表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/29

5‐OYA、お好み焼き

 桜がきれいだ。いつもだと葉桜になることが多いけど、今年は薄紅色一色だ。

キタコブシ、梅、モクレン。すべてが満開に咲き乱れる。百花繚乱には及ばないかもしれないけれども、花々に世界が埋め尽くされる。儚く、切なく、精一杯に咲き誇る。

内地の人が「梅と桜が同時に咲くなんて節操が無い」って言ってたけど、僕はこの時が好きだ。生きているって実感できる。



里美「トモヤさー、今日の放課後は真っ直ぐ帰るん?」


朋也「いや、委員会出て、買い物して、だな。」


里美「マジ?

じゃさ、委員会終わったらお好み焼き食べて帰ろ?」


朋也「はぁ? サトミ部活は?」


里美「グラウンド整備で今日は自主練。」


朋也「あんじゃん。」


里美「走るだけだもん。今日はお腹痛いので休みまーす。」


朋也「腹痛いって言ってるやつが、帰りにお好み焼きというね。」


里美「お腹痛いのは、お腹空いたからじゃないかなぁ。

てかさぁ、こういう時じゃないと寄れないじゃん。」


朋也「どんだけ食いしん坊さんだよ!

……、委員会小一時間かかるけど、それまで走ってくれば?」


里美「いやですぅーーー。汗かくし。

んじゃね、トモヤ。教室で待ってるから。」


朋也「気が付けば決定事項というね。」




朋也「ダイナマイトセット2つで。

あーんと飲み物はー、サトミは?」


里美「ウーロン茶。」


朋也「ウーロン茶二つで。

あ、すんません。セットの一つイカに追加変更で。」


里美「うっわ、贅沢!」


朋也「うちの家計預かってんだから、ちょっとぐらいの贅沢は許容範囲なんだよ。

以上で。お願いしまーす。」


里美「おやおや、これは奢りという流れ。」


朋也「誘ったやつが言うかなー、それ。

そこまで裕福じゃねぇーつうーの。」


里美「うそうそ、ちゃんと払うし。」



朋也「大会どうなんよ。」


里美「ん~、地区大突破が目標かなー。」


朋也「春はいいとこいったじゃん。」


里美「当たりが良かったしね。

今年で最後かぁー。ホームラン打ったらさ?

……、打った数だけザンギ作って!」


朋也「……、いっつも勝手に食ってんだろ。」


里美「いや、1本ごとにタッパ一杯。」


朋也「どんだけザンギイーターだよ!」



里美「ウーロン茶ってさぁ、ここでしか飲んだ記憶ない。」


朋也「あー、わかる。」


里美「私のも焼きおなしゃーす。」


朋也「おし! んじゃま、秘技・燕返しをとくと見やがれぇい!」


里美「トモヤってさー、お好み焼き焼くとき人格変わるよね。」


朋也「このヘラに人生かけてるからな!

サトミがバッターボックスに立つときと同じだよ!」


里美「同じかなぁ。」


朋也「お前も人生かけやがれぇい!

おっと、ソース他全てはオレがかけるからな!」


里美「紅ショウガ多めでおなしゃーす。」

●ダイナマイトセット

 道内で展開する老舗お好み焼き店の学生セット(中高生まで)。

「お好み焼きがうまく返せる」かは、男のステータスといっても過言ではないのではなかろうか。

こうして鉄板奉行が育成されていくのである。

ちなみに学生に優しいだけのお店ではない。主の食材は道内産を使用。そしてサイドメニューの鉄板焼きは北海道っぽいラインナップ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 桜と梅が同時に咲くぅぅぅぅぅ!! 私もたまにネタにします。梅前線の歩みがゆっくりなので、桜前線に途中で追い越されるとか。 ということで函館あたりは桜がゴールデンウィーク、梅が五月末のイメー…
[一言] お好み焼き食べたい( ˘ω˘ ) 久しぶりにお好み焼き屋さん行こうかな( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ