レジ袋はご利用ですか?
もう馴染みました?
バッグには常に折り畳まれたエゴバックを入れてる方
1週間分の買い物の時はカゴごと持っていく方
コンビニの時は、ゴミ袋として逆に買う方
色々な方がいると思いますが...
(レジ袋はご利用ですか?)
これ...
いつまで言われ続けるのか?
私もエコバッグ持つようになりました
レジ打ちの間に広げておくと
言われなくて済みます
たぶん
言う方も面倒だと思うので
だからこそ
(持っている)をアピールしてきた
ある日
レジ前に作業服を着た
先程まで
農作業をされていたような出立ちの
おじいさんと孫娘と思われる2人
何本かのペットボトルとお菓子など
とにかく2人で抱えるには難しい
店員が値段を告げると
「あっ!袋もらえるかな?」
返ってきた言葉が
「次の人もいるから一旦後ろに回ってもらえます?」
私の行動は、ある人から見たら
(余計なお世話)
(偽善者)
(お人よし)
かもしれないが
生き方は
変えられないし
変えるつもりもない
「レジ袋、2枚下さい!」
言ってしまう...
1枚を、孫娘さんへ渡した
(店員は黙っている)
おじいさんから
「申し訳ない、ありがと」
10円を差し出された
「おばさん!ありがと!」
(おばっ!!)
ここは怒るとこじゃない....
落ち着け私...
私自身も慌てて
スマホだけ待ち
とにかく必要なものだけを買う時
いつもの癖で
「袋ください」と言えない時がある
状況見て
「袋必要ですよね?」と言ってくれる人
明らかなのに
「袋はご利用ですか?」と言う店員
最近、なるべく
セルフレジを使うようにしている
マニュアルもあるんだろうし
マニュアル通り動いていれば
仕事になるだろうけど
◇◇◇◇◇◇
そうです私は古い人間です
だからこそ
機械とAIの存在が怖く感じる時も...
(仕事取られちゃう?)
生産性の向上
人口減少の時代の備えなのかも?
と考え...
時代かなぁと思う反面
ノスタルジックな
古き良きから離れられない私
老人が(昔は良かったと言う話)
過去の私は聞けなかった
今は聞きたいくらいな私
私自身が歳をとったから?
遠い未来ってどうなってるのかなぁ?
未来へ希望を持って!!
ポジティブに!!
思う今日この頃
昔は良かったと
ただ美化する事はしたくないです
昔の良かったところ
今の良いところ
未来の良いところは
一体どうなるんだろうというお話です
どんな未来を期待しますか?