑って立ち止まった。

 長い階段の上に赤い鳥居。

 見たことのない建築物があった。


「あれ、こんな建物あったっけ」


 思わず、独りごちる。

 鳥居は真新しく、色も鮮やかだ。


 ダイゴは暫し戸惑ったが、階段を登り初めた。



+++



「一等賞~」


 僕はそう言って、勢い良く進んでいた体に足でブレーキをかけた。

 師匠との訓練に学校での体育の授業。

 持久力だけでなく瞬発力も中々だ。


 優子と、この突発的な中距離走をしようと提案した徹はまだ来ない。

 そして、ふと気がつく。


 徹の奴、優子と二人で話したくてこの話をもちだしたのではあるまいな。


 独占欲が疼くわけではない。

 ただ、僕に秘密にしなければならない話とはなんだろう。

 杞憂ならいいのだが。


 そう思いつつ歩いていると、不可思議な建築物を発見した。

 不可思議と言っても、外観は神社の鳥居と外観だ。

 鳥居の色は血のような赤。


「あれ、こんな建物あったっけ」


 記憶にない。

 この道を通るのも久々だが、ちょっと前に歩いた時にこんな建築物はなかったように思う。


 何故か、懐かしい香りがした。

 鳥居の方から匂ってくる。

 僕は吸い込まれるように、階段を登り初めた。


 朝、母に自分は本当に両親の子供なんだろうかと訊ねてみた。

 父と僕の顔は本当に似ていない。


「死んだおじいちゃんに生き写しだけどねえ」


 母は戸惑いながらそう言った。

 けど、声のトーンから少し引け目を感じているのがわかって、それは嘘だと思った。


 僕には出生の秘密がある。それも、魔の絡む。

 頭痛の種だった。

 気がつくと階段を登りきり、振り返る。

 見晴らしの良い景色になると思いきや、そこは一面の闇だった。


 不安を覚え、僕はユニコーンのカードをカードホールドに挿し込んだ。




続く



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ