表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

仕事辞めたい

 あー、目覚ましが鳴っている。うるさい。


眠たい瞼を一生懸命開けながら、携帯を手探りで探す。


携帯のアラームに目を移す。あー、起きなきゃ。


仕事行きたくねぇ。だから、起きたくねぇ。


でも、仕事を休む理由考えるのも面倒くさいから嫌々起きる。


上司が言っていた。


「三年は、仕事続けないと本当に自分に合っているかなんて分からんよ。


あなたなんて、まだ仕事始めて3ヶ月じゃない。


3ヶ月で仕事辞めたいとか言わないの。


三年経って、辞めたいと思ったら辞めればいいさ。」


でも、わたしは、もう限界だった。


新人が誰よりも動かなくてはいけない職場。


新人に嫌味を言う同僚。


仕事初めてなんだから、何も分からないのに何も教えてくれず、しまいには、悪口を言われる始末。


「なんで、こんなこともできないの?」


と何度言われたことか。


「いや、ちなみに貴方はいつからできるようになったんですか? 最初からなんですか?」


と言いたいが、臆病なので、できない。


「佐々木さんね、まだこの仕事終わってないのよねぇ。遅すぎるわ」


って、私に聞こえるように大きな声で言ってくる女がいる。


通称、悪口製造マシーン。


私が心の中で呼んでいる名前。


わざわざ、みんなに聞こえるように言わなくてもいいじゃん。


「分からないことあったら、何でも聞いてね」


と言われたが、聞けない雰囲気。


残業なんて、日常。毎日ある。


しかも、残業代は0。


辛すぎる。


せめて、今の給料の二倍もらえればもう少し頑張れるんだけどな。


朝は、出勤の30分前には、ほとんどのみんなが来てる感じ。


しかも、その時間給もない。


みんな来てるから私も行かなきゃってなるんだよな。


日本人らしい思い込みだよね、


でも、行かないと変な目で見られる。


悪口製造マシーンが出勤時間10分前に来た人のことを


「ありえない」


と罵っていた。


早くこんな広告会社辞めてぇ。


でもね、臆病だから、未だに退職届を出せていない。


この仕事辞めても行くあてが無いっていうのもある。


私、やりたいことなんてないし、仕事に生かせるほど得意なことも無い。


だから、今日も仕事に行く。



【恐れ入りますが、下記をどうかお願いいたします】


本作をお読みいただきありがとうございます。

皆様に楽しんでいただけるような作品を書いていきたいと思います!


そこで、少しでも本作を応援したいと思っていただけたなら、

ブックマークや評価をしていただけると嬉しいです。


評価は画面下の「☆☆☆☆☆」から入れることができます。


「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にしてくれたらすごく嬉しいです!


皆様からいただける応援が、執筆する上での大きな力になっています!


何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 仕事が嫌だから行きたくない、けど行かなきゃならない。ならどうしてその仕事を選んだのかと言われても答えられない。そんな社会人になった苦悩がひしひしと伝わってきました。読んでいて何度も思ったの…
[良い点] とてもリアルな描写でした。社会人、あるいはバイトをしている学生なら、誰でも1度は経験してるのではないでしょうか。 じゃあ辞めればいい。そう思うかもしれませんが、そうもいかないのが日本の闇で…
[良い点] 仕事嫌だな、でも、行かなきゃなという主人公の心情がストレートに書かれていたので、感情移入しやすかったです。自分は学生で、バイトもここまでひどい労働環境には当たったことありませんが、ちょっと…
2020/08/31 15:25 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ