表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/130

小話《紫音と千景》

紫音と千景のちょっとした会話。


今回本当に短いです。

話と話の繋ぎ、と思ってください。


 幽霊退治の翌日。

 紫音はハピネス事務所の千景を尋ねた。

「少し良いか?」

「あら、怪我はもう良いんですか?」

「問題ない。柚子殿の治療も的確だったのでな」

 あの後事務所に戻り、紫音は柚子に手当をしてもらった。

 外傷は打撲と数カ所の擦り傷。一応頭の検査もしたが、異常は無かった。

 今は絆創膏と湿布をしているが、傷も残らないだろう。

「それは一安心です。いきなり傷物にしたとあれば、老人達が煩いですから」

「厄介払いした連中に何も言わせるつもりはない」

「……それで、何の用でしょうか?」

 話題を変えるように、千景は切り出す。

「聞きたいことがある。……ハルだ」

「ハル?」

 思わず千景は目を見開く。

 紫音が自分以外の人を呼び捨てにした事に、少なからぬ驚きがあった。

「む、ああ。その……友達になったんだ。あの二人と」

「そうでしたか」

 千景は優しく微笑みかける。

 紫音をわざわざ自分の元に呼び寄せたのは、普通の生活を送らせるため。

 そうして少しずつ普通の子供のようになれば良いと考えていた。

 時間がかかると思っていたが、僅か一日で友達が出来た。

 これは嬉しい誤算だ。

「それで、ハル君の何が聞きたいんです?」

「ハルは何者だ?」

「……何か少し前に同じフレーズを聞いた気がしますね。普通の男の子ですよ」

「普通の人は悪霊退治などできん。例え多少霊感があったとしても、な」

「貴方のお札を使ったのでしょ? 誰でも使えると言ってましたよ」

 依頼の報告は受けていた。

 お札の力を使った、何も問題は無いはずだが。

「浄化の札はそうだが、あの札は違う。使用には霊的な力と訓練が必要なのだ」

「彼に霊的な力はありますか?」

「無い……と思う」

「随分不確かな言い方ですね」

「潜在的に力が眠ってる場合もある。可能性は否定できない」

「なら、本人に聞いても無駄ですかね」

「自覚していない確率の方が高いからな。まあ聞くのも手だが」

 ふむ、と千景はアゴに手を当てて考える。

 別にハルに力があってもなくても、さほど問題ではない。

 ただ自分の駒……もとい会社の所員の事は出来る限り知っておきたい。

「次の週末、貴方を交えてハル君とお話してみましょう」

「随分先だな?」

「貴方、明日から中学校でしょうが」

「……あっ」

 結城紫音。大人びているが、まだ中学一年生。

 義務教育は大切です。




あまりに短い話ですいません。

本当は次の話とくっついて居たのですが、少し長くなっていたので、

凄い中途半端な所で切りました。


次はいよいよハルのお話。

今回紫音が抱いた疑問が解決されると良いのですが……。


次回もまた、お付き合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ