表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/130

プロローグ3《一難去ってまた一難》

何とか一命を取り留めたハル。

事情を聞いた千景は、ある提案をするのだが。


「……話は大体分かりましたが、随分過激なお父様ですね」

 千景は同情と呆れが混ざった表情をする。


 あれから意識を取り戻したハルは、今までの事情を全て説明した。

 話し終えたハルに、

「それで、どうしますか?」

 千景は事務的な口調で尋ねる。

「どうする、とは?」

「これからですよ。その格好でお金もなく家も遠い。どうなさるつもりですか?」

 もっともな言葉だった。

 話して解決するなら、世の中に問題など存在しないだろう。

「交番にでも行って一晩泊めて貰おうかと思ってたんですが」

「一応警察署はありますが、止めた方が良いですよ」

「どうしてです?」

「そこの署長がと~っても嫌な奴でして、泊めて貰うなんて絶対無理ですから」

 知り合いらしく、千景は本当に嫌そうな顔をする。

 だがそうなると困ったことになった。

 他に手を考えなければ。

 頭を悩ませるハルに、

「……依頼、してみますか?」

 千景はそっと告げた。

「依頼?」

「ええ。私達ハピネスは便利屋です。依頼があれば、手を貸すことも出来ますよ」

「でも俺、金無いです」

 そもそもそんなお金があれば、こんな苦労はしない。

「ええ。ですから成功報酬と言うことで、後払いでも結構です」

「一度でも家に帰れれば、あんたも一文無しじゃないでしょ?」

「まあ、それなりには」

 適当に色々なバイトをしていたので、そこそこの額は貯金してあった。

 ハルの答えに千景は満足そうに頷くと、

「依頼内容は一晩の宿を貸す事と、家に連絡を取り、一度でも戻ること。でどうでしょう」

「ま、一人で解決できるならどうぞご自由に。因みに今夜の予想気温はマイナスだから」

 挑発的な目でハルを見る奈美。

 そう言われると反発したくなるが、

「…………お願いします」

 残念ながら今のハルには選択の余地はなかった。

 渋々ながらも頭を下げるハル。

「ではこちらの依頼書に記入を。依頼料は……こんな感じですね」

 千景はパチパチとそろばんを弾き、ハルに見せる。

 諭吉さん数人とお別れする額を見せられ、ハルの表情は引きつる。

「あの……もう少し何とかなりませんか?」

「申し訳ありませんが、こちらも仕事ですから」

「そうよ。こんなの相場なんて無いんだから、足下見るのが鉄則でしょ」

「……奈美。何度も言いますが、心に思っても口に出さないように」

 『苦労してますね』『いつものことですから』

 ハルと千景は視線で会話し、少しだけ心が通じ合った。

 とは言え代金が割り引かれる訳でもなく、ハルは泣く泣く依頼書にサインをするのだった。



「では今日はこの事務所で寝てください。暖房は効いてますし、布団もありますから」

「布団……あるんですね」

「ここの上の階が私の家でして、予備の布団を持ってきますから」

 固い床の上で寝るのは避けられそうだ。

「その間に、電話を使って構いませんから、ご家族に連絡されては如何ですか?」

「そうさせて貰います」

 千景はそう言い残すと、布団を取りに事務所から出ていった。

 さて、とハルが机の上の電話をかけようとして、

「じ~~~~~~~~」

 さっきから自分をじっと見つめる奈美と目があった。

「……なんだよ」

「べっつに~。ただあんたが変なコトしないか、見張ってるだけよ」

 随分と嫌われたものだ。

 まあ、どのみち今日限りの縁。気にする事もないだろう。

「って、黒電話か。懐かしいな」

 アンティークかと思ったが、ダイヤルをするとちゃんとコール音が聞こえる。

 そして、

『……はい、もしもし』

 少し警戒したような声で、相手が出た。

『秋乃か? 俺だ、ハルだよ』

『お兄ちゃんっ!!』

 突然の大声に、思わず受話器から耳を離す。

『お兄ちゃん今何処にいるの? 生きてるの? 死んでるの?』

 死んでたらこの電話はホラーだ。

『まあ、何とか無事だよ』

『うぅぅ、よかった……お兄ちゃんが生きてて、良かったよ……』

『泣くなよ全く……。それで、あの後そっちはどうなった?』

『あのね、お父さんも飛んで行っちゃったの』

『はいっ??』

 何やらとんでもない事が起こったようだ。

『お母さん凄い怒って、お父さんを投げ飛ばしちゃったの』

『…………母さん、怒ると凄いもんな』

『うん。それでお父さんの携帯から電話があって』

『北海道まで飛ばされたとか?』

『今、北極だって』

 母さん、やりすぎです。

 まああの親父ならそれくらいじゃ懲りないだろうが。

『それよりお兄ちゃんよ。今どこにいるの? どうしてるの?』

『今桜ヶ丘だよ』

 さっき千景から聞かされた場所を告げる。

 家から通っている大学を通り過ぎ、更に五キロほど離れた場所まで飛ばされたらしい。

 つくづく何で無事だったのか不思議だ。

『色々あって、取り敢えず今日は何とか泊まる場所を確保した。明日家に帰れると思う』

『よかった…………』

 心底安心した声が聞こえる。

 本気で心配させてしまったようだ。

『まあこっちは大丈夫だから。母さんにも…………』

 会話を続けるハルは気づかなかった。

 今まで沈黙を守っていた奈美が、閃いた、とばかりにそっと背後に近づいたことに。


 状況説明も終わり、そろそろ電話を切ろうかと言う時だった。

『じゃあそろそろ……』

「ハルく~ん。シャワー先に浴びてるね~♪」

 奈美が甘ったるい声で、受話器の向こうにギリギリ聞こえる大きさで言いやがった。

 気まずい沈黙が流れる。そして、

『……お兄ちゃん』

 魂が底冷えするような冷たい声が聞こえた。

 怒っている。間違いなく怒っている。

『ち、違うんだ。誤解なんだ』

『五階も六階も無いよっ!!』

 古典的表現で怒りを爆発させる秋乃。

『だから違うって』

『酷いよお兄ちゃん。私という者がありながら……』

『人の話を聞けぇぇ!! てか何だよ、私という者って』

『私お兄ちゃんなら、何時でも受けれたのに』

『少し落ち着けぇ! ちゃんと俺の話をだな……』

『お兄ちゃんの馬鹿ぁぁぁ! お母さんに言いつけてやるから!!』

 ツーツーツー

 一番聞きたくない台詞を最後に、一方的に電話が切られた。


 ハルはそっと受話器を置くと、振り返る。

「……さて、何か言いたいことはあるか?」

「効果はてきめんだ、て感じだったね」

 どや顔をする奈美に、ハルの怒りはグツグツと沸き上がる。

「……何で、こんな事した?」

「ちょっとした好奇心かな…………やっちゃったZE♪」

「好奇心で人の人生を壊すなぁぁぁぁぁぁ!!!」

 怒り爆発のハル。

「人生って、そんな大げさな」

「母さんを怒らせた親父は、北極まで投げ飛ばされたんだよ。マジで人生終わるぞ」

「北極か~。いいよね、白クマとか。……美味しそうだし」

「こっちが食われるわっ!! てか飛ばされた時点で普通死ぬからっ!!」

 ハルの怒りも、のれんに腕押しとばかりに、奈美には全く効果がなかった。

 掴みかかりたい所だが、さっきの事があるので躊躇われる。

 そんなハルを救ったのは、

「……奈美」

 秋乃以上に冷たい、千景の声だった。


 事務所の入り口には、布団を運び終えた千景が立っていた。

 表情こそ笑顔だが、全身から巻き上がる怒りのオーラがハッキリと見える。

「ち、千景さん。これはですね……」

「言い訳は無用です。『シャワー先に浴びてるね』から聞いていましたから」

「あう……」

 退路をふさがれ、奈美は言葉に詰まる。

「ハル君、うちの所員が迷惑をかけました」

 千景は小さく頭を下げる。

「迷惑料と言っては何ですが、今回の依頼料は無料で結構です」

「え~千景さん、それじゃあ丸損じゃないですか」

「その分は貴方の給料から引きますから、問題ありません」

 ガックリと肩を落とす奈美。

 自業自得。辞書に例文として載せたいくらいだった。



 その後、奈美はふて腐れながら帰宅。

「この恨み、忘れないわよ」

 見事なまでの逆恨みの捨てぜりふを吐く辺り、精神的にタフだなと感心してしまう。

「では私も失礼します。帰宅の打ち合わせは、また明日にしましょう」

 おやすみなさい、と千景も事務所を後にする。

 一人残されたハル。ようやく訪れた、心やすげる時間だった。

 電気を消し、床にひいた布団に潜り込む。

「……寝よう。全ては明日だ」

 菜月の怒り具合によっては、明日で終わる可能性もあるが。

 嫌な想像に悩まされながらも、ハルは眠りへと落ちていくのだった。




長いですね……プロローグ。

もう本編で良いじゃないかと思い始めています。


プロローグは後二回で終わりの予定です。

ハルとハピネスの縁、簡単には切れなさそうです。


最近何かと忙しく、執筆時間が取れない日が多くなっております。

投稿ペースを若干落とさせて頂きます。

楽しみにしてる方(居たら嬉しいですが)には申し訳ありませんが、

よろしくお願い致します。


次回もまた、お付き合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ