表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋人を奪われた男スライム,奪った親友スライムをボコしに行く

作者: 立草岩央




詰んだな。

俺達が全員同じ色してたことを思い出したわ。

俺達スライムは声を聞く以外に,互いに触れ合う事である程度の違いは分かる。

でも流石にそれだけじゃ,エリー達が何処に行ったのか分からないぞ。

それにしても,このスライムの聖地,ミドル湿地帯から逃げるなんて普通じゃあり得ないことだけど,それだけあの二人は愛し合っていた,ということなのか?

聖地を捨てる程に?


何だそれ。

水飛沫上げるぞ?


「マジで何か知らないんですか!?」

「少し落ち着けって,まだそうと決まったわけじゃないだろう?」

「ジャンと一緒に何処かへ行ったのは,確かなんです! お願いしますよ! どんな些細なことでも良いから,知っていることがあれば教えてください!」

「いや,俺も知らんしなぁ。それに,あの子もついこの間まで,お前への……」


やばい,頭乾いてきた。

水分不足かもしれん。

エリーと過ごしてきた思い出が,どんどん遠くなっていく気がするぜ。


「一体何が……何がいけなかったんだ……? 昨日一緒に水遊びしたのがダメだったのか……?」

「タイムリーだなぁ」

「それとも弾力か? やっぱり,日頃から鍛えているジャンの硬さの方が,俺よりも好みだったのか?」

「ま,少し落ち着こうな」

「おっさんは他人事すぎんすよ。彼女が奪われて,落ち着けるかって話っす」

「その前にアンタが体調崩しちゃいかんでしょう。とりあえず,水浴びるか?」

「一番新鮮な水を頼む」


その瞬間,スッと俺の前に瓶詰めの水が手渡される。

相変わらず用意だけは良いな,このおっさん。

日頃から奥さんに尻に敷かれているだけのことはあるな。

柔軟さが違う。

とはいえ有難い。

冷たい水を全身に巡らせ,落ち着きを取り戻す。

随分補給が出来たお蔭で,少しだけ頭が冴えてきたみたいだ。

すると俺の嘆きを聞いてか,遠くから知り合いの少女スライムがゆっくりと近寄ってきた。


「エリーのこと,知りたいんですか?」

「知っているのか!? ……ええと,ローラだっけ?」

「ひ,酷いです~。正解ですけど,顔くらい覚えてください~」

「いやぁ。俺達スライムだし,違いが分かんないよ」

「ほおら,違うでしょ? ここのツヤ具合が」

「そ,そう言われても……なぁ,おっさん?」

「……こういう時は,女を立てるものだ」

「いきなり真剣にならんでいいんで」


プルプル震えるおっさんを置いて,俺はローラに事情を聞くことにする。


「最近なんですけど,エリーが聖湖に行きたいって言ってたんです」

「聖湖……って,滅茶苦茶高い所にある湖畔のことだよな?」


聖湖とは,このミドル湿地帯に面する山の頂上,上流へと登った先にある静かな湖だ。

道のりは非常に険しく,何十という滝を這い上がる必要がある。

スライムだけではなく,他の生物にとっても,そう簡単に行けるところじゃない。


「何でも,カインさんには内緒で行きたいって聞いてたので」

「マジかよ……」

「秘密って言われてたんですけど……今にも蒸発しそうなカインさんを見ていたら,居ても立っても……」

「いや,ありがとう。これで決心がついた」


俺は湿地帯を見下ろすように聳え立つ岩肌の山を見上げる。

エリーが何を思って,聖湖に行こうとしたのかは分からない。

でもそれを黙ってみている程,俺はヤワじゃない。

それに何も言わなかったジョンは,一度ボコさないと気が済まないしな。


「俺は聖湖に行く! そこで,エリー達の本心を聞きに行ってやる!」

「一人で行くんですか?」

「勿論。俺のエゴに付き合わせるつもりはないからな。ローラは,もしエリー達が戻ってきたら引き留めておいてくれ」

「わ,分かりました」

「おっさん,登山用の水が欲しい。頼めるか?」

「任せろ。この湿地帯で今まで溜め込んだ貯蔵が,水飛沫を上げるぜ」


俺の無茶な申し出を快く引き受けてくれる二人。

こんな哀れな俺に手を貸してくれるなんて,本当に頭が上がらないな。

ありがとな,ローラ。

俺がいない間,留守番は任せるよ。

ありがとな,おっさん。

名前知らないけど,この恩は一生忘れないぜ。







ヤバいわ,これ。

登山がこんなに辛いとは思わなかった。

元々あまり身体を動かす方じゃないから,加減を知るべきだったな。

滝の水を浴びながら,俺は過剰に纏わりついた水を振るい飛ばした。


俺達スライムは,基本的に水があれば活動できる。

どれだけ萎れても,完全に蒸発しない限り,水を与えられれば復活する。

だから川や滝の中を進んでいけば,どうにかなると思ってた。

だが,現実はそこまで生温くない。

滝を超える度に,俺は自然の荒波に体力を持っていかれた。

水があるからといって,力まで元に戻る訳じゃない。

その辺りを,俺は完全にはき違えていた。

苔の生えた岩肌は滑るし,強い水の流れには押し戻されるし。

怒りや焦りに身を任せて飛び出した俺に責任はあるのだが,あまりの情けなさに分裂しそうだ。

それでも俺は執念に近い思いで,どうにか最後の滝を上り詰める。

ぐったりとした俺の視界に飛び込んできたのは,緑生い茂る中心に広がる静かな湖畔。

言わずと知れた聖湖だった。


「ここが,アイツらの聖地か」


聖湖の水は俺にとって非常に魅力的なものなのだが,今はそれ所じゃない。

この湖の何処かに,エリー達がいる筈だ。

必ず見つけ出して,真相を解明してやる。

そう思った矢先,俺は湖の奥で異様な気配を感じた。

スライムとは違う,大きな足音や引き摺る音が聞こえてくる。

他にも誰かがいるのか?

地べたを這いながら慎重に進んでみると,大きな影が動くのが見えた。


「よし,これだけ取れれば大丈夫だろう」

「いやぁ,大量ですねぇ」


この体格,この衣装。

あいつら,人間じゃないか。

しかも人数は合わせて四人。

冒険者か何かみたいだけど,こんな場所まで一体何をしに来たっていうんだ。


「聖湖の水は,裏で高く売れる。これだけ集めれば,暫くは遊び放題さ」

「やりましたね!」

「慌てるなよ。家に帰るまで,勝負は終わっちゃいねぇ。慎重に運ぶんだ」


人間達の傍には,透明な瓶が大量に置かれている。

成程な。

聖湖の水を取って,換金しようって腹か。

けど人間達の中では,聖湖での採集は禁止されていたよな。

となるとコイツら,所謂密猟者ってやつか。

ご苦労なことだ。

俺と違って,自分の得になることを求めてここまで来たわけか。

全く,何処か満ち足りた顔をしているコイツらを見ていると,無性に腹が立ってくるぜ。

とはいっても,平凡スライムの俺が歯向かった所で勝てる相手じゃない。

とにかく近づかないよう,少しずつ下がることにしよう。

なのだが,丁度人間達が汲み上げた最後の瓶の中を見て,俺の身体が固まる。


「んん!?」


瓶には見覚えのある姿があった。

聖水に同化して良くは見えないが,あの形状は間違いない。

エリー,そしてジャンが栓をされた瓶の中で縮こまっていた。


あいつら,まさか人間に捕まったのか!?

いや,人間達が気付いていない所を見ると,偶然紛れ込んだ感じか?

だとしても笑えねぇよ!

あのままじゃあ,裏スライムルートにみたいに出荷されちまう!


思わずプルンと,俺の身体が動いた。

脳裏に浮かぶのは,エリー達と過ごした日々の記憶。

寝取られでも何でも,今は関係ない。

アイツらとは,小さい頃からずっと一緒だったんだ。

ここで見捨てるなんて,出来る筈がないのさ。

俺は身体を反転させ,水を纏いながら突進する。

エリー達が俺の存在に気付き,思わずといった様子で瓶の壁に貼り付く。


待ってろ!

今,そこから助けてやる!

この俺の思い,傲慢な人間達に見せてやるぜ!


「何だこのスライム」

「追い払っとけ」


まぁ,無理な話なんだけどな。

人間の足に張り付いた俺を,奴らはいとも簡単に弾き飛ばす。

まるで小石を湖に投げるような感じだ。

投げ込まれた俺は,ポチャンと音を立てて聖湖の中へ沈んでいく。

上がっていく水泡を見上げ,俺の身体にさざ波が立つ。


ちくしょう。

あと少しで届くっていうのに,このまま何も出来ずに終わるのか。

いや,諦めるんじゃねぇぞ。

ここで粘りを止めたら,それこそスライムの風上にも置けないだろうが。


再度浮上しようと,俺は全身を震わせる。

だがその直後に俺の背後,湖の底から何かがせり上がって来る。

水底が迫ってくるような感覚に襲われて,思わず下を見る。

すると闇に紛れて,黄色に光る二つの目が俺を見透かした。


「ぶぶぅ!?」


それは人間を軽く超えるサイズはある,巨大なウツボのような生物だった。

つぶらな瞳に反して鋭い牙が何本もついている。

こんな生き物が聖湖に住んでいるなんて,聞いたことがない。

噴出した俺に向かって,ヤツは大きな口を開けて迫って来る。


オイオイオイ,死ぬわ俺。


ウツボが水を吸い込み始め,俺はそれに流されていく。

元々体力が残り少なかった状況,抗えるはずもない。

口に入る直前,どうにか俺は,ウツボの歯に挟まっていた小石に吸着する。

だが所詮は詰まりもの。

間を置かず,小石ごと歯から外れた俺は,そのままウツボの口内へ呑まれていった。

かに思えた。

真っ暗闇の中,身体が分裂する衝撃や消化される感覚もない。


一体どうなったんだ?

即死して天国にいるのか?


そう思う俺にウツボは答えを示した。

周りにあった大量の水が凝縮される。

それはまるで,溜め込んだものを一気に放出するような感覚。

まさか,と思う間もない。

俺は水の塊と共に,地上に向けて射出された。


「ほげえええ!?」


ウツボが吐き出した大量の水が,人間達を襲う。

しかし直撃しないようにわざと狙いを外したらしく,通り抜けた衝撃だけで奴らを惑わせる。

俺の身体も上手いこと例の瓶にぶち当たり,彼方に吹き飛ばされることはなかった。

ひでぇことをしやがるが,単純な物理攻撃なら,スライム的にはある程度は耐えられる。

平べったくなった身体を元に戻していると,瓶の栓が衝撃で抜かれ,そこからエリー達が抜け出していくのが見えた。


「な,何が起きたんだ!?」

「み,見ろ! 湖に何かがいるぞ!」

「まさか,この湖のヌシか!? そんなヤツがいるなんて……!」



湖から顔を出したウツボ野郎が,水浸しの人間達を見下ろしていた。

流石に,連中もコイツのことまでは知らなかったみたいだな。

何でも丸呑みできそうな大きな口を開けて,ヤツが人間を威嚇する。


「にっ,逃げろおおおおっ!」


その気迫は巨竜にも迫る。

どう見ても勝てる相手じゃないな。

聖湖のヌシを怒らせてしまったこともあって,人間達は命の危険を感じ,脱兎のごとく逃げていく。

せめてものお詫びなのか,採取していた聖水も放り出していく。

まぁ,これで奴らも少しは懲りただろう。

このヌシとやらも,背を向けて走っていく人間を追うつもりはないみたいだ。


一件落着かと思い,俺が身体の力を抜いていると,駆け寄って来るアイツらの姿が見える。

それは懐かしくも感じる恋人のエリーと,親友のジャン。

見た感じ,二人共に怪我はないみたいだ。

世話の掛かる奴らだが,何事もなくて良かったぜ。

代わりに何故かやたら驚いた様子で,二人は俺の所まで辿り着く。


「カイン……お前,どうしてここに……!」

「どうしては俺の台詞だ。エリーと一緒に逃避行してこのザマなんて,情けなくて萎れそうだ」

「と,逃避行?」

「とぼけるなよ? ネタは上がってるんだ」


一瞬気が緩んでしまったが,ここは憮然とした態度で臨む。

例え相手が親友でも,下手に出れば舐められたままだ。

コイツの本心を聞くためにも,俺は真っ向から立ち向かう。

だが,そんな雰囲気を悟ったエリーが慌てて仲裁に入る。


「待ってカイン! これは全部私のせいなの!」

「エ,エリー? どういうことだ?」

「全部話すわ。だからその前に言わせて。私達を助けてくれて,本当に,本当にありがとう」


正直何もしてないんだが。

でも悪い気はしないし,俺のお蔭ということにしておく。

ついでにその事情とやらも聞くことにする。


「話を聞こう(寛大な心)」

「私,あなたにプレゼントを渡したかったのよ。何を渡せば一番喜んでくれるか,色々と考えてて」

「プレゼント? 何でまたそんな……」

「だって,もうすぐカインの誕生日だから」


誕生日?

そういえば,もうそんな時期だったか。

言われるまで全然気付かなかったぜ。

じゃあ,エリーは俺への誕生日プレゼントをずっと考えてくれていたのか。


「カイン,ちょっと前に言ってたよね? 出来るなら,あの聖湖で精一杯水浴びがしたいって」

「確かにそんなことも言ったけど……」


まぁ水浴び好きな俺としては,そんなことが出来れば,さぞ気持ちいいだろうなとは思っていた。

別にそこまで強く願ったつもりはなかったし,世間話ついでのネタみたいなもんだ。

でも,待てよ。

じゃあ,エリー達が此処にいる理由っていうのは。


「まさかお前達……聖水を持ち帰って俺にプレゼントするために,ここまで来たってのか?」

「うん……。本当は内緒にして驚かせたくて……。だから,湖の行き方を知っているジャンに手伝ってもらったの」

「危険だから一人で行くって言ったんだけど,エリーは自分で取りに行ったものを直接渡したいって言ったんだ。だから一緒に行くことにしたんだよ」

「じゃあ,お前達はデキてる訳じゃないのか? 逃避行をしてた訳でも?」

「ど,どういうこと……?」


呆然とする俺は,今までの経緯を話していく。

すると二人は水鉄砲を食らったように,プルプルと身体を揺らした。


「それは誤解だ,カイン。俺達はそんな関係じゃない」

「ごめんなさい……。私,あなたがそんなに傷ついていたなんて,考えもしなかったわ……。ただ,喜んで欲しかっただけなのに……」

「俺も同じだ。思い返せば,確かに誤解を受けても仕方なかった。しかも,人間に捕まってしまうなんて……スライムの風上にも置けない。カイン,俺を殴ってくれ」

「いや……俺だって早とちりしたしな……悪かったよ……」


頭を下げる二人に対して,申し訳なくなった俺も視線を逸らす。

じゃあ何か。

結局,エリーとジャンの間には何もなくて,俺の誕生日プレゼントのために協力してただけってことかよ。

今回の件は,全部俺の勘違いと暴走が招いたことだったのか。

こんなの情けなさ過ぎるぜ。

だったら俺は家で帰りを待ってたってのに。

いや,でも俺が来なかったら,エリー達は人間に出荷されていたかもしれないな。

もう心境が複雑すぎて,どう答えればいいのか分かんねぇわ。

本当はジャンをボコりに来たのだが,そんな気も失せてしまった。


オチが無くなりかけた頃,俺達の傍まで大きな影が近づいて来る。

それは湖のヌシ,巨大ウツボだった。

まさか,聖水を狙ったエリー達を人間と同様に襲うつもりか?

焦った俺はウツボと相対する。


「こら,ウツボヌシ! 言っとくが,エリー達に手を出すなら俺が許さ……!」


するとウツボは口に咥えていたものを俺達の前にゆっくりと置く。

それは人間達が置いていった中でも一際小さい瓶だった。

中には湖の水が満杯に入っている。

一瞬意味が分からなかったが,その意図を口に出してみる。


「これを,俺達にくれるのか?」


ウツボは一回頷いた後,歯の一部を見せた。

そこは俺がしがみ付いて,結果的に取れた小石が挟まっていた部分だ。

お前,歯に詰まっていた石が取れたお礼に,聖水を分けてくれるのか。

何だよ,気前がいいじゃないか。

クソ長い身体なだけに,伸び伸びと育ったらしいな。


「ありがとう」


そう言うと,ヌシは背を向けて湖の奥深くへと潜っていった。

色々言いたいことはあったが,悪い奴じゃなかったな。

邪険にして悪かったよ。

お前の名前知らんけど,縁があったらまた会おうぜ。


「カイン……私……」

「もういいって。これはもう,お互い様だ。エリーは俺のために頑張ってくれた。それが分かっただけで,十分だ。さ,一緒に帰ろうぜ」

「うん……。ありがとう,カイン」

「しかし,お前たちがいなくなったときは,どうなるかと思ったな」

「安心してくれ。俺はどちらかと言うと,身体の固い男スライムの方が好きだからな」


ジャン,お前ホモだったのかよ。

最後になって,そんなCOカミングアウトいらんかったわ。

まぁ,いいか。

俺達の頑張りは無駄にはならなかった。

少し早いが,誕生日プレゼントももらったしな。

有効に使わせてもらうぜ。


傾き始めた日の光が,俺達を照らす。

今日はやたら晴れやかで,潤いのある日だったな。

でも,家に帰るまでが遠足か何かって,人間も言ってたな。

日が暮れる内に聖水を持って帰ることにしよう。

手分けして小瓶を抱えた俺達は,先に広がる帰り道を見据えた。


「行くか。俺達の聖地へ」


さて,誕生日パーティーは誰を呼ぼうかねぇ。

そう思いながら,俺達は滝を下っていくのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ