表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

獣心②

 まだ11月だというのに、吐く息が白い。


 口から溢れる蒸気は、まるで生き物の様に蠢きながら上空に吸い込まれていった。


 寒い。しかし、胸から背筋にかけて妙に暖かい。


 心にもなくときめいてしまった。面白いものを見た好奇心旺盛な幼子のように、胸が熱くなった。我ながら難儀な性格だと思う。


 大抵の人は、湧き上がる欲望を強い理性で抑え込んでいる。その強い理性は、年を積み、経験を重ねることにより成熟させる。


 大人の階段を登るとはそういう事なんじゃないか、と齢16のガキが生意気な口を叩いてみる。まだ子供だからそんなもの、分かる訳ないじゃない。大人に聞いても、達観した意味のない返答が返ってくる。


 なら、どうすればその答えが分かるの?


 答えは単純明白。途中式を見ればいい。0から9までの数字を見ても、解答だけを見ても、習ってない数式は解らない。同じ様に、大人の階段を登り切りそうな人物を観察すれば、大人と子供の違いが分かるはずだ。


 白河楊は子供だ。けれども、私よりも数段大人に近い。彼は今、大恋愛の最中にいる。纏綿のような人間関係と、嵐のように吹き荒ぶ感情の葛藤に苦しんでいる。

 

 ああ、青い。私と同じだ。同族嫌悪を催すほど、彼は青い。そして、憧れてしまうほどに眩しい。


 彼の恋の結末は、きっとつまらないものになってしまうだろう。それは、星崎夜船と井和瀬の会話を聞いて確信した。


 ならば、守株待兎としてはいられまい。


 このままでは、彼はただ失恋してしまう。失恋の記憶を胸に秘め、大人の階段を一段登るのだろう。それではだめだ。その程度の機微など見るに値しない。


 もっと、もっと、一息に駆け上がってしまうような、心境の大地震を起こすのだ。


 壊して、直して、汚して、引っ掻き回して、引き摺り出して、慰めて、ばらばらにして、混ぜて……そうして彼は大人になる。


 

 胸の高鳴りは依然止まず、熱は冷めず、心はいつまでもときめいていた。


「明日からが楽しみだなぁ」


 呟いた一言は誰の耳にも届かず、白いもやとなって消えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ