表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

光の姫君達

 一瞬で付いたそこは、一面に銀の光が満ちていた。月光が下りた様な、柔らかな光が彼等の足元を照らし、行く手を示しているようだった。

「一面の…(ルシム)(・ファリアル)…。」

エーベルライアムの驚きの声に、周りの者達も辺りを見回した。

白銀の光を放つ、小さな白い花…。

花弁の多いその花は、優しい風に吹かれ、仄かな香りを辺りに散らしている。

その中に銀色の髪を持つ、騎士の装いの男性が佇んでいた。

地上に降りた月の様に輝く髪を、風に(もてあそ)ばせ、美しい(かんばせ)には微笑を湛え、その右腰には白い輝きを放つ剣…。殺気はまるで無く、穏やかな気配で、彼等を待っている様であった。

「我が主、マレーリア国の方々を、御連れ致しました。」

その場で跪き、報告をする光の精霊騎士に、目の前の人物が何者であるか、直ぐに判った。

「ルシェ、レア、皚龍(がいりゅう)。彼等の出迎えと案内、御苦労であった。」

案内役の彼等へ、愛称呼びでの労いの言葉を掛ける、低い声。

あの改革に関わった者であれば、聞き覚えのある声。

マレーリア国の人々もその場で跪き、光の精霊騎士の主に頭を下げた。

「御久し振りです、光の神・ジェスク様。あの時は、御世話になりました。」

マレーリア国の代表として、言葉を告げる国王・エーベルライアムの言葉を、ジェスク神は微笑みで受け取り、己が伝えるべき物を口にする。

「ライアム…我等こそ、世話になった。いや、迷惑を掛けて、済まなかった。」

光の神から告げられた謝罪の言葉を受けて、エーベルライアムは、あの子供の事を思い出した。

先の大戦と国の改革を齎し、邪悪に身を任せていた子供。

黒き緑の髪と瞳の少年は、眼の前の神の預かりとなっている。

その神が謝罪をしたと言う事は、あの少年が神子だという事実を示す。

では、その子は今…?

疑問に思った事を口にする前に、光の神の言葉が続けられた。

「我等が早く、あの子を見つけていれば、そなた達の国と、その周辺諸国に迷惑が掛らなかった…。」

「いいえ、ジェスク様。

あの事が無くても、わが国は、同じ状況になっていたでしょう。

前国王が後継ぎを作ろうとしないまま、王家の直系の血筋は途絶え、他の者が国王となり、今と同じく、新しい国となっていたと思います。

我等の国の事は、神々の非ではありません。どちらにせよ、前王の行いが(もたら)した国の改変に、相違ありません。」

きっぱりと言い切るエーベルライアムに、ジェスクは感謝の言葉を述べた。そして、跪く者達へ立つように促し、他の神々の許へ向かおうと振り向いた。

彼の後ろには、二人の少女が白き花で満杯になった、大きな籠を持って立っていた。長く輝く銀髪を風に靡かせ、真っ直ぐに光の神を見つめる少女達。

その姿に件の神は、表情を崩し、声を掛けていた。

「そなた達、如何してここへ?ああ、リューの提案か。

マレーリア国の者達よ、済まない。少々、時間を取らせる事になる。

…我が娘達が、そなた達へ挨拶しに来たのでな。」

少女達の持つ花篭で、彼女等の意図が判り、無言で頷く彼女等を、マレーリア国の人々の前に導いた。

双子らしい少女達は、お揃いの白いドレスに身を包み、目の前の人々を見つめている。その美しく、可愛らしい姿に、彼等は破顔した。

「「ようこそ、光の聖地へ。マレーリア国の方々。」」

少女らしい高い声が響き彼女等は、微笑と共に花篭の中身を一つ、取り出した。

真っ先に向かったのは、国王であるエーベルライアムの許。屈んで欲しいと、態度で示す少女に従い、エーベルライアムは屈んで、彼女達に視線を合わせる。

先に前髪のある少女が、彼に白き花・神の華の首飾りを掛け、その後に前髪の無い、全て同じ長さの髪を持つ少女が、同じ花の冠を掛ける。

前者の少女は微笑を湛え、後者の少女は緊張の面持ちを見せるものの、直ぐに笑顔になった。エーベルライアムを花尽くしにすると彼女達は、満足した様に彼の臣下の者達へと別れて行く。

微笑を湛えた少女は、ラングレート候と王の文官達の方へ、緊張していた少女は、微笑を添えて、騎士達の方へ向かった。

そして、一人づつ、神の華で出来た花冠を被せて行く。

前髪のある少女と相対したラングレート候は、彼女に耳元で囁かれた。

「初めまして、バートお義兄様。

…判っているでしょうけど、内緒にしていてね♪」

その小さな呟きが、何を示しているのか、彼には直ぐに判った。優しい顔で頷くと、悪戯な目と合う。

似ているなと、バルバートアは思った。

同じ様にフェルアハールにも呟いたらしく、彼も頷いていた。


一方、騎士達の方は、もう一人の少女を暖かな目で見ていた。

笑みを浮かべ、初々しい態度で、自分達の頭に花冠を乗せて()く彼女に、微笑ましさを感じていた。時折、困惑した顔をする少女が愛らしく、彼等の目に映る。

騎士達の保護欲を掻き立てる、件の少女は、最後の騎士である、炎の騎士・アーネベルアの前に辿り着く。

微笑を張り付けたままで、目の前の騎士の頭へ花冠を乗せるが、震えていた手に気付いた騎士は、声を掛けた。

「怖がる事は、何もないよ。私は、炎の神の剣の担い手だから…おや?」

目の前の少女と目が合い、微笑むその顔をアーネベルアは凝視した。何か、心に引っ掛かる彼女の微笑に、彼はそのまま考え込んだ。

じいっと見つめられた少女は、一瞬、困惑した瞳を見せる。その顔にアーネベルアは、答えを見出した。

「…もしかして…オーガ君?」

名を呼ばれた少女は驚いて、視線を逸らせない様だった。

すると、周りからも声が上がった。

「ええええっ、あの子が、この娘だって!!」

「アーネベルア様、冗談はよして下さいよ。」

否定の声が聞こえる中、エーベルライアムは、何かを確信した表情で、オーガと呼ばれた少女に近付いた。

彼の気配に気付いた少女は振り向き、不安そうな顔で、国王と騎士を交互に見ていた。

「もう…判っちゃったの…残念だわ。」

片方の少女の声が聞こえ、その子が不安そうな子に抱き付いた。

「…リーナ、言ったじゃないか。炎の騎士のべルアなら、絶対判るって。」

少女らしい声なのに、言葉使いは少年の物。

聞き覚えのある口調と、高いながらも、良く聞くと覚えのある声。

そして、目の前の騎士の名を愛称で呼んだ。以前と違った姿と態度に苦笑して、立ち上がったアーネベルアは、ある事に気が付いた。

「おや、オーガ君、背が縮んだのかい?」

彼が知っている背丈より、やや低い位置にあった頭へ手を置いて、目の前の子供の姿を良く良く見ると、以前と異なり、美しい少女としか見えない。

先程の光の神は、我が娘達と彼女達を紹介していた。という事は…。

「君は両性体だったのかい?」

「さすが、炎の騎士ね。その通りよ。

オーガは、私と同じ両性体。今はちゃんと女の子よ。」

リーナと呼ばれた少女は、得意げに宣言し、その横でオーガと呼ばれた少女が、溜息を()く。そして、リーナと呼んだ少女から離れ、彼等に向かって淑女の礼をした。

「旧エストラムリア国で、現マレーリア国の方々、御久し振りです。」

優雅に女性らしい挨拶に、彼等は驚いた。

少年の時もそうだったが、彼女の仕草は優雅で且つ、洗練されている。光の神の血筋だからという理由が、彼等の見解だった。


そのオーガに、先程の風の神龍が近付いた。彼の姿を見つけた少女は、少し微笑みながら声を掛ける。

「皚龍、マレーリア国の方々の案内、御苦労だった。」

短く言われる労いの言葉に、皚龍は膝を折った。恭しく己の頭を垂れ、目の前の少女が彼にとって、高貴な者ものだと他の者達へ知らしめる。

「我が主、其の御言葉、痛み入ります。」

神龍達が新しい神の(もと)に集まった事は、彼等も聞き及んでいた。という事は…この少女は、新しい神という事実。

戦の神の役目を持つ者が、今の神龍達の主である。

だが、アーネベルアは、もう一つの可能性を考えていた。

武器を振るう者の間で、(ささや)かれている伝説…邪悪を葬る為に生まれた神龍達が、一堂に集うのは唯一、一人のもと

かの者は、光輝く髪と水を湛える青き瞳を持ち、男女両方の性別を持ち得る…。

目の前にいるオーガの姿は、それに当て()まる。

同じ事をエーベルライアムも思っていたらしく、それを口にしていた。

「オーガ君だったね。君は…神龍王かい?」

その答えを彼女が言う前に、ジェスク神から声が掛った。

「詳しい事は、向こうで話そう。皆が待っている。リシェア、リーナ、来なさい。」

呼ばれた少女達一人は、無邪気に父親へと走って行ったが、もう一人の方は、何か思う所があるのか、その場を動かなかった。

彼女の姿に父親であるジェスクは、苦笑し、再びその娘へと声を掛けた。

「リシェア、彼等となら後で、幾らでも話せる。

今は向こうで待つ者達の為に、急ぐ事が先決だぞ。」

そう言って手を差し伸べるが、リシェアと呼ばれた少女は、何かを訴える目を向けていた。仕方無く、ジェスクは、マレーリア国の者に声を掛けた。

「ラングレート候か、炎の騎士に、我が娘・リシェア……リシェアオーガの同伴を、頼んで良いか?」

名指しされた一人、炎の騎士は困惑したが、その隙に、もう一人の候補であるラングレート候が、彼女の横に来て、

「光の姫君。お手をどうぞ。」

と言って、左手を差し伸べた。

その手に自らの右手を乗せ、少し不満そうな顔をする少女。

「手を繋いじゃあ、駄目?」

以前された様にして欲しい、と望む彼女の言葉でラングレート候は、その手を優しく握った。これで良いかな?と囁く彼に、少女は嬉しそうに微笑んだ。

傍から見れば、恋人同士にも見える遣り取りであったが、実際の所、兄弟のそれ。

その証拠にラングレート候は、少女を子供扱いしている節が、見え隠れしていた。少女の方も、嫌がる節は無く、寧ろ、子供…妹として、接しているように見えた。

彼等の姿を羨ましそうに見るエーベルライアムへ、ラングレート候・バルバートアは、しれっと言い退けた。

「陛下、幾ら羨ましがっても、義妹(いもうと)はあげませんからね。」

元々義弟(おとうと)だったリシェアオーガを、今度は義妹扱いするバルバートア。

彼の態度に、精霊騎士達も風の神龍も、良く見る誰かを思い出していた。



神の華は彼等を仄かに照らし、この先へといざない、優しく吹く風と共に、彼等を包み込んで行った。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ