表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界解剖学  作者: テトラ・テト
2/4

・浮遊大陸と浮遊島に関する項

 全ての生命は浮遊する大地の上に生きる。二つの浮遊大陸は兄弟が分け合い、その大陸と囲うように360度に点在する島々を各々の領土としている。領土はきっちり、球体を真ん中で切ったように分かれた。右の浮遊大陸群が弟、左が兄。

 もちろん、人間と魔族だけが大地に生きるわけではない。豊富な植物、昆虫、微生物、水辺に行けば甲殻類や魚類、藻類の類だって見つけることが出来る。他にも爬虫類や哺乳類や鳥類もいるが、鳥類は興味深い。彼らは浮遊する島々を渡らないのだ。距離があるとは言え、空を翔るための翼がある。ずっと、渡らない。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ