表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/130

野球おわろうぜ(3)

遂に始まった因縁対決。

果たして勝負の行方は如何に。


野球編完結です。


 試合が始まった。

 芍薬商店街は後攻。ハル達はグラウンドの守備位置につく。

 マウンド上には、御歳八十五歳のみっちゃん。

「投球練習は不要じゃ」

 無駄に格好良かった。


『プレイボール!!』

 審判の声と共に、最初の打者が打席に入る。

「……あの人、去年引退した元プロ野球選手だ」

 確か全盛期に首位打者も取った名選手。

 いきなりとんでもない敵だ。

 だが、マウンド上のみっちゃんは余裕の表情。

「まずは肩慣らし。いくぞ、格さんや」

 ゲートボールでも始めそうな様子で、みっちゃんは投球モーションに入る。

 押せば倒れそうな細いから身体から、ボールが投げられた。

 シュゴゴゴゴゴゴゴ、ドパァァァァン

『ストライ~ク』

「…………はいっ?」

 思わず目を疑う。

 ボールは凄まじいうなりを上げ、格さんのミットに納まっていた。

 慌ててハルは電光掲示板を見る。

 164km。

 先日観戦してきたメジャーリーグのピッチャー以上の剛速球だ。

「おいおい家光よ。年々遅くなってるぞ、もう歳か?」

「笑わせるな牡丹の。まだ肩慣らしじゃよ」

 唖然とするハルに、追い打ちを掛ける老人二人のやり取り。

「…………世界は広い」

 剛速球で次々に三振を取るみっちゃん。

 結局相手は一球もバットに当てられず、攻撃を終えていた。


「みっちゃんや、少し球が浮いとるぞ。丁寧に低めをついていこうや」

「ああは言ったが歳かな。足腰に粘りが足りんわい」

 ベンチでは怪物爺さん達が打ち合わせ。

 あの剛速球を難なく捕球する格さんもただ者じゃない。

 と、ここでハルにある疑問が浮かぶ。

「……何でこの人達が居て勝ち越して無いんだ?」

 相手も凄いが、この二人は正直チートだ。

 打たれる姿が全くイメージ出来ない。

 その疑問は、

「流石にお年ですから。九回を投げきれないんです」

 千景の言葉で解決した。

「どの試合も、御大が降板してからは大量失点をしています」

「そりゃそうでしょう。普通の人じゃ、あの面子は抑え切れませんし」

「ですので、試合は結局乱打戦になります」

「つまり勝負を握るのは……」

「私達と言うことです。さあハル君、出番ですよ」

 スッとバットを差し出す千景。

 そう言えばハルは最初のバッターだった。

「モノマネ、いけそうですか?」

「大丈夫だと思いますけど、体調は最悪です」

「ならハルさん。これを飲んでください」

 横から声を掛けた柚子が、ハルに一本のドリンクを差し出す。

「私特製の栄養ドリンクです。元気はつらつです」

「あ、ああ、じゃあ頂きます」

 ごくりと飲み干すと、途端に身体中が熱くなる。

 疲れなど吹き飛び、力が溢れかえってきた。

「こりゃ凄い……けど、随分即効性があるんだな」

「それは、私の秘伝レシピですから♪」

「……副作用とか、無いよな?」

「……………………」

「黙るなよっ! 何か凄い不安になるから」

「……ほらハルさん。審判の方が呼んでますよ」

 あからさまに話題を逸らした柚子。

 小一時間ほど問い詰めたいが、相手を待たせるわけにもいかない。

 果てしない不安を抱えながら、ハルは打席へと向かった。


 左打席に立つと、ハルは精神を集中する。

 異国の地で活躍をする、天才バッターのモノマネ。

 スタジアムの観客が僅かにざわめく。

「あ、私知ってますよ。あれ、ユン○ルのCMに出てる人の真似ですよね?」

「そっちですか……まあその通りです」

 他にもヨーグルトやらネットやらに出演中です。

「外見は完璧ねぇ。後は中身だけどぉ」

 一同が見守る中、注目の初打席。

 相手のピッチャーが投じた外角の速球を、ハルは逆らわずに流し打つ。

「「おぉぉぉぉぉ!!」」

 ハルの振り子打法に、客席が沸いた。

 鮮やかなレフト前ヒットだ。

「あの若いの、やりおるわい」

「血が騒ぐのぅ」

 クリーンナップ二名に火がついた。

 燃え尽きないように祈るだけだ。


 次の打者は紫音。

 幼い少女の登場に、相手からは失笑が洩れる。

 だが、

『ボール。フォアボール!』

 まさかの四球。

「あの小ささで、更に屈んでますから、ストライクゾーンは極めて狭いです」

「甲子園優勝投手もまだまだ小童。精密なコントロールは甘いのぅ」

 着々とランナーをためる芍薬チーム。


 その後、格さん、みっちゃん、ローズが連続でヒットを放つ。

 先制点を奪い、尚もチャンス。

 そして打席には、

「よ~し、私の出番ね」

 やる気満々の奈美が立った。

 果たしてルールを憶えられたのだろうか……。

「奈美、分かってるよな?」

「任せてよハル。ボールを打って、あの壁を超えれば良いのよね♪」

 さらりとホームラン予告。

 明らかに相手投手の顔色が変わる。

 そして投じられたボールは、

「「ビーンボールだっ!!」」

 顔面向かって一直線の危険球だった。

 150km近い速球が、奈美の顔に直撃……しない。

「てりゃぁぁぁぁぁぁ!!!」

「「大根切り!?」」

 奈美がバットを思い切り振り下ろす。

 ボールはまるでピンポン玉のように、勢いよくスタンドへ。

 そのまま壁の看板にめり込んだ。

「……んなアホな」

 これには流石にチート老人達も唖然。

「上には上がおるのぅ」

「末恐ろしいお嬢ちゃんじゃ」

 あまりの光景に静まり返った球場。

 その中、奈美はベンチに向かって尋ねる。

「ねえ、この後どうするんだっけ?」

 相手の心を折るに充分な言葉だった。

 野球のルールも知らない素人が、あれだけのプレーをやってのけた。

 すっかり意気消沈した牡丹チーム。

 もはや大勢は決した。


『必殺、ワンバウンドボール打ち!』

 ハルが少し調子に乗る。

『降霊術……偉大なる野球選手の霊達よ、私に力を貸して欲しい』

 紫音がチート技を披露する。

『ふぁっふぁ、若かかりし頃の血が騒ぐわい。ええい、この紋所が目に入らぬかぁぁ!』

 格さんが芍薬商店街のトレードマークを掲げる。

『秘技流星打法じゃぁぁ!!』

 みっちゃんは説明不要。

『みんな元気ねぇ。じゃあ私は、繋ぐとしますかぁ』

 ローズが大きな体に似合わぬシャープなバッティングをする。

『ぶーぶー勝負しなさいよ~。え、敬遠? 何それ美味しいの?』

 奈美は完全に勝負をして貰えない。

『甲子園優勝、立派です。でも、未成年の飲酒はいけませんよ……ねぇ?』

 千景が逆ささやき戦術で絶好球を要求する。

『集中力強化薬と筋力増強剤。これなら私だって……』

 柚子が隠す気全くないドーピングで、ボールを弾き返す。

『この全自動大リーガー養成ギプスを装着すれば、吾輩は何もする必要が無い』

 蒼井が人間の可動域を超えた動きを見せる。


 何というか、試合は一方的だった。

 大量得点を得たみっちゃんは、ますます調子を上げていく。


「いい感じじゃわい。久しぶりに乗ってきたぞぅ」

 最高球速170kmを記録したみっちゃん。

 パーフェクトピッチングのまま、五回でマウンドを降りる。


「ピッチャー交替。みっちゃんに替わって、奈美」

 替わりにマウンドに上がった奈美。

「格さんの手を目掛けて投げれば良いのよね。行くわよぉ!」

 シュゴゴゴゴゴ、ドスゥゥゥン

 みっちゃんに勝るとも劣らぬ速球を披露する。


「ピッチャー交替。奈美に替わって、剛彦」

 次の回はローズがマウンドに上がる。

「一球でもバットにかすったら褒めてあげるわぁ」

 キュィィィィィン、スパァァン

 物理法則を無視した変化球で、相手を翻弄する。


「ピッチャー交替。剛彦に替わって、ドクター」

 その次は蒼井がマウンドに上がる。

「くっくっく、行くぞ。消える魔球だぁぁ!!」

 蒼井の放ったボールは、ミットに納まることなく消えた。

「「おぉぉぉぉぉ!!」」

 観客席が驚愕に沸く。

「……おい、蒼井。ボールは何処に行ったんだ?」

「言っただろう、消える魔球と。時空湾曲装置で、この次元から消したのだ」

「「アホかぁぁぁぁ!!」」

「……ピッチャー交替。馬鹿に替わって私」

 結局蒼井は一球もストライクを取ることなくマウンドを降りた。


 千景の小刻みな継投により、牡丹商店街は完全に打線が沈黙。

 最終回は、ハルがついでにモノマネしてきた、ナックルボールでトドメ。 


『ゲームセット。七十四対ゼロで、芍薬商店街チームの勝利!』

 歴史的大勝利で、野球勝負の幕は降りた。



「ふぁっふぁっふぁ、いや~目出度い」

「こんな快勝は、長い歴史でも初めての事じゃよ」

 依頼主の二人はご満悦の様子。

「……なんか、途中から可哀想になってきたよ」

「私もだ。完全に彼らの牙は折れていた」

「戦う気力が無くなった相手では、流石に吾輩も気勢を削がれたぞ」

「途中から何か泣いてたわよ」

「ちょっと、やりすぎましたね」

 ハル、紫音、蒼井、奈美、柚子は素直に喜べない。

 だが一方で、

「悪くない勝利です。これで今後の対戦も、優位に進められるでしょう」

「勝つときは徹底的にが基本ねぇ。もう少し抵抗して欲しかったけどぉ」

 千景とローズは満足げに勝利を味わう。

 まるっきり悪役の様だ。


 何はともあれ、ハピネスの依頼は完了だ。

 一行は球場を後にする。

 その道中、

「……あの~みっちゃん。一つ聞いても良いですか?」

「ふむ、何じゃい?」

「どうして芍薬商店街と牡丹商店街は仲が悪いんですか?」

 ハルはずっと疑問だったことを尋ねてみる。

「若いの、こういう言葉を知っておるかな? 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花、と」

「はあ、まあ一応は。確か美人を形容する言葉だったと思いますけど」

 みっちゃんはハルの答えに頷く。

「うちの芍薬、奴らの牡丹は、その言葉から取られたもの何じゃ」

「なるほど。で、それが何の関係が?」

「立ち姿と座り姿……どっちが美しいか、と意見が分かれてのぅ」

「…………」

「最初は口論だったんじゃが、次第に対立は過激になった」

「…………」

「死者が出るようになって、互いに協定を結び、スポーツで優劣を競うようになったんじゃ」

 あまりに子供じみた理由に、ハルは脱力する。

 他のメンバーも知らなかったのか、同じように呆然とした顔をしている。

「そうじゃ、若いの。お主はどうだ? 立ち姿と座り姿、どっちが好みじゃ?」

「……歩く姿です」

 疲れた。

 本当に、疲れた。



酷いオチですね。

反省しております。


この小説、一応ストーリーと言いますか本筋の様な物があります。

まだ全然話が進んでおりませんが、そろそろ動かしていこうと思います。

基本は馬鹿話をやりつつ、その間に挟んでいく予定です。


次回もまたお付き合い頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ