表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍姫の叙事詩  作者: 桜庭楽
第二章 カルテドルフの夜
9/181

第二章♯2『襤褸の男』

「あれか……?」


「だろうね」


 茂みの中に二人で身を潜めながら、やや傾いてツタが這い回っている廃屋を観察する。ボロボロで、まともな人間なら、とてもじゃないがあんなところに住み着こうとは思わないだろう。


 村長の家を辞した後、フリッツたちは場所を教わった廃屋を目指したのだった。村から二十分ほど歩いたところで、件の廃屋を視認して、今に至るというわけである。


「とりあえず、もう少し様子を見てみるか……」


「……うん」


「そうだな」


 …………。


「「え?」」


 ウィルベルと声がシンクロした。今の声は誰の声だ? 男の声だったが、まさか村の者ではないだろうし。


 疑問を抱いた瞬間ーー背後に気配を感じ、咄嗟に腰に下げた剣の柄に手を伸ばしながら振り返る。


 視線の先には、襤褸を纏い、つばの広い帽子を深々と被った大男がいつのまにか現れていた。


 間違いない、こいつが例の不審者だ!


「何者だ!」


 ウィルベルはすでに抜刀し、サーベルを逆手に構え、左手は男に向けられている。完全に臨戦態勢だ。


「そりゃこっちのセリフだぜ、お嬢さん」


 男は刃を向けられているにも関わらず、飄々とした態度で応えた。


「見たとこ、村の連中じゃ無さそうだが……。ん? ……その印、学院のもんか?」


 男に攻撃の意思は無さそうに見えるが……。簡単に気を抜けないようなオーラがある。


「まあまあ、落ち着いてくれよ〜。なあ? 俺別に悪い奴じゃないぜ?」


 男はヘラヘラとした態度を崩さないまま言う。


「……村の人たちは、あなたが人狼ウェアウルフなんじゃないかって疑ってる」


「はぁ!? 俺が人狼だって? そんなわけねーだろ!」


 男は、冗談はやめてくれという様子で笑い飛ばす。そこに演技や嘘の気配は感じられない。


 仮に男の話が本当で、人狼ではないとしても、只者ではないことは確かだ。この男は、音一つ立てずに草むらを歩き、僕たちの背後に付けたのだから。もし男に敵意があれば、完全な不意打ちをもらうところだったかもしれない。


「それじゃあ、あなたは何者なの」


「俺はエドガー。まあ……狩人でございますよ、お嬢さん」


 男、エドガーが帽子を取り、大げさな身振りで気取った礼をする。露になった顔は、無精ひげを生やした中年だ。まともな服を着れば、貴族にでも間違えられそうな端正な顔立ちをしている。気取った礼も、薄汚い格好の割には様になっている。


 エドガーのふざけた態度に、ウィルベルもどうするべきか悩んでいるようだ。


「ウィルベル、この人はたぶん大丈夫だ」


「……分かった」


 ウィルベルがちらりとこちらを見てから、剣を下ろす。このエドガーという男、信用していいかはまた別の問題だが、とりあえず危険性はなさそうだ。


「どーも。仲直りの握手しようぜ、握手」


 エドガーがウィルベルに手を差し出すが、ウィルベルは応じない。まだかなり警戒しているようだ。エドガーは気にしたそぶりもなく、手をひらひらさせてからひっこめる。


「それで、あんたここで何してるんだ?」


「言ったろ? 俺は狩人だって。だからここで狩りしてんのさ」


「狩りって……わざわざ真冬の北方まで来て?」


 ウィルベルの問いに対して、エドガーがチッチッチと指を振る。いちいち仕草が気障ったらしい男である。


「俺が狩るのはただの動物じゃあねえ。……あんたらが言ってた人狼、そいつらを追ってたらここまで来ちまったってわけだ」


「そいつらって……まさか何体もいるのか!?」


「いや~、ここにくるまでに俺が粗方ぶっ殺したからな。村を騒がせてるやつで最後だ。……本当は村に着くまでに終わらせるつもりだったんだがな」


「……それじゃあ、なぜ村に泊まらずにこんなところに住み着いているの?」


「……それはな」


 さっきの態度とは打って変わって、真剣な表情になって言う。どんな言葉が飛び出すのかと固唾を飲んで、エドガーの言葉を待つ。


「……ひとつ前の村でやったギャンブルで、有り金全部スっちまったんだ」


「…………」


 ガハハハと、大声でエドガーが笑う。笑っているのは彼だけなのだが、楽しそうだ。ウィルベルはあきれ果てた様子で、エドガーをじっとり睨んでいる。


 ひとしきり笑ったエドガーが、フゥっと息をついてこちらに向き直る。


「それで? お前らは? 村の連中に頼まれて化け物退治ってとこか?」


「あ、ああ」


「はあ~。若い奴二人でよくやるな~。……あっ! 良いこと思いついた! せっかくだから、一緒に人狼をぶっ殺そうぜ!」


 エドガーが名案を思い付いたという様子で言う。また急な申し出である。すでに人狼を何体も倒しているエドガーが味方に付くというのは心強いことだが、この男をそこまで信用していいものか。


「んんー。二人ともまだ俺のこと信用してねーって感じだな」


 エドガーが僕たちの様子を見て悟る。


「まあ……あなた自体かなり怪しいし」


「はっはっは! それはよく言われるな!」


 こういった、気のいいオヤジのような態度を見ると、気を許してしまってもいいような気がする。信用するべきか否か、本当にわからなくなってきた。


「まあ話だけでも聞いていかねーか。大丈夫、取って食ったりしねーし」


 俺の家じゃねーけどな、と付け加える。


 ウィルベルの方を見ると、嫌そうな表情ながらこちらに頷きかける。どうやらついていくつもりのようだ。


 ここは腹をくくって、エドガーを信用するしかないかもしれない。


「わかった。聞こう」


 エドガーは首肯して、傾いだ廃屋のほうへ向かう。ウィルベルと僕も、それに続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ