投票日
投票のはがきがあったのを思い出し、そこで投票会場に足を運ぶことに決めた。
投票ってどんな事をするかも知らないので、まるで地方から都会に出てきて右も左も分からないっと
いった。傍から見れば挙動不審な人物に映っているだろうと視線を投票に来る人達の年齢なんかを
見て、自分と同じ30代後半の人間が少ない事に気がついた。
居酒屋なんかで、選挙にいかないとかは、国民の義務じゃないなんて言っているのを聞いた事があるので
この光景には幾分がっかりとした。
帰宅後、テレビをつけてみたら、今日の投票率は42%で前回よりも3ポイント上昇しているそうだ。
冷静に残りの58%で投票率100%なら今回当選している議員はもしかしたら落選しているかもしれない。
まだ、何か足りないものがあるとすれば、戦略と戦術が足りない気がする。
ネットで党員になれば議員になりやすいと書いていたけど、そんなのは党議拘束があって思うように
発言できないと思う。4年後実際には3年半の行動で当選できるようにしないといけない。
元来、計算は得意な方なので3年半の目標設定と仲間を一刻も速く見つけて行動しないと
当選出来ない。確か経済学部卒業の尾上悟がいたのを思い出した。
あいつは、ゲーム好きでしかもシュミレーションが特に熱く語ってたので尾上に
リアルシュミレーション議員作戦と名づけて作戦をねって見ることを
思いついた。その前にどうなりたいかを整理しないと。