表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

最近のなろう作者の質について色々と書かれているような気がしますが、作者も読者も大変だと思う件

作者: 紅狐

 最近、このようなタイトルが話題になっているようです。

もし、この私が書いた物ですらランキングに乗るであれば、それが全てを物語っていると思います。


 私がなろうに出会ったのは約三年前。

無職転生が常にトップにいるような時で転生物が流行っていたのでしょうか。


 いろいろ漁り、読みまくりました。

中にはあらすじでやめた作品。

一ページ目で諦めた作品。

最後まで読んだ作品。


 色々な作品がありました。

ランキングも流動的で、今のようにポイントが溢れていなかったと思います。

それでも多くの作品が掲載され、自分の読みたい作品を探すのが大変でした。

なんだかんだ言ってランキングから探すことが多かったんですよね。


 そして、自分も書くようになりました。

読み専から作者へジョブチェンジです。


 かつての私は読んで満足。

ユーザー登録しない。

ポイントも入れなければブクマもしない。

スマホのお気に入りで十分でしたから。


 でもね、書くと分かるんですよ。

読まれない辛さが。これはきっと書かないと分からないと思います。

そんなわけで三十万文字書いた処女作はエタリました。

大変申し訳ありません。


 その後、各ジャンルのランキングを読みました。

表紙を飾っている作品を読み、傾向を見ました。

各ジャンル、どれも同じような内容が流行っている事に気が付く。


 そして、その設定を真似して自分で書く。

結果、二作品がジャンル別一位になりました。

(完全オリジナルの設定で一から書いた作品も先日ジャンル別で一位になりました。ありがとうございました!)


 しかし、設定を真似した私の作品。

そんな作品と肩を並べていた他のランキング表紙作品はどうなったのか?


 今では更新もないし、エタっています。

一時的に表紙に入って、その後いなくなってしまいました。

ちょっと悲しいですね。


 真似するのが悪いとは言いません。

トラックに轢かれ、転生する。

朝起きたらTSして、可愛い女の子になっている。

魔法が使えるようになった。

可愛い女の子が隣に引っ越してきました(もしくは住んでいました)。

自分、モブ(ボッチ、陰キャ)です。


 これってパクリじゃないですよね?

個人的にはパクリでは無いと思っています。


 敵をやっつけて自分が成長し、新しい強い敵が出てくる。

スキルを身に着け、新しい技が使えるようになる。

こんな設定と同じように、その世界の基本設定が似ているだけなんですよ。


 ここ最近だと『幼馴染ざまぁ』ですね。

評価システムも変わり、ポイントがすごい事になりました。

そして、対する『幼馴染あまぁ』。見事な対立です。

私も参戦しようかと『幼馴染と幼馴染と幼馴染と幼馴染!?』と言うタイトルと共に、下書き一万文字書き、やめました。


 しかし、それでも昔からランキングに残っている作品は残り続けていますし、評価もされています。

画面には同じようなタイトル設定が溢れているかもしれませんが、それは作者の努力だとも私は思います。


 今の流れで行ける! よし、行くか! って感じですね。

作者はいつ更新するのか、どのタイミングで新作を出すのが常に伺っています。


 読者から見れば作者の質が落ち、同じような内容の設定をパクって、ランキングに乗り、面白くない。

そう思っている方が多いかもしれません。

私もそう思います。

流石に『幼馴染ざまぁ』で埋もれた時はビックリしました。


 ですが、それも一時だけです。

その中でも生き残るのはほんの一握りだと思います。


 読者のみなさんに伝えたい。

作者にもいろいろな人がいます。

そのほとんどが、色々な人に読んでもらいたいと願っています。


 そして、少しでも評価され、ランキングに、そして表紙に行きたいと願っています。

その為にも読者様からの評価やブクマ、応援コメントが必要です。

ですからその時の流れに乗っている作者様を応援してあげてほしい。




 作者の皆さんにも伝えたい。

完全コピーはだめですよね?

でも、ベースの設定ならいいと思います。


 その中でも自分の個性を出し、書き続け、出来れば完結してほしい。

流行りだから乗り、ランキングに入り、表紙に入って、完結しない。

出来ればこれは避けてほしいです。


 表紙に入る位の人気があり、読んでくれている読者様がいます。

どんな形でも、打ち切りに近い形でもいいので、完結を目指してほしいです。





 全体を通し、作者の質は上がっていると思います。

上がった分その時の流れを見て、執筆し、営業活動を行い、その流れに乗る。

結果同じような作品が増える。

仮に文法も設定もめちゃくちゃだったらランキングはもちろん表紙に来ないと思いますし。


 そして、ランキングを見に来た読者の方は、同じような作品ばかりじゃーん!

作者の質も下がったね! オリジナル書けないのかよ! パクリじゃん! と思う。


 どちらも正解だと思いますよ。

どっちも正しいと思うので。個人的にはですがね。


 タピオカが流行ったら、色々なところで販売が始まる。

でも、そのうち収束する。これと同じ感じがします。。



 読者の皆様 

好きな作品を、好きな作者様を、好きなように追ってください。


 作者様

好きな設定を、好きな言葉を、好きなように書いて下さい。


 ここはそんなところだと思いますよ。



  

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 元の設定を一切真似てダメならジャンル別けしてる中の"その他"以外は全部なにかしらの真似とも言えるし、他の作品を参考にするのがダメだと思うなら完全に新しい設定や物語の物以外を読まずに評価もしな…
[良い点] シンプルに良かったです。 素晴らしいコラム、エッセイでした。 日南田ウヲ
[良い点] 最近のなろう作者の質について色々と書…(までしか表示されません)をトップページで見て、よくある揶揄ではない感じがしたので読みにきました。 その通りだと思いました。 私がいまいちばんすご…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ