表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第三話

「はあ・・・・・」

ためいきがでる。

織花とわかれるなんて、サイアクすぎる。

あー!!もーっ!

今、教室のドアを、思いっきり強くあけたい気分。なのに、教室のドアは、すでにあいていた。

・・・こういうの、何て言うんだか・・・。ことわざで言ったら、「泣きっ面に蜂」ってところなのかな・・・?

・・・まあ、そんな話はもういいや。こんなこと考えてる間に、もう教室の中だし。

えっと・・・。これからどうすんの・・・?つーか、先生いないし・・・。

「あっ。心愛!?」

とつぜん後ろから声がした。

だれ・・・?私のこと、知ってる人・・・だよ、ね・・・?

「心愛も、残りだったんだ〜。さっき、気付かなかったよー」

「あ、凛々加」

凛々加っていうのは、「室田 凛々加」(むろた りりか)のこと。

昔、っていうか、小学校、三、四年のときに、けっこう仲がよかった子。

「心愛、何委員なの?うちは、放送委員だけど」

「私は、学習委員なんだ」

・・・凛々加、小学校のときと、ほとんど変わっていない・・・。(テンション高めなとことか・・・)

「へえ〜。そうなんだ〜。あ、心愛って、3組だったよね?」

「うん。凛々加は・・・4組だったっけ?」

「そう。けっこー楽しいよ〜。ちょっと問題があるクラスだけどね(笑)」

「はは・・・・・。確かに・・・・・」

私は、ちょっと納得して、そして、苦笑した。

でも、よかった。しゃべれる人がいて。ほんと、ひと安心だよ〜。

「ねえ、凛々加。私たち、何したらいいの?っていうか、先生は?」

「・・・あ、そっか。心愛、ちょっと遅れてきたから、まだ説明聞いてなかったんだよね。なんかね。うちらは、技術と美術で作った物を、飾るんだって。で、今、先生は、忘れ物をとりにいってるよ」

「へ〜。そうなんだ。ありがと、凛々加」

「うん」

そっか・・・。意外と、簡単な仕事なんだな・・・。

「はい、みんな。じゃあ、半分にわかれて、仕事してもらおっか。こっからここまでが、技術をやる人で、こっからここまでが、美術のをやる人ね。仕事は、さっき説明したから、わかるよね?じゃあ、始めてください!!」

始めてくださいって、いわれても・・・。説明聞いてないんですけど・・・つーか先生、いたんですか・・・?

「心愛、早く!うちらは、美術だよ。こっちこっち!!」

あ、そうだ。凛々加がいたんだ。

「あのね。この模造紙に、ガムテープをはるんだって。いっしょにやろっ!」

「うん、いいよ」

ってことで、私は、凛々加といっしょに仕事を始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ