表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/271

望み 歩み寄る二人

 母の葬儀の夜、眠ってしまったレナ。

 目覚めたらそこは城だった。

 レナは孤児ではなく、国王アンドレの娘だったのだ。

 戸惑うレナ。

 しかし、大人たちはまだ何かを隠してる。

 レナは部屋で、今後につい考えていた。


「ねえベル、私はいつ家に帰れるの? もう何日も帰ってないのよ」


 レナの最大の心配事は、学校だ。


 もしかしたら今日辺り、心配したエヴァが家に来るかもしれない。


「学校に行くって、エヴァに言ったのよ」


「私には何とも言えませんねぇ」


 国王アンドレが、ドアをノックしたかと思うと、ズカズカと部屋に入ってきた。


「アンドレ様、女性のお部屋に入る時は、返事があってからお入りください。お着替えの最中でしたら、どうするんですか」


「ああ、申し訳ない」


 と、部屋から一度出て、再びノックするアンドレ。


「どうぞ」


 ベルが返事をして再びアンドレが入ってきた。


「これで良いか、ベル」


「よろしいでしょう」


「ベル、あなた一体何者なの……」


 アンドレがベルには一目置いている様子にレナは驚いた。


「ベルは私の乳母だったんだよ」


「え!」


「レナ様、国王に椅子をお勧めして」


「あ! 気が付かなくてごめんなさい。国王、こちらへ」


 レナに勧められた椅子に座るアンドレ。


 無言の3人。


 時計の刻む秒針の音が部屋に響いていた。


「ベル、こう言う場合、何を話せばいいんだ」


 とうとうアンドレが音を上げた。


「なんなりと」


「そう言われてもな……」


 レナには聞きたいことが山のようにある。聞くなら今だ。


「あの」


「なんだ」


 レナから話しかけられた喜びが隠せないアンドレ。


 思わずレナの顔を覗き込んでしまう。


 嬉しそうにレナの顔を覗き込む国王の様子に、ベルは笑いが堪えられなくなった。


「ベル、なぜ笑うんだ。失礼だぞ」


「だって、アンドレ様の嬉しそうなお顔」


「そうよ、人の顔を見て笑うなんて失礼よベル」


「まぁ、お二人揃って。それはそれは申し訳ございません。では、私は席を外しましょうか」


 アンドレとレナは、慌てた。


 今、この二人を繋ぐのはベルしかいないのだ。


「ここにいてベル」


 レナが懇願した。


「承知しました」


 相変わらずベルは笑ってる。


 笑いながら、ここにアミラ様がいらしたら、と思わずにはいられなかった。


「では、改めて聞こうレナ。聞きたい事は」


「はい、あの、私いつまでここに居ればいいですか?」


「え?」


 アンドレにはレナの言わんとすることが、理解できなかった。


「早く学校に戻らないと卒業が怪しくなりますし、友達のエヴァも心配してると思うんです」


「レナは、ずっとこの城にいるんだよ。勉強なら家庭教師をつけよう」


 学校に通った事のないアンドレには、レナがなぜそんなに学校を気にするのか分からないのだ。


「でも…。ママ……母とも学校は卒業するって約束したんです」


「アミラと……か」


「はい!」


「ベル、どうしたものかなぁ」


 レナは、ベルは学校へ戻れるように言ってくれるものだと思っていた。


 しかし、


「アンドレ様の思うがままに」


「そうか、ではレナは私のそばに居なさい」


「そんな!」


 レナは思わず大きな声を出してしまった。


「ベル、家庭教師の手配をお願いするよ」


「承知しました」


「ベル!」


 ベルは助け舟を出してくれると思ったレナは、裏切られたような気分になった。


「国王の決定した事は、絶対ですレナ様」


「そんな……」


 アンドレはレナの憤慨をよそに、足取り軽く部屋を出て行った。


 レナは唖然と立ち尽くした。






 アンドレは執務室で上機嫌だった。


 これで、愛しい娘とこの城で暮らせる。


 欲を言えば、アミラにも元気に戻ってきて欲しかった。


 それが叶わぬ事であるのは、あの日から分かっていた。


 窓から庭を覗くと、大荷物を抱えて歩くレナと、慌てて追いかけるベルの姿が見えた。


「あの二人は、何をやってるんだ」






「レナ様! お待ちください!」


「いやよ、家に帰るの」


 大荷物を抱えて、レナは城から出ようと庭を横切っていたが、実際のところ、このまま進んで城から出られるのかは不明だった。


「もし、今お城を出られたら、二度と入れませんよ」


「いいわよ別に」


「アミラ様にも会えませんよ!」


 レナの足が止まった。


「それは困る」


「では、お部屋にお戻りください」


「それも嫌」


 レナ、方向転換をして再び歩き出す。


「レナ様、どちらへ」


「ママの所! ママに相談する!」


「霊安堂は、逆方向です」


 レナ、くるりとり返って方向を変え、歩き出した。






 霊安堂まで来たのは良いが、施錠されていて入れない。


 大きな荷物を抱えたままレナは、どうしたものか、と立ち止まっていた。


 ベルがやっと追いついた。


「ベル、鍵は持ってない?」


「いえ」


「そっか、そうだよね。そんな簡単には入れないよね…」


「鍵はここにあるよ」


 レナとベルが振り返るよ、アンドレが美しく装飾された鍵を持っていた。


「この鍵で、この正面扉とアミラの居る『百合の間』が空けられる」


「ありがとうございます」


 大荷物を下に放り投げ、鍵を受け取ったレナは正面扉を鍵を開けた。


「一緒に行って良いかな」


「もちろん」


「私はここでお待ちしております」


 ベルはレナが放棄した荷物を、拾い集め始めた。






 静かな霊安堂の中に、父と娘の足音が響く。


「静かですね」


 あまりの静けさにいたたまれなくなったレナが、思わずアンドレに話しかけた。


「ここに居るのは、私達以外は死者だからね」


 レナは、一瞬背筋に冷たい物が走ったように感じた。


「怖がる事はないよ。みんなレナの先祖だよ。レナが怖がるような事はしないよ」


「そ、そうですよね……」


「私も子供の頃は怖くて、ベルに同じ事を言われたんだけどね」


 レナは変な気分だった。


 母以外に身内は居ないと思っていたのに、先祖と言われてもピンと来ない。


「さあ鍵を開けて」


 アンドレに言われて『百合の間』の前に着いた事に気が付いた。


 カチン。


 静かな霊安堂に響く開錠の音。


 レナがアンドレに鍵を返すと、アンドレは、ポケットから金のチェーンを取り出し鍵を通し、レナの首にかけた。


「これはレナ専用の鍵だ。棺の蓋が閉められる迄は、いつでもここに来てアミラに会うと良い。」


「有難うございます。蓋が閉められてしまったら、会えないんですか?」


「二度と蓋は開かないけれども、ここへ来る事は出来る」


「良かった」


 鍵を握り締めるレナ。


「では、ゆっくりすると良い」


 去ろうとするアンドレの腕をレナが思わず掴んだ。


「あ、ごめんなさい」


 咄嗟の自分の行動に驚き、思わず謝るレナ。


「なんだい?」


「ママと相談したい事があって。一緒に居てもらっていいですか?」


「かまわないが」


 レナが扉を開けると、アミラは変わらずただ眠っているように、棺の中に居た。


 アンドレの『死者』と言う言葉に一瞬恐怖を覚えたけれど、母の亡骸には恐怖を感じなかった。


「ママ、相談があるの」


 勿論アミラは何も答えないが、レナは続ける。


「ママ、パパが生きてるなら、そう言ってて欲しかったな」


「レナ、アミラは私の事を何と言っていたんだい」


「確か、凄く遠い所にいて会えない、って」


 どうして私にはパパが居ないの?


 物凄く小さい頃に聞いた時、アミラはそう答えた。


 そして、それ以上レナも父について聞くことは無かった。


 父と言う存在の居ない事が、普通になっていた。


「間違ってはないし、死んだとも言ってないじゃないか、アミラらしいな」


「そうですけど……。ああ、死んじゃったんだなって納得しちゃって、それ以上聞かなかったから」


「聞かれなかったから答えなかったんだろうな」


「ママのこと、よく知ってるんですね」


「そりゃ、愛した人だからね」


「なんで、愛した人と離れ離れだったんですか?」


 レナは、ついアンドレを責めるように聞いてしまった。


「それは……」


 急に口の重くなったアンドレを見て、聞いてしまった事をレナは後悔した。


「あの、ごめんなさい」


「いや、レナの言うとおりだよ。だからもう手放したくない。レナには城に居てほしい」


「ママ、どう思う?」


「きっとアミラも賛成してくれるよ」


「そうかしら」


「ん?」


「ママは私が学校を卒業するのを楽しみにしてたの。お友達も沢山いて、成績は良くないけど、勉強も運動も頑張ってたの」


「レナは何を望んでいる?」


「え?」


「遠慮せずに言ってみなさい。私だって鬼じゃない。自分の思いを一方的に押し付けるつもりもない」


「でも」


「では、お互いの望みを順番に言ってみよう。私の望みは、レナとこの城で暮らす事」


「はい」


「じゃ、レナの望みは?」


「……」


 言って良いのかレナには分からなかった。


 本心を言ってしまったら、アンドレが悲しむのではないだろうか。


「言わないと分からないよ」


 確か母にも同じような事を言われた覚えがある。


 あれはいつだったんだろうか……。


 あの時の母の優しい顔が、レナに勇気を与えた。


「あの、私、いつもどおり暮らしたいです」


「いつもどおり……」


「はい、学校を卒業する迄で良いんです」


「そうか」


「はい、後三ヶ月程。ダメですか」


 アンドレは物言わぬアミラを見た。


 アミラだったら、何と答えただろうか。


「ベルとも相談してみよう」


「ありがとうございます!」


 棺の中のアミラが少し微笑んだようにアンドレには見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ