表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

4 都にて

(めしい)と子供と思って侮るからだ!」

 言い捨てて、ソーヴェが相手から奪っていた剣を投げ捨てた。

 人気のない路地裏。乾いた音を立てて、石畳を血まみれた剣が滑る。

 周囲には致命傷を負わされた、だが止めをさされていない、ならず者達。狂気に侵されるには一歩及ばぬ苦痛に呻いている。

 (きびす)を返すソーヴェに、(とが)めるようなヒューの視線が向けられる。

「どうして、止めをささない? 生殺(なまごろ)しなど、(ひど)いことをする。どうせ殺すのなら楽にしてやれ」

「わざとしているんだ。放っておけ。無力な子供をかどわかそうする奴に、情けなど要らぬ。術を使わぬだけ有り難いと思え」

 きっぱりと言い切る。

「……すげぇキツイ」

「間違えるな。奴らが犯した罪の報いだ。売り飛ばされた子供や、その親族の悲しみを思えば、当然の報いだ。楽に死んで(ゆる)される奴らではないわ!!」

 吐き捨てるように、ソーヴェが語る。

「……ソーヴェは、人間嫌いなのか?」

 ずれた問いに、ソーヴェがへたり込む。

「どうして、話しがそこまで飛ぶ?」

「だって、ソーヴェは凄く人に厳し過ぎる」

「深読みするな。私は、大人に厳しいだけだ。女と子供には優しいぞ」

「どうして、限定するんだ?」

「男に優しくしてどうする? 甘やかされた男なぞ、気味が悪いぞ。それに、男は家族の頭となることが多い。守るべき者を守れぬ程弱くては、話しにならん」

「……ん~、それは──」

「正論だろうが?」

「認める」

「素直でよろしい。子供は素直が一番可愛い」

「ソーヴェ!! 俺は、ガキじゃない! それに、男にむかって『可愛い』は無いぞ」

 本気で食ってかかるヒューの顎を、からかうように捕らえて、上向かせる。

「だが、本当に可愛いから仕方なかろう? この顔だけとってもな。私は、可愛い子供は大好きなんだ」

「ソ……ソーヴェ。それはちょっと怖いぞ!!」

 自分を抱くようにして、ヒューがソーヴェを見上げる。

 弾けたような、ソーヴェの楽し気な笑いが響く。

「失礼」

 ふざけ合う二人の背後からかかった声に、二人は同時に振り向いた。

封術司(ふうじゅつし)()騎士(きし)”殿とお見受けします」

 歴戦の勇士であるのが一目でわかる、逞しい壮年の騎士がそこに立っていた。

 ソーヴェが意を正し、相対(あいたい)する。

「いかにも、“無の騎士”とは私のことだが」

「是非、お請けしていただきたい事がございます。ご同行願いたいのですが」

「名は?」

「この国の騎士、ガイエス‐カイ‐シェーザーと申します。親衛隊の隊長職にあります」

「違う。依頼者の名だ」

「……それは──」

 返答に詰まった瞬間、ソーヴェは再度踵を返した。

「ソーヴェ?」

「騎士殿!?」

 (すが)る声に、冷たいソーヴェの返事が返る。

「自らの素性も語れぬ、筋を通さぬ輩の相手はせぬ。私も暇のある身では無いのでな。ヒュー、行くぞ」

 ソーヴェの言葉は最もである。ヒューは素直に従った。

「お、お待ちください。お話いたします。ただ、此処では……」

 往来の真ん中で、その上傍らに在るヒューのことが気に入らぬらしい。

「分かった」

 ソーヴェの腕が、スイッと上がり、不思議な動きをする。そして、意味を聞き取るには小さな声で、数語呟く。

 瞬間、三人の周りから音が消えた。

「音遮壁の結界を張った。聞かれる心配は無い」

 騎士が、ヒューの姿を見つめる。

「ヒューは、私の連れだ。構うな」

 それ以上の譲歩はせぬ口調に、騎士がようやく口を開く。

「実は──」

 北大陸(ハーンレスト)極南(ファー・ソーン)国。その名が示すとおり、二大大陸の北極側の大陸(ハーンレスト)極南(ファー・ソーン)に位置する強大な軍国である。

 持ち込まれたのは、第二王子のこと。

 一年前から、その性格が激変したらしいのだ。そのあまりの変わりように、周囲もほとほと困り果て、手当たり次第に、医師、高名な博士に診てもらった。

 が、原因が掴めず……。そうして出した結論が、術司。

 術司によってもたらされた結果が、王子の影に強力な“()術司(じゅつし)”の存在。対抗するには、強力な聖力を持つ“(せい)術司(じゅつし)”を必要とする。

 そこで、諸国で呪術司を滅し封じている(せい)術司(じゅつし)である、ソーヴェに白羽の矢が立った。

「──と、言う訳なのです。お疑いであれば、王宮へご案内いたしますので、陛下に直接お尋ねください」

「何か……勘違いしていらっしゃるようだ」

 ソーヴェがため息を吐きつつ、肩を落とした。

「……が、裏に()術司(じゅつし)が居るとなれば、引き受けずばなるまい」

「それでは?」

 騎士の顔が、安堵に輝く。

「今夜、王宮に伺いましょう。その王子とやらに会わせていただきたい」

「は、はい!!」

 感謝で土下座までしかねない騎士とはそこで別れ、二人は聖獣の待つ郊外へと引き返した。

「ソーヴェの仕事は、呪術師を封じることなのか?」

 ヒューの問いに、ソーヴェが意外な顔をする。

「私の旅の目的……、話していなかったか?」

 素直に頷かれて、ソーヴェが呻く。

「ヒューの事を、大惚けと罵れんな……」

 反省するように、ソーヴェが呟く。

「私は、自分に呪術をかけた相手を捜しているんだよ。封術司の仕事は、そのついでだ」

「……一石二鳥にしては、並みじゃないみたいだな。さっきの騎士は、ソーヴェの倒した呪術司は、三桁の域だと言っていただろ?」

「仕方なかろう? 相手が()系の術司(じゅつし)だと言うことしか分かってないんだ。手当たり次第なのさ」

「……凄まじいばかりだな」

「気にするな。この三年で南大陸の掃除は終わった。残るは北大陸のみ。もう四、五年もすれば、見つけ出せるだろう」

「その前に、(たお)れることは考えてないのか?」

 その自信に、呆れたヒューが問う。

「言ったろ? 私には生き延びる義務があると。(つよ)い決意があれば、成しえぬ事など僅かだ」

「……無い、と言わぬだけ救いがあるな」

「生意気を言うな」

 不敵な笑みを浮かべてソーヴェが、ヒューの頭を撫でた。

 その子供扱いに拗ねながらも、ヒューはその優しい手に抗いはしなかった。

 口の悪いソーヴェ……。

 けれど、それはポーズだ。

 その言葉の深淵に沈む、深い愛情。厳しいけれども、それは深く相手を思い遣っての言葉だ。上辺を繕うだけの虚飾では、決してない。

 そして、その一見乱暴な行動の端々に覗く、優しい仕種。それは、ヒューが今まで接してきた、どんな女性にも勝るものであった。

 表面に表れるものと、その奥に秘められたもの。

 冷静かと思うと、それは真っ直ぐな思いの故。

 厳しいかと身を引くと、優しい腕が包み込んでくる。

 野に育ったのかと見ると、驚くほど気高い姿勢を覗かせる。

 一体どんな育ち方をすれば、こんな人物になるのだろう?

──ソーヴェ……。君は……誰?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ