表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師たちの匣庭  作者: こたちょ
4章 騎士団学校編
121/153

15. ダンジョンデート

 

「わかるの?」

「『器』として魔力の在り処を感じる。地上におった頃は曖昧な感覚であったが、魔術陣の中に入れば明白じゃな。ずっと不思議であったのじゃ。広大な国内全土に安定して魔力を供給している仕組みが」


 マルグレットは全方位を見回し、水面に続く水路を見下ろす。魔力の流れからダンジョンの入り口もわかっている。


「ここは、……ファリャが作ったのか? ダンジョンを包む空気がそなたに似ておる」


 鋭い。

 そう思いながらも首を振った。


「俺のご先祖さまが作ったんだよ。ここのダンジョンだけじゃなくて、他にも隠し通路があるんだ」

「非常に興味深い話じゃ。それはつまり、だいぶ俗世と認識に差異があるということ。妾も同様に思い違いをしておった」

「…………」

「遜色なく素晴らしい。……ホホホ、続きはダンジョンに潜りながら話そうぞ。腕が疼いていかん」


 本当に嬉しそうに笑う。

 彼女は周囲の廃墟へ視線を巡らせ、異常のないことを確認するとすぐに水面へと足をつけた。当然水中で呼吸はできない。水魔法をかけようとすると断られてしまった。

 理由を聞く前に鼻で笑われる。


「そなた、『器』のくせに魔法をほとんど強化しておらんじゃろ。不安定なものに包まれる方が不安じゃ。それに、先も言うたが妾に気遣いは不要。ファリャよりずっと腕が立つということを証明しようぞ」

「でも」

「くどい」


 一瞬サーシャへと顔を向けたマルグレットだが、すぐに正面へと態勢を変え……そのまま水面へと飛び込んだ。

 音もなく吸い込まれるように姿を消し、慌てて後を追う。


 地下へと続く朽ち果てた階段。足を進めるたび腐敗した所から崩れる。水力と悪路により無様に音を拡散させて、ようやく体全てを沈めた頃に、ようやくマルグレットの姿が見えてきた。


 彼女はすでに一階層分低い階段をゆったりと降りている。水中というのが信じられない優雅さで、夢の中かとも思わせる。色鮮やかな髪が水の中でうねり、たゆたう。


「アマデウス、待って」

「そなたが早う参れ」

「魔物がいるんだよ。俺から離れたら危ない」

「はぁ……」


 彼女から吐き出されたため息が音となって地面に落ちた。ため息だけでなく機嫌も同様に。


「都合が良いからと黙認しておったが、いい加減煩わしいのう」

「え?」

「何度も同じことを言わせるでない。良いから黙って見ておれ。過保護の煩わしさはそなたが一番よく知っておるはず」


 目は前髪で隠され見えないのに、今明らかに睨まれた。

 それでもまだ引き下がらず、自分の意を通そうものなら確実に嫌われる。もう会ってもらえないかもしれない。

 そう思うと胸の奥がキュッと絞られ息苦しい。


 束の間、少女はサーシャを見て動きを止めた。カバンのポケットを探ったが、目当てのものは見つからなかったらしい。先ほどとは違った種類のため息をつき、くるりと踵を返し、ダンジョンの奥へと足を進めた。




「ところで、ファリャはここに来たことがあるのじゃな? いつじゃ?」


 水のうねりをかき分けながら歩みを進める。

 アクラはずっと無言だ。こっちもこっちでマルグレットを監視するかのごとく睨んでいる。


「六歳の頃だったかな。友達と一緒に」

「ふむ。友達というのはそこの神のことか?」

「アクラじゃなくて。……えーと、当時は友達だったけど」


 今は兄弟だよ、……と言いかけ飲み込む。話すと複雑になる。

 以前共に行動したのは弟のルートヴィヒと、火の精霊神であるイグニスだ。しかしその経験には大きく時空の歪みが横たわる。

 今世のルートヴィヒは地下ダンジョンのことを知らない。万が一にもマルグレットがルートヴィヒに話を漏らせば説明が面倒だ。

 口ごもるサーシャに、少女は首を傾げる。


「当時は友達であったが、今は従者だと言いたいのか?」

「うん?」

「そなたの従者にリヒャルトという男がおるじゃろう。なかなか強者とみた」

「……だれ?」


 サーシャに従者などいない。

 自分ではなくルートヴィヒの従者にそのような名前の者がいた気がする。だいぶ前の世でサーシャの首を羽交い締めにした男のことではないか? 確かに従者にしては無駄に強い。


「ではセルゲイか。そなたの講師の」

「違うよ」


 そういえば先日、彼から手紙が届いた。ミーティへ旅立って数日経ったが、今のところ元気そう。そもそもまだ現地入りはしておらず、危険は少ないのであろう。


「違うとするならば、アルノルトかヘルムートか、クロードあたりか。しかしそなたとの繋がりがわからん」

「全員知らない人なんだけど。……そもそもなんでそんなこと聞くの?」

「簡単なこと。ここに挑めるだけの力量を備えた人間が誰か知りたい。ファリャが六歳であったということは、友達は成人に近いか、あるいは大人であるはず」

「…………?」

「子供だけでここへ潜り、生還するなど不可能じゃ」


 一瞬ギクリとした。何故ならサーシャはここでそのまま死んだのだから。しかし戻ろうと思えば戻れた。生還が不可能だなど、それほどの話ではない。


 しかし反論を試みる一拍の間のうちに、急に肌が粟立った。

 強制的に悪寒が全身を駆け抜け、防御姿勢に入る。奥深い水の底から迫る気配はいつもの魔物の比ではない。

 マルグレットへ後ろに下がるよう告げると、本気で舌打ちされた。


 魔物の姿が漆黒の闇の中から浮かび上がる。

 それと同時にマルグレットの気配が大きく膨れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ