午後のランニング
7月上旬、午後4時、まだ空が青くて雲が白い時間帯。
日課のランニング。
タッタッタ
健康のためのランニング
タッタッタ
海沿いの道を走る。
タッタッタ
部活帰りの学生とすれ違う。
タッタッタ
海に面した山沿いのアスファルト道を登る。
タッタ タッタ
左右に蛇行し坂もそれなりに急だ。
タッタ タッタ
走り始めて10分。事件は突然に──
ギュるるるるるるるるぅ〜!!
おごぉ!?
しまった!!
トイレは何処だ!?
戻るべきか進むべきか……
確か5分ほどで公衆トイレがあったはず。
5分なら、大丈夫だろう。
お腹を押さえてスピードを落とす。
のろのろ のろのろ
ブゥン 車が何台も通り過ぎる。こんな時には人の目が気になってしまう。
ギュルルル……
まずい! 走るのは中断。ゆっくり歩く。
とぼとぼ とぼとぼ
こんなペースじゃ公衆トイレまで10分かかるな。
とぼとぼ とぼとぼ
こんな時には、普段気にも留めない景色に目が行ってしまう。
この道、思ったよりも急カーブなんだな。
とぼとぼ とぼとぼ
空を見上げる。
空色の空、白い積乱雲
ギュるるるるるるるるぅ〜!!!
おごぉ!?
……
………
ふぅ、大丈夫。
海の色は灰色、黒っぽいねずみ色……あれ、何かおかしい?
雲じゃん! 雨雲が水平線に沿って広がっていた。
肝心の海は……やっぱり灰色。白っぽい灰色の水面が波打つ。
とぼとぼ とぼとぼ
足下を見てみよう。
雑草だ。アスファルトの隙間から雑草が生えまくっている。
カヤ、ヨモギ、スギナ、タンポポ、ブタクサ、オヒシバ、スズメノカタビラ、オオアレチノギク……
よく見るメンツが10種類以上、大繁殖をしている。
1メートル超えの奴らが歩道の真ん中で居座り、地味に通りにくいのだ。
とぼとぼ とぼとぼ
お腹を気にしながら雑草共を避ける。
とぼとぼ にゅるるっ!!!
蛇だ!!
50センチ程のヘビが、歩道の左で蠢く。
そしてじっと動きを止める。
……
………
……………
大丈夫だよね。
蛇の隣を歩いて横切る。
お互い干渉しないで平和に済んだ。
とぼとぼ とぼとぼ
もうすぐトイレだ。
とぼとぼ とぼ
トイレが見えた!
慌てず、同じペースで慎重に歩く。
とぼとぼ とぼとぼ
無事に用を足したら、ランニングに戻る。
帰ったら日記書こう。 走りながら思ったのでしたとさ。