表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/130

幸せの前には試練がつきもの

学生の夏休みも間近に迫ったある日。

紫音とハルは、一番不安な人を思いだして……。


「あれ、紫音。今日は学校休みか?」

 ハルは事務所に入ってきた紫音に声を掛けた。

 平日の昼間に彼女が姿を見せるのは珍しい。

「いや、今は期末試験中で、学校は半日で終わりなのだ」

「そういやそんな時期だな」

 今は七月。

 夏休み前の学生、最大の関門が期末試験だ。

「出来はどうだ?」

「明日の英語が少々不安だが、それ以外の教科は、概ね問題なく消化できている」

「そりゃ何よりだ」

 もし赤点を取れば夏休み中に追試や補習が待ち受けている。

 中学校ではそれは無いかもしれないが、無事試験を突破する事に越したことはない。

「大学も期末試験はあるのか?」

「あるよ。もう終わったけどな」

 ハルの通う大学は、他の大学に比べ早く試験を終えていた。

 テストの返却も終わり、今はもう殆ど夏休みと変わらぬ状態だった。

「不可は無かったから、夏休みは無事迎えられそうだ」

「そうか……まあ、ハルに心配は無用だったな」

「買いかぶりすぎだよ。まあ、奈美ほど心配は…………」

 ふと言葉が途切れる。

 そう言えば、彼女も期末試験があるはず。

「奈美は……大丈夫かな?」

「聞いて見たらどうだ?」

 紫音の言葉に頷き、ハルは携帯を奈美にかける。

 だが、

「ん~繋がらないな。電源切ってるみたいだ」

 電波が届かないか電源が……のお姉さんボイスが再生された。

「ひょっとしたら、今頃勉強に集中してるやもしれんな」

「…………無いな」

 机に向かい、はちまきを締めて勉強に取り組む奈美。

 一欠片も想像出来なかった。

「てか、あいつ最近姿を見てないんだよ。夕飯もたかりに来ないし」

「妙だな。もしや何かあったのでは?」

「……ちょっと聞いてみるか」

 ハルは再び携帯を操作し、電話をかけてみた。


『もしもし?』

「ああ、秋乃か? ちょっと聞きたいんだけど」

『私の夏休みの予定?』

「聞いてどうするよ」

『一緒に旅行、とか?』

「夏休みに兄妹二人で旅行は、流石に寂しすぎるだろう」

『良いじゃない。お兄ちゃんと私で、一夏のアバンチュール』

「……言葉は正しく使おうな。どう転んでも洒落にならんぞ、それ」

『冗談よ。半分は』

 残りは……聞きたくない。

「聞きたいのは奈美の事だ。あいつを最近見かけないんだけど」

『あれ、聞いてないの?』

「何か知ってるのか?」

『奈美は今、寮に監禁されてるのよ』

 衝撃の事実だった。

「さ、さらりととんでもない事言うな。何だよ監禁って」

『言い方が悪かったね。監禁じゃなくて、軟禁が適当かも』

 どっちもろくなものじゃない。

「とにかく、順を追って話してくれ」

『あのね、うちの学校明日から期末試験が始まるのよ』

「ああ」

『でね、奈美はお兄ちゃんも知っての通り……あれでしょ?』

「まあな」

『流石に一年の一学期から赤点追試補習のコンボは、学校も避けたいらしくて』

「……大体読めてきた」

『一週間くらい前から、睡眠時間以外は勉強漬けの生活を義務づけられたの』

 学校ぐるみとは、流石は奈美だ。

「事態は理解した。それで、あいつは……いけそうか?」

『……シスターは最近毎日お祈りしてるわ』

 まさに神頼み。

『そう言う訳だから、奈美が家に帰るのは試験が終わってからになるわね』

「分かった。まあ、頑張るように言ってくれ」

『……私も試験なんだけど?』

「お前に関しては、何の心配もいらないだろうよ」

 ハルは秋乃の答案に、×印が付いているのを見たことがない。

 出来の良すぎる妹を持って、正直肩身が狭かった位だ。

「まあ精々ミスらず頑張れよ」

『……うん、ありがとう』

 ハルは秋乃との通話を終えた。


「って事みたいだ」

「試験は明後日からか。私の試験は明日で終わりだから、私もやるか」

「何を?」

「……祈るのだろ?」

 本気で心配していた。





 数日後。

「やったぁぁぁ。全部赤点無しだよぉぉぉ!!」

「……これは、ある意味凄いかも」

 秋乃は奈美の答案を見て、ため息混じりに呟いた。

 国語、数学、英語、物理、科学、歴史、世界史etc……。

 全ての教科が、赤点ラインの30点ピッタリだった。

「ギリギリでも何でも、クリアした者勝ちよ!」

「それはそうだけどね」

「秋乃はどうなのよ?」

「えっとね、ミスは無かったよ」

 秋乃に渡された答案を見て、奈美は思わず目を疑った。

「……た、確かにミスは無いわね」

「お兄ちゃんにミスするなって励まされたから、気合い入っちゃった♪」

 嬉しそうに微笑む秋乃。

 その答案は、文句なしの満点だった。



 試験が終わり、待望の夏休みがやってくる。



今はほとんどの学校が二学期制を導入していると思います。

ただ作者は三学期の世代なので、この小説は三学期制と言うことで。


期末テストは辛い記憶しかありませんが、何故かどんな出来でもテスト返却の時間だけは楽しかったです。

友達と勝負したり見せっこした、あの時を思い出しました。


何はともあれ、無事に夏休みを迎えられる奈美。

これから、夏休み編に突入です。


次回もまたお付き合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ