表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/92

006:世界樹周辺での釣り

世界樹周辺の川はとても綺麗でたくさんの魚が生息している。

まあ、魔物も混ざってるんだけ。


水辺に大きな口を持つ不気味な魚が泳いでいるのを発見しました。それはファングフィッシュと呼ばれる魔物だ。


鑑定すると以下のように結果が出てくる。

ファングフィッシュ

属性: 水

特徴: 鋭い歯を持つ魚のような魔物。水辺に生息し、主に小型の魚類を狙う。

弱点: 雷属性の攻撃


戦闘に備えて、万能道具を槍に変形させる。槍が道具なのかはわからないけど、シンプルな形に該当するからだろう。

それはともかく、準備万端でファングフィッシュに立ち向かった。


ファングフィッシュは素早く水中を泳ぎ回り、俺に向かって突進してくる。槍を手に、ファングフィッシュの口に突き刺しましたが、その攻撃は致命傷にならず、ファングフィッシュの怒りを買ってしまったようだ。


ファングフィッシュは再び突進し、噛みつこうとする。

俺は素早く回避し、カウンター攻撃。ファングフィッシュにダメージを与えました。


しかし、ファングフィッシュはまだ生きていた。なかなか強いな。

怒り狂ったように俺に襲いかかり、口を開けて噛みつこうとする。俺は再び回避し、槍を突き刺した。今度はしっかりと刺さり、ファングフィッシュは光とともに消えた。


俺は「ファングフィッシュの牙」というアイテムを手に入れた。数が多く手に入れることができるのが特徴で、なぜか矢じりのような牙をしているので弓矢材料になる。

これは武器や防具の素材に使うことができる素材だった。


周辺には魔物はいないようなので、釣りを始めようと思う。

釣り竿は木材から作成することができる。スキルは万能ですな。


釣り糸がなくて困っていました。そこで、森に住むツリーウィーバーに目をつけました。ツリーウィーバーはとても細い糸を作ることができる魔物だ。

そのツリーウィーバーと戦闘を開始し、激しい戦いの末にツリーウィーバーを倒す。その魔物が張っていた蜘蛛の巣からも細い糸を手に入れた。


俺は加工スキルを使って、その糸を釣り糸に加工することにした。糸を巻いたり、結び目をつけたりして、美しい釣り糸を作り上げた。

釣り針は、ファングフィッシュの牙を加工して作成。


それから、川に向かって釣りを始めました。エサは、川辺にある小さい虫を使う。

しばらくして、シクリッドという川魚を釣り上げました。俺は大満足で、その日の釣りを終えました。


シクリッド:体型が丸く、大きな口を持つ魚です。縄張り意識が強い。


拠点に戻り、調理を開始する。

きれいに水洗いしてから調理を始める。


まず、魚の内臓を取り除き、骨を取るために包丁で身を切り分ける。包丁は万能道具。

そのあとは、焼き石台で調理する。

結構大きい魚なので、切り身だけでもボリュームがある。


あー塩とかあればよかった。


「鉱山周辺にある岩塩を確保するか塩湖が存在しているエリアが近くにあるので、塩水を確保することで塩は生成できます」


「なるほど、明日は、鉱石と塩水の確保かなぁ」


いい感じに焼きあがったので食す。


魚の身自体に味が乗っていて、調味料がなくてもとても美味しかった。

これはある程度量をそろえて、いつでも食べれるように確保しておきたいな。



その後、再び釣りに出かけ、日が落ちるまで、ファングフィッシュを討伐したりシクリッドを釣ったりして過ごした。


ファングフィッシュの切り身を手に入れたので、夕食として食べてみたが、こちらは調味料が欲しくなるシンプルな味だった。いわゆる白身魚って感じか?


面白いかも…

続きが気になる!


と思いましたら


下部にある☆☆☆☆☆から、作品の応援をお願いいたします。


直感で☆をつけていただけませんか?いま、感じた評価いただきたいです。

ブックマークもいただけると励みになります。


末永く、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ