表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/130

季節外れの運動会(1)

ウンザリするような暑さの中、何故か始まる運動会。

果たして何人が生き残れるのか……。


 照りつける太陽。

 ねっとりと身体にまとわりつく湿気。

 季節は本格的な夏。

 そんな時に、

「何で運動会なんだぁぁぁ!!」

 ハルの絶叫は、雲一つ無い青空に吸い込まれて行った。



 年に一度、商店街対抗の運動会が開かれるらしい。

 それぞれが代表選手を出し、競技の点数で優勝を争う。

 それはいい。

 そこまでは良くある話だ。

 だが、

「何でこの時期に?」

 うだるような暑さで、ハルの額からは既に汗が流れていた。

 普通運動会は、梅雨の前か秋にやるものじゃ無いのだろうか。

「若いの、それには海よりも深く山よりも高い事情があるのじゃ」

「……みっちゃんは元気ですね」

「ふぉっふぉ、儂は汗が出るほど身体に水分が残ってないからのぅ」

 水分補給してください。いや、マジで。

「でも確かに不思議よねぇ。毎年この時期だしぃ」

「医者の立場からは、あまりお薦め出来ません」

「うむ、それが奴らの狙いなんじゃ」

 格さんが答える。

「他の商店街と比べ、儂ら芍薬商店街は平均年齢が高いんじゃよ」

「……確かに」

 本拠地に集まったメンバーは、ハピネスを除けばお年寄りが非常に多い。

 学校の運動会なら、敬老席に招待されるレベルだ。

「対して牡丹、百合、彼岸花の連中は若いのを揃えておる」

「若いっていうか、俺この間の世界陸上であの選手見ましたよ……」

 牡丹商店街の本拠地には、筋骨隆々の外国人選手がアップをしている。

 助っ人外人にしてはやりすぎだ。

 他の百合、彼岸花……彼岸花?

「何か、一つだけ名前が浮いてませんか?」

「話せば長くなるが、かつて名前を掛けた闘争で敗れたからじゃ」

 一行で済んでしまった。

「じゃが奴らは、新たな分野を開拓して急成長を遂げておる、油断はできんぞ」

「新たな分野?」

「どこぞの電気街と提携してな、特定の客層を取り込んだのじゃ」

 皆まで言わずとも分かった。

 彼岸花の本拠地には、サポート役のメイドさんが沢山いたから。

「百合は一番古い商店街じゃ。規模も一番大きく、四つの元締め的存在じゃよ」

「あそこはうちと同じく、生え抜きを育てるのが上手い。手強いぞ」

 違う点は若さだろう。

 あっちは見たとこ二十代、三十代の人が多く揃っている。

「ん~、でもそれがどうしてこの時期にやることと関係あるの?」

 奈美が再び最初の疑問を口にする。

「この暑さは皆辛いが、一番影響を受けるのは、高年齢化が進んでいる儂らじゃ」

「奴らは団結し、儂らに不利なこの時期を選んだんじゃ」

 忌々しげにみっちゃんと格さんが吐き捨てた。

 恐らく多数決だったのだろう。

 一チームだけ不利なら、他のチームが団結するのも無理はない。

「えっと、因みに今までの成績は?」

「ここ十年ほど、最下位じゃ。それも圧倒的大差でのぅ」

「解せぬ。貴様らがいるなら、それ程大差で負けるとは思えないぞ」

 蒼井が無礼に突っ込む。

 だがそれにはハルも同意見。

 人間離れした二人がいれば、そこそこ競ることは出来るはずだが。

「…………去年は一番酷かったのぅ」

「儂ら以外全員、緊急搬送で団体競技はほぼ全滅じゃった」

 遠い目をする二人。

 もう、何も言えなかった。


「じゃが、今年は違うぞ」

「お主達の他に、若干力は劣るが体力のある若い衆も集めた」

「「おっっす」」

 十名ほどの男が気合いの声をあげる。

 前回野球をリアイアのは、彼らだったのだろう。

 リベンジに燃えている顔をしていた。

「まさに総力戦じゃ。今年こそ、儂らが勝たせて貰う」

「うむ、その通りじゃよ」

 気合い充分の二人。

「優勝すると何か貰えるんですか?」

 ハルの何気ない問いかけ。

 しかしその瞬間、間違いなく周囲の気温が下がった。

「若いの……悪いことは言わん。それ以上は聞くな」

「商売人にはそれなりの闇があるんじゃよ……お主は知らん方がええ」

 背筋がゾッとする様な迫力の二人に、ハルはコクコクと頷くしか無かった。


「……そろそろ開会式が始まりますね」

 千景が時計を見て声を掛ける。

 みれば各チームのメンバーが、グラウンドに集まり始めていた。

「うむ。者共、出陣じゃ!!」

「「おうっ!!」

 やる気満々の芍薬商店街一同。

 ハピネスメンバーと少し温度差があるが、追求しない方が良い。


 こうして、商店街対抗運動会は始まりを告げるのだった。





商店街編第二弾です。

今回は運動会と言うことで、四チームの対抗戦。


野球をちょっと引っ張り過ぎましたので、今回は短めに。

次回で完結します。


果たして芍薬商店街は勝利を掴めるのか。

それ以前に、無事競技を終えられるのか。


次回もまたお付き合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ