7
「美桜、いえ、望月さんは大丈夫でしょうか?」
友里奈の声が聞こえて私は目を覚ました。見慣れない天井が見える。
「ちょっと待ってね、様子を見てくるわ」
……ここ、保健室か。白いカーテンが開くと保健の先生が顔を覗かせる。
「気がついた? びっくりしたわ、望月さんが美術部の活動でのケガ以外で、しかも運ばれてくるなんて」
先生が顔を一旦引っ込める。
「河井さん、入って良いわよ。ここのイスにでも腰かけてて」
カチャカチャと音がし、先生が戻って来ると体温計を渡される。
「まあ、熱は無いと思うんだけど、一応ね。書類書かなきゃいけないからね。それと、少し質問させてね」
先生は私の脈をみながら、最近の睡眠時間や、ご飯をきちんと食べてるか、どこか痛いところはあるか等を聞いて来た。
「まあ、見たところ元気そうだし、熱も無いから大丈夫かな。もう放課後なんだけど、お家の方に迎えに来てもらう?」
「いえ、大丈夫です。母はパートの日ですし。ゆり、河井さんと帰ります」
「そう。あ、一応夜、担任の先生から連絡が行くと思うわ。もし帰ってから体調が悪くなったら病院で診て貰ってね。それじゃ、気をつけて帰ってね」
「はい、ありがとうございました」
ペコリとお辞儀して保健室を後にする。廊下に出ると友里奈が「本当に大丈夫?」と心配してくれた。「平気、平気!」と言いながら、持って来てくれた鞄を受けとる。
「ね、あのとき何があったの? 見てても良く分からなかったんだけど」
「うーん。私にも分からない」
「何それ」
友里奈が変な顔で笑う。話しながら上履きから外履きに替え、校舎の外に出た。桜の甘く切ない香りが漂って来る。
「先生の目を見たとき、吸い込まれそうな感じがしたの。それから、いつも話してる『私は誰だ? 思い出せ』って、あの感覚の強いヤツが来たの。そしたら、立ってられなくなっちゃって。そこからは、友里奈の方が分かるんじゃない?」
友里奈は鞄を持っていない方の手を親指だけ立てて握り、顎を親指と曲げた人差し指ではさみ、「うーん」と唸った。何?探偵?
「美桜が倒れそうになったときにね、先生が一瞬で教室の前の方から美桜の所まで飛んだの。…見間違いだよねー!? でも、見た気がするんだよね。それでね、」
友里奈の目がらんらんと見開かれる。ヤバい、こういうときの友里奈は興奮してるときで、声が大きくなる。私は慌てて友里奈の口を塞ごうとした。が、私達は長い付き合いだ。友里奈は身を翻して、走りながら叫ぶ。
「倒れかかった美桜をキャッチして、そのままお姫様抱っこで教室飛び出してったんだよー!」
「友里奈ぁっ、こんなとこで、言うなぁっ!!」
慌てて追いかける。私達を校庭の運動部の子達が見てる様な気がして、とても恥ずかしかった。……あれ?
「友里奈、部活は?」
私の疑問に友里奈が立ち止まり、振り替えって肩をすくめる。私が追い付くのを待って話し出す。
「それがね、吉野先生転勤なんだって! って言うか、本当は違う学校に配属だったんだって! なんかね、上の人の手違いだったらしいよ。同姓同名で誕生日も一緒の人と間違えられちゃったんだって! こんなコトもあるんだねぇ」
「なんか、友里奈やウチの姉が好きそうな話のタネだね」
そっか、いなくなっちゃうのか……。
正門で立ち止まり、脇に植えられた桜を見上げる。桜の花びらが降って来て、私を包み込む。
一瞬、桜の枝の上に先生に良く似た和装の少年が見えた気がした。良く見ようと目を凝らす……。
「美桜! また異世界してるー! ズルイ私も連れてけっ!」
友里奈に腕を引っ張られる。
「連れてかないなら、先に帰っちゃうぞ」
「連れてけないから、一緒に帰ろ」
校門を出てから友里奈が聞いてきた。
「それで、倒れてから1度も起きなかったんだ?」
「うん。……なんか夢を見てた気がする。長い、懐かしい夢。……でも、忘れちゃった」
「えーっ、どんな夢?」
友里奈が食い付いてきた。
「だから、忘れたって。なんか、胸の奥が痛くなる様な……、悲しいけど嬉しくて……、切なくて甘酸っぱい様な……」
「なんじゃ、そりゃ?」
友里奈が笑った。だから、私も笑った。
「異世界に行ってたんじゃない?」
急に真顔で言われる。私はちょっと考え、でもやっぱり思い出せないので肩を竦め「かもね。」と言った。
もうすぐ桜の季節も終わってしまう。今年の桜の季節もいつも通り、胸を掻き乱されたまま過ぎ行く事だろう。それで良いのだと思う。きっと、これからもこの時期は、ピンク色の花びらが風に舞うのを見る度に、切なく、苦しくなるのだろう……。
「今度、桜の絵を描こうかな」
「そうだね、そうしなよ」
「うん」
その会話の後は、友里奈の好きな異世界アニメの話を聞きながら帰った。