2
翌日の昼下がりの音楽室。空気の入れ替えの為に開かれた窓から、春の薫りが優しく漂う。というのも音楽室の窓の外に桜の木があるのだ。
4月に入ってから初めての音楽の授業で、もうすぐ教科の先生が来る。頭の中では昨日の友里奈との会話を思い出していた。美人でシャキッとした藤平先生か、それとも吹奏楽部の顧問になったという新しく来た吉野先生か……。
午後の授業を知らせるチャイムが鳴り始めると扉が開き、背は高いが華奢な印象の先生が入って来た!
ざわめく室内にいつもよりワンテンポ遅れて、日直の号令がかかる。
着席の合図に言われた通りにはするものの、誰もが気もそぞろだ。私もそうだ。……だって音楽の先生って、女性のイメージが強い! まさか男の先生だなんて思わなかったから。
離れて座っている友里奈を覗き見る。こんなビッグニュースを言わないなんて。……と言っても、友里奈の頭は部活のトロンボーンの事と異世界と、今流行りの男性アイドル声優にしか興味が無いのである。彼女にとっては先生の性別なんてどうでも良いことなのだろう。
そんな事を考えていたら先生が自己紹介をしていた。
「吉野 樹です。よろしく。えっと、初回なので皆の事を知りたいから、名前を呼んだら一言ずつ自己アピールをして下さい。僕への質問も受け付けます。じゃあ、出席番号順でお願いします。1番の人ー」
見た目通りの優しい声だった。……でも、どこかで聞いたことがあるような……。
私は、頭の中では『良かった、出席番号順なら後の方だ』と思い、心の中では、いつものもどかしい感覚に捕らわれていた。
窓の外の桜が風に揺れる。花びらが落ちる。
桜が呼んでいる。……思い出して、待ってるから。ずっと、ずっと待ってるから……、と。胸が締め付けられ、痛くなってくる……。
はっと気付けば、もうすぐ自分の番だった。
「……えっと、僕はアイドルグループ《HANA》のミキちゃんが好きです。先生は誰が好きですか?」
「先生は《HANA》の中だったらサヤが好きです」
男子のふざけた質問に対する先生の返答に教室が沸く。というのもサヤは、グループの中でドジッ子の位置付けで、私達の年齢からは評価が分かれるのだ。(ミキはリーダーの元気娘で男子からも女子からも人気がある)
皆が一頻り騒ぎ静まると、先生に名前を呼ばれた。「はい」と答え立ち上がる。……私は自己紹介が苦手だ。何度やっても緊張してしまう。
「望月 美桜です。美術部にしょぞ、く……」
先生と目が合う……。茶色がかった、透き通った印象の瞳。……この目を見た事がある。それは何処だったのだろう。吸い込まれそうな錯覚が起きる。
黙ってしまった私の周りが、次第に騒がしくなってくる。が、意識が遠くなり、何処かで何かが倒れる音と友里奈の「美桜っ!」という叫び声が聞こえた……。
せつなさとか、もの狂おしさみたいな物が上手く表現出来てると良いのですが…。
つい、おふざけを入れてしまいます。
締まらなくて、すみません。