表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運命力ゼロの悪役令嬢  作者: 黒米
第1部 ■■■■■■■ 第1章 運命の象徴

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/62

1. プロローグ

王都ルミナスの中心にそびえる「王立ルミナス学院」


その講堂には、貴族、学者、王族、報道関係者が詰めかけていた。年次学術会議の最終演目――それは、王族主導で極秘に進められてきた研究の発表だった。


壇上に立つのは、白髪を後ろに束ねた男。

冷徹な眼差しを持つ科学者Dr.エルンスト・ヴァルム。


彼の背後には、巨大な黒板に数式と脳波グラフが並び、中央に一語が浮かぶ。


『運命力』


「人間の運は、測定可能です」


ヴァルムの声は静かだったが、講堂の空気を一瞬で変えた。


「脳内の電位変化と量子場の揺らぎを統合解析することで、個人の“運”を数値化することに成功しました。この数値は、選択の成功率、偶発的利益の獲得率、生存確率に直結します。つまり、運命力は“選ばれた者”を示す指標なのです」


ざわめきが広がる。


貴族たちは目を輝かせ、学者たちは顔を曇らせる。


王族席では、国王グレゴールが頷き、王妃エレオノーラが微笑む。第一王子レオニスは、興味深げに、第二王子ユリウスは真剣に見つめていた。


「この理論は、国家制度に応用可能です。教育、婚姻、職業選抜、政治参加――すべてにおいて、運命力を基準とすることで、最適な秩序が構築されるでしょう」


「くだらん。あまりにも非科学的だ!」


量子心理学者セオ・マルクスが立ち上がる。

「確率と人生を結びつけるなど、言語道断だ。人生は選択し続けた結果だ。運に左右されていいわけがない!」


ヴァルムは微笑すら浮かべずに答える。

「選択とは、確率の中で最も効率的な道を選ぶ行為です。その確率を数値化することは、選択の質を高めることに他なりません。感情論ではなく、結果がすべてを物語っています」


その言葉に、国王グレゴールが拍手を送る。

「この理論は、やがて王国をさらに豊かにするだろう。新しい時代の到来である。」


講堂の隅に座る少女クラリス・ヴェルディアは、父の隣で静かに聞いていた。

銀髪に赤い瞳。まだ幼い彼女は、言葉の意味をすべて理解していたわけではない。


だが、父が言った。

「クラリス、君も測定を受けることになる。楽しみだな」


クラリスは小さく頷いた。


*


王都ルミナスの街は、講演の終わりとともにざわめき始めた。


扉が開かれると、貴族たちは興奮気味に馬車へと乗り込み、学者たちは顔を曇らせたまま資料を抱えて歩き出す。


空はまだ明るく、夕暮れの兆しすらないのに、街の空気はどこか薄暗かった。


広場の掲示板には、速報として「王国、運命力測定制度を導入」と書かれた紙が貼られていた。人々が群がり、ざわざわと声を重ねる。


好奇心に満ちた者、不安げな者、そして、何かにすがるような目をした者。


「自分の運の良さが分かるのか?」

「測定で高く出たら、良い暮らしができるってこと?」

「低かったらどうなるんだ?何もかも全部不利になるのか?」

「僕は受けてみるかな。運命力が高ければ、兵学校に推薦されるかもしれない」

「ちょっと怖いわぁ。もし低かったら、家族に迷惑が掛かっちゃう」

「てか、王族が低かったらどうすんだ?」

「今までの努力って何だったの?」


通りのカフェでは、上流階級の令嬢たちが紅茶を嗜んでいる。


「クラリス・ヴェルディア様はきっと高いわ。あの家系だもの」

「第一皇子と婚約って噂だけど、運命力が関係してるのかしら」

「低運な子は、もう舞踏会に呼ばれないかもね」


その言葉に、隣の席で耳を傾けていた若い女性が、そっとカップを置いた。彼女の瞳は揺れていた。


街の片隅では、古びた書店の店主が新聞を読みながら呟いた。

「運を測るだと?人の人生を何だと思ってやがる…」


その声は誰にも届かない。

ざわめきは、すでに制度の波に飲み込まれていた。


クラリス・ヴェルディアは、何も分からず、ただ馬車の窓からその光景を見下ろしながら、帰路についた。


*


王都ルミナス、講演が終わった直後。王族専用の控室には、重厚な扉が閉じられ、外のざわめきが遮断されていた。


国王グレゴールは、金糸の刺繍が施された椅子に腰掛け、ワインを一口含む。

「見事だったな。これで我ら王族の未来も明るい」


王妃エレオノーラは、窓辺に立ち、遠くの講堂を見下ろしていた。

「低運者は王宮に近づけないようにしましょう。民衆の混乱を防ぐためにも」


その言葉に応じたのは、宰相ヴィクトル・ハインツだった。灰色の髪をきっちり撫でつけ、無表情のまま資料を手にしている。

「制度導入は段階的に進める予定となっております。まずは階級の上の者らから測定を義務化し、

次に婚姻制度へ。高運者同士の結びつきは、国家の安定につながるかと」


グレゴールは頷いた。

「そういえば、レオニスの縁談が来ていたな。確か、ヴェルディア家の長女だったか。

あの家は古くから王家への忠誠心が高い。彼女が高運であれば、婚約させるとしよう。」


エレオノーラは微笑を浮かべた。

「かわいい子よ。だけど、かわいいだけじゃなく、運も良くないといけないわ」


ヴィクトルは一切の感情を見せずに言った。

「かしこまりました。そのように。」


控室の窓の外、王都ルミナスは夕暮れに染まり始めていた。

その光は美しく、そして冷たかった。


*


ヴェルディア邸の食卓には、銀の燭台が灯されていた。夕食は終わり、家族はワインと果物を囲んでいた。


「明日、特別に測定できるようだ。結果が待ち遠しいな」

父ヴァルターがグラスを傾けながら言った。


「クラリス、お前はきっと高い運命力を持っているわ。私たちの娘だもの」

母リヴィアは微笑みながらも、どこか不安げだった。

「たとえ低くても、あなたはあなたよ」


「クラリス姉様は絶対に高運だわ」

妹セレナが明るく言った。その声は軽やかだったが、瞳の奥には何かが揺れていた。


クラリスはぽつりと呟いた。

「高い数値が出たほうが、お父様もお母様も嬉しい?」


父は笑った。

「そうだとも。王族だって、貴族だって、運命力の高い者を求めている。お前が高ければ、

第一皇子との婚約も現実になる」


「婚約…」

クラリスはよく分からなかった。その言葉は、まだ遠くの世界のものだった。


セレナがそっと口を開いた。

「いいなぁ、姉さまは。ドレスも、舞踏会も、王宮の招待も。私も行ってみたいわ」

セレナの瞳には、憧れと嫉妬が混ざったような色をしていたが、クラリスはお気に入りの懐中時計に夢中で気づかなかった。


「でも、私が姉さまより高かったら、代わりに行けるのかしら」


クラリスは微笑んだ。

「そうね。代わりに行けるかもしれないわね」


そうして、一家団欒のひと時を過ごしていった。


*


その夜、クラリスは自室の窓辺に立ち、王都の灯りを見下ろしていた。


遠くに科学アカデミーの塔が見える。明日、あの場所で自分の運命力が測定される。


高い数字を出して見せるわ。そう意気込みながら、クラリスは懐中時計を仕舞い、静かに目を閉じた。

読んでくださりありがとうございます。


もし続きが気になると思っていただけたら、ブックマークや評価で応援していただけると励みになります!


また、この小説はカクヨム、アルファポリスでも投稿しています。

そちらでも見ていただけると投稿の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ