表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/130

小話《二つ名持ってます?》

今日も平和なハピネス。

そんな中、奈美がまたもや妙な事を言い始め……。


 八月下旬。

 夏休みも残り少なくなったある日。

 事務所にやってきた奈美は、何やら難しい顔で考え事をしていた。

「何か困り事か?」

「あ、ハル。ちょっと気になる事があって」

「へえ、一体なんだよ」

「あのね、ハルは二つ名って持ってる?」

 実に下らない事だった。



 事の発端は数日前。

 読書感想文の為、奈美はライトノベルを購入した。

 何度も挫けそうになりながら、何とか読破したのだが。

「登場人物がね、みんな二つ名を持ってるのよ」

「……まあそう言うものだからな。てか読書感想文にラノベって……」

「でね、気になったの。みんな二つ名って持ってる物なのかな~って」

「普通は無いと思う。あれはあくまでフィクションだから」

 ここで話は終わる筈だった。

 だが、

「でも、二つ名って格好いいわよね。欲しくない?」

 奈美は予想以上に、ラノベにはまったらしい。

 あまり良くない兆候だ。

「いや、俺は別に……」

「あらあらぁ、今日も元気ねぇ。何の話をしてるのかしらぁ」

「あ、ローズさん。実は――」

 話に加わったローズに、奈美はいきさつを説明する。

 聞き終えると、なるほどねとローズは頷く。

「二つ名ねぇ。昔の事だけどぉ、私も持ってたわよぉ」

「本当ですか!?」

 嬉しそうに食い付く奈美。

「ええ。確かぁ……『完璧な兵士』て呼ばれてたわぁ」

「由来が聞きたくない……てか、それ二つ名じゃない気が」

「……格好いい」

 げんなりするハルだが、奈美はうっとりした表情を浮かべる。

 完璧にそっちの方向に染まりつつあった。

「良いな~私も欲しいな~」

「正気か?」

「別に勝手に名乗っても良いんじゃない?」

「んな無責任な!」

「自分でつけた二つ名がぁ、後で世に広まる何て事、良くある話よぉ」

「成る程。無ければ作ればいい。確かにその通りですね♪」

 奈美の暴走が始まった。


 話をしている間にやってきたメンバーを捕まえ、二つ名命名式が開催される。

「当然、最初はボスの千景さんよね」

「二つ名ですか……昔、勝手に呼ばれた名がありますけど」

「嫌な予感しかしませんが……因みにそれは?」

「『死刑宣告者』です。ただ私は認めてませんし、呼ばれたくありませんけど」

 聞かなきゃ良かったと、心底後悔した。

「じゃあ、千景さんの新たな二つ名を付けちゃいましょう♪」

 ノリノリの奈美。

 こうなったら手がつけられない。

「千景さんのイメージにピッタリなのを、一人一個ずつ上げていきましょう」

 一同は暫し考え、順に答えていく。

「万能超人、とか?」

「氷の女かしらぁ」

「鉄面皮」

「知将とかどうでしょう……」

「金の亡者だろう。これ以外にありえん」

「……みんなが私をどう思っているのか、よ~く分かりました」

 額に怒りマークをつけた千景に、一同は震え上がった。


「それじゃあ次は、ローズさんの二つ名を」

「……筋骨隆々かな」

「威風堂々でしょうか」

「質実剛健が適当だろう」

「金剛力と言うのは」

「筋肉ダルマで決まりだ」

「……少し、身体を絞ることにするわぁ」

 可愛らしさの欠片もない二つ名に、ローズは少し意気消沈する。


「お次は柚子さんですね」

「柚子は二つ名を持ってますよ。確か……」

「『神の手』だったわねぇ」

 医者としては文句ない二つ名だろう。

 しかし奈美は納得せず、新たな二つ名を考えさせる。

「……小さい天使とか」

「小さな名医なんて良いかと」

「ちっちゃなお医者さんはどうかしらぁ」

「山椒は小粒でぴりりと辛い、はどうだ」

「年齢詐称女、これで決まりだ」

「……牛乳飲んでるもん」

 柚子が拗ねた。


「この調子で、紫音に行きましょう」

「……霊感少女かな」

「未完の大器、少し叔母馬鹿でしょうか」

「子供霊能者とかぁ」

「地獄少女は如何でしょう」

「電波女だ」

「……これは何かの罰ゲームなのだろうか」

 お気に召さなかったらしく、少し不満げな顔を見せる紫音。

 まあ、気に入ったらそれはそれで大変だが。


「いい感じです。では蒼井のを」

「……マッドサイエンティスト」

「頭でっかち」

「頭脳の無駄遣いかしらぁ」

「奇人変人博士」

「頭脳明晰な粗大ゴミ」

「…………ぐすん」

 意外に打たれ弱かった。


「さあラストスパートです。ハルの二つ名に行きましょう」

「凡人と奇人の狭間で」

「技術の模倣からぁ」

「模倣物語」

「模倣の器はどうでしょう」

「モノマネ大百科」

「……なんか、本のタイトルみたいになってないか?」

 趣旨が完全に変わってきていた。


「ではいよいよラスト。私の二つ名をお願いします」

「「脳筋!!」」

 心は一つだった。

「ぐっ、何か格好悪い。ほ、他のは何か……」

「「トラブルメイカー!!」」

 見事なシンクロだ。

 だがしかし、奈美は何処か嬉しそうな笑顔を浮かべる。

「……うん、ちょっと格好いい。よ~し、今日から私はトラブルメーカー奈美よ!」

「じ、自称しやがった」

「完全に自覚が無いみたいですね」

「そもそもぉ、トラブルメーカーが分かってないんじゃないかしらぁ」

「横文字だから格好良いと思ったのだろう」

「奈美さん……」

「ここまで割り切られると、流石に突っ込めんぞ」

 呆れた顔で見つめる一同を余所に、奈美は幸せ一杯の笑顔。

 こうして、自他共に認めるトラブルメーカーが誕生した。


 その後、奈美は所員全員に二つ名を付けてまわった。


「経理の達人、鈴木」

「電話番の鬼、田中」

「書類整理の匠、佐藤」

「神速のブラインドタッチ、高橋」

「実は一番年上、渡辺」


 絶対に外で呼ばれたくない二つ名を付けられた所員達。

 この騒動は、奈美の熱が冷めるまで続くことになるのだった。


「……自分、特徴無いんでしょうか」

 後日、渡辺を励ます会が開かれたことは、言うまでもない。

 


何とも酷い話になってしまいました。

ちょっとした出来心だったんです……。

この間幻想殺しの小説を少し読んでしまったもので……。世界観って大切だなと改めて実感致しました。


日常話を交えながら、本筋も進めて参ります。


次回もお付き合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ