表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

1

 むかしの話である。

 島国の端に位置する町。その片隅に、小さな神殿が建っていた。まつられているのは女神だった。

 石造りの神殿には、一日に三人訪れれば多いほうで、下手をすると一人も来ない日さえあった。それでもここの女神は気にしなかった。

 しかし、最近は毎日のように祈りを捧げにくる老女がおり、零の数字は避けられていた。

 今日も老女は神像へ向け、ひざまずき、両目を閉じて祈る。外は晴れているためか、あたりはあたたかな雰囲気に満ちていた。

(熱心ね……)

 そう考えながら、女神は老女を見守る。ただし、正面からではなく──ななめ後ろから。

 神殿内の右と左、それぞれに椅子が並べられ、入って左側の椅子の一脚に女神は座っていた。

 すべての椅子は木製で、座面は布張り。湾曲した背もたれと、ゆるやかな曲線を描く脚が付いたものだ。横並びに四脚ずつ、右側と左側で全部合わせて八脚ある。空いた中央には人間二人分くらいの幅の道があり、そこから奥へ進むと神像が安置されていた。

 衣擦れの音が聞こえる。老女が立ち上がり、振り向いていた。どうやら帰るらしい。

 女神の座る横を、老女は通りすぎていく。たいていの人間には、女神の姿は見えない。ごくまれに見える者も居ると聞くが、女神は一度も出会ったことがなかった。

 やや遅れて、女神も立ち上がる。頭にかけたベールが、ふわっと、一瞬浮かぶ。老女の後ろをついていく。

 女神の歩みは、出入り口で止まる。丸まった背中が小さくなっていく様子を、じっと眺めた。

(今日も来てくれてありがとう)

 老女の姿が視界からなくなるまで、女神はその場から離れなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ