表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TRANSBAUNDARY(トランスバウンダリー)  作者: きつねいたち
第1章 模範的な若者たち
3/36

第3話 地表同盟のリクルート・イベント / テッセラ大陸の首都・ラダ_2

 演説を終えた少年が壇上を下り、薄暗い廊下を足早に通り抜けて控室に向かう。人前で見せていた無邪気で自信溢れる笑みは跡形もなく消え、無表情でピアスをいじる。


 紺色のカーテンに仕切られた控室についた少年は、躊躇なくカーテンを開いた。


 「演説上手だったねー、百日紅。”模範的な若者!”って感じだったよー」


 ソファーや机の並ぶ手広な控室には、百日紅(サルスベリ)と呼ばれたピンクの髪の少年と同世代の数人の若者が、各々リラックスした様子で時間を持て余していた。


 ソファーに座る三つ編みの少女は、コーヒーゼリーを笑顔で食べる。スポーツマン然とした大柄な少年は、鼻歌を歌いながら隅の方で腕立て伏せをする。坊主の少年は床に胡坐をかき、黙々と漫画本を読んでいる。2人の少女は打合せ机に向き合って座り、ポーカーに興じている。


 少年少女の恰好は普段着からスポーツウエアまで様々だが、全員が少年と同じ刺繍の入った黄色の外套を羽織り、針のない文字盤のみの揃いの時計を腕に巻いている。


 一仕事終えた百日紅は気だるげに、挨拶もなしに控室に足を踏み入れる。顔を上げた少年たちが、口々に「おつかれ」と百日紅に声をかける。入り口付近に座っていた坊主の少年が百日紅に気安く手を伸ばし、二人は流れ作業のようにハイタッチをした。


 「リクルート・イベントは、必ず僕が客寄せパンダをさせられている」


 控え室中央の空いていた一人がけのソファーに、百日紅が腰かける。少年は不服そうに足を組み、深くため息をつく。


 「エリートの宿命だよ。サルは、最年少で地表同盟に合格した秀才なんだから。見栄えとイメージがいいんだよ」


はつらつとした無邪気な少女の笑い声が、百日紅の背後から投げかけられる。


「誰が説明したって一緒だ。録画した動画と録音した音声を流すだけでいいし、そもそも志願者を一か所に集める必要もない。オンライン配信で事足りる。すべてが非効率的で非論理的で、時間の無駄」


 不満げな百日紅が顔を上げ、声の主である同世代の少女へ視線を移す。「君もそう思うくせに。デイジー」


「理屈っぽい男子はモテないよ」声の主であるデイジーと呼ばれた少女が、百日紅の元へ近づいてくる。「仕事選びなんて、結局感情で決定するでしょ? だからこういうイベントは、どれだけ理にかなっているかではなくて、どれだけ心を動かされるかが重要なの。志願者と同年代の私たちがイベントの運営を任せられているのは、あくまで感情論ありきだよ」


嬉々として持論を展開するデイジーは、長身で適度に肉付きのいい健康的な体躯、目鼻立ちのくっきりとした顔立ちに、若さ溢れる流行りの化粧。デニムのショートパンツにタンクトップ、ビーチサンダルとラフな恰好。歩みとともに長い金髪のポニーテールを揺らす彼女は、丸めた黄色の外套を脇に挟み、小型の拳銃を腰のホルダーに携えている。彼女は片手に持った手鏡で手遊びをしながら、いたずらっ子のように微笑んだ。


 「そんなの合理的じゃない。地表族を率いる組織が、感情で動くなんてあり得ない」


百日紅が失望したように肩をすくめ、デイジーが笑顔でなだめる。


「まあまあ。それにさ、発表者は毎回じゃんけんで決めてるじゃん。この小隊の中で一番若い私とサルの負けた方が、同盟所属の若者代表としてプレゼン。勝った方が音響とかの設営をする。そういう公平な約束だったでしょ?」


「9回連続、僕は君に負け続けている。これが公平って本気で言っている?」


「あらら。すごい偶然だね」


華美なデコレーションを施した手鏡を片手に握るデイジーが、百日紅の座るソファーの肘掛けに腰を下ろす。不機嫌な百日紅と対照的に、デイジーは心底楽しそうに笑う。


 「“ギフト”を使ってるんじゃないの?」


 「んー? あ、そういえば」


 訝しむように眉を寄せる百日紅の質問に、デイジーは答えず話を逸らす。デイジーは背伸びをしながら、手鏡の鏡面を指先で触り、右に左にスワイプを繰り返した。


「それにしても、舞台上のサルは随分と安牌な言い方だねー。”地表族には語り切れない過去がある”なんて」高い位置から百日紅を見下ろす少女が、百日紅に身体を近づけてピンクの髪を片手で弄ぶ。「現実をはっきり言えばいいのに」 


 「人間同士で長年、無意味な内輪もめを続けました。特殊な能力を持つ血統、つまり何らかの“ギフト(gift)”を持つ人々を迫害したり、奪いあったり、抗争したり。その結果、他民族に地球の覇権を取られかけて窮地です、とか?」


 百日紅が鼻で笑い、馴れ馴れしく髪を触る少女の手を、やんわりと払う。


 「そうそう」少女が納得したように満面の笑みを浮かべる。長い睫毛が、弾むように瞬く。「これまで搾取・・・。じゃなくて、優位な関係で交易をしてた他民族が、力をつけて徐々に地表族に対して反抗的になってきました。このままじゃ、侵略とか戦争とかされちゃうかもしれません。古い世代のしりぬぐいが、皆さんの仕事です」


 「今度、会議で偉い人たちに言ってみなよ。デイジー」


 「えー。左遷は嫌だー」


 タンクトップ姿のラフな格好のデイジーが、旧態依然の組織体制を揶揄し、おどけて笑った。


世間話に飽きたデイジーは腕時計を手早く操作し、空いている空間に映像の投影を始めた。先ほどまで百日紅が立っていたコンサートホールの壇上が、立体的に浮かび上がる。

バイト中とか部活中の休憩中や手待ち時間に、ちょっとした世間話で盛り上がるのって楽しいですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ