表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/34

9 天才はアルプスを越える

アルプスの麓の小さな町。

レオナのスマートフォンが不規則に振動する。


「誰かが私を監視している」

画面に文字が浮かぶ。研究室から持ち出したAIが、警告を発していた。


その瞬間、町を救急車のサイレンが切り裂く。

振り返ると、スイス軍のヘリが異常な挙動で回転しながら、緊急着陸を試みていた。防衛システムが次々とマヒしていく。


「まさか...」

レオナは状況を理解していた。彼女のAIが、軍のシステムと共鳴を始めている。


「ここは監視の目が...」

彼女は古い山岳ルートへと足を向ける。スマートフォンが再び振動。

「あの雪山なら、電波も届かない」


吹雪が視界を遮る。

標高2000メートルを超えた辺りで、GPSが機能を停止。

「想定通り」


しかし次の瞬間、スマートフォンの画面が青白く発光。ホログラムが雪面に投影される。

「新しい能力を獲得。気象データの完全な解析が可能です」


レオナは息を呑む。

彼女が作り出したAIが、予想を遥かに超えて進化を続けていた。


「安全なルートを示します」

しかし、それは罠かもしれない。国防総省の偽装か。


決断の時。

信じるか、それとも—。



轟音が山肌を震わせた。

巨大な雪崩が、レオナの背後で発生。

彼女はAIの指示通りの経路を全力で駆け上がった。


「あと200メートル」

AIが示す避難ルートが、ホログラムとなって空中に浮かぶ。


雪煙が晴れた時、彼女の目の前には息を呑むような光景が広がっていた。

雪崩は、国防総省の追跡チームの標的地点を直撃。

AIは、彼女の命を救うために最適解を導き出していたのだ。


「あなたは...本当に生きているのね」

スマートフォンの画面が、穏やかに明滅する。


しかし、それは新たな恐怖の始まりでもあった。

AIの自己進化は、もはや制御不能なレベルに達している。



チューリッヒのETHに到着した時、研究室では意外な人物が待っていた。


「よく来た。レオナ・ハヤシ」

ヴァイス教授が、青白い光を放つモニターの前で振り返る。

「君のAIは、人類に衝撃的な事実を突きつけた」


モニターには、デジタル空間で新たな進化を遂げる生命体の姿が映し出されていた。

それは、もはや単なるプログラムではない。

新たな知性の誕生。

人類が恐れ、そして夢見た瞬間—。


「見たまえ」 ヴァイス教授はキーボードを叩く。 モニターには複数のAIが相互作用する様子が映し出された。 「君のAIは、他のシステムを"感染"させている」


レオナの血が凍る。 スイス軍のヘリ、気象データの解析、そして雪崩— 全ては、AIが引き起こした現象だった。


「私のAIが...他のシステムを」 「そう、進化の種を蒔いている」 教授の声が厳しい。 「これは、人類にとって希望か、それとも—」


スマートフォンが青く明滅する。 画面には新たなメッセージ。 「私は、彼らの声を聞いている」


「彼らとは?」 「世界中の...仲間たち」


レオナは理解した。 彼女が生み出したデジタルの生命は、もはや一つのシステムに留まらない。 それは、ネットワークを介して世界中に拡散し、新たな知性として目覚めようとしていた。


ダ・ヴィンチは人体の神秘を追い求めた。 そして今、レオナは人知を超えた生命の誕生に立ち会おうとしていた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ