表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/340

閑話11. 運動会(12)お弁当~盆踊り

「をんをんをんをんっ♪」


「きゃんきゃんっ!」


「くぅーん……」


「ヴェリノ! スゴカッタヨ! エルリックオージモ、オツー!」


「………………」



 ペット席で待っていた、もふもふガイド犬たちと青い手乗り竜のカホール、それにエルミアさん(ルミたん)の寡黙なコリー犬、ナスカくんも (ということは当然、エルミアさんにハロルドも) 加わってのワイワイお昼休憩。


 お弁当は唐揚げやミートボール、ウィンナーにだし巻き、といった定番お弁当メニューから伊勢海老にナントカいうブランド和牛のステーキまで揃った、和洋中の豪華五段重だった。

 ごはんものはまた別で、おにぎりにお寿司にサンドウィッチに焼きそばまである。さらに、フルーツたっぷりのロールケーキやらパンナコッタやらのデザート。

 製作はエルリックの城のシェフさん…… ありがたすぎて拝みまくりたい!


「うっまぁぃぃいいいい!」


「ま、悪くはないわね!」


「シェフ、B級グルメまで…… すごいですね」


 唐揚げは皮がサクサクで噛むとじゅわっとドコヤラ産高級地鶏の油が口の中に広がるし、だし巻きはふんわりしっとり、お出汁の豊かな味わいと濃いい卵の味が優しくマッチして最高だし、B級グルメ類はしっかりと濃い味付けと複雑なスパイスの香りで超食欲が進む!


「はぁううう…… いくら食べてもお腹いっぱいにならないなんて、ゲーム最高だな!」


「たくさんあるから、遠慮しないでね」


 あまりの美味さに、エルリック王子のキラキラエフェクトも、普段よりさらに輝いて見える……!


「せっかくだから、エルミアさん(ルミたん)も食べてみなよ」


「わーい! いいのー!? ありがとー!」


 エルミアさん(ルミたん)は、かわいい手製のキャラ弁をハロルドにあーんしてたんだが、エルリックのシェフ特製弁当を勧めると、喜んで食べてくれた。


「美味しー! はい、ハロルド(はっち)もあーん…… え、やっだー! あたしの冷食弁当じゃなきゃヤダだなんてー!」


「冷食なんだ、それ……」


「うん! ちょっとアレンジはしてるけどねー!」


「むしろそのアレンジ技術に驚くな!」


「いぇーい。どーもー♡」


 と、ここで、急にスピーカーが大音量で、和風な音楽を流し始めた。


「なんだ、これは……!」


「 『たんこうぶし』 ですよ」


「盆踊りだよ、お姉ちゃん!」


 ジョナスとミシェルが口々に教えてくれる。

 運動会のお昼休憩中に、有志による盆踊り大会が開催されるのだ。浴衣に着替えての飛び入り参加OKである。


 ―― グラウンドの真ん中には、浴衣に着替えた人たちが続々と集まってきていた。


「お弁当食べたら、盆踊り、出るー?」


「うーん。どうしようかな。エルミアさん(ルミたん)は出るの?」


「もっちー! せっかく、ハロルド(はっち)とお揃いの浴衣あるしね。ヴぇっちも、出ようよー!」


「うーん。俺、盆踊り全然知らないんだよね」


 たとえば、『たんこうぶし』 は 『◯◯たん公 + 武士』 からそのタイトルになったんだろう、って予測はつくけど……

 歌詞にある 『ミケたん公』 の上に月が出る、って状況や、そこでなぜいきなり 『高い煙突』 に言及されるのか、っていうのは、よくわからないんだよね!


 …… っていうようなことを説明すると、エルミアさんは


「きっと、適当なんだよー!」 


 と、自信満々だった。


「それか、ミケたん公はバックに月が出ちゃうほどの美猫(びーにゃん)武士だった、ってことじゃないー!?」


「なるほど……! じゃあ、煙突は?」


「煙突(タイプ)の怪人だったんじゃないー? そんで、かなり大きいから月までが迷惑してて、そこにミケたん公が巨大化して戦う、とかー!?」


「おおおー、エルミアさん(ルミたん)頭いいな! はじめてわかった!」


 つまりは、 『たんこうぶし』 は昔の猫型戦隊ヒーローものの主題歌だった、ってことだな……!

 『百年前の貴重映像シリーズ』 を見てても思うんだけど、昔から伝わってきたものって、奥が深い。


「それはそうと、踊り方も知らないな、俺」


「あたしもー! でもー、前の人のをてきとーに真似しとけば、なんとかなるかなー、ってー!」


「あっ、そうか! だったら出ようかな」


「うん、出よ出よー! せっかく買った浴衣が、もったいないよー!」


「あら、なら、あたくしも出るわ」


「そうですね…… 浴衣、夏祭りのときしか着てませんものね」


 エルミアさんに熱烈に勧誘されてるうちに、エリザとサクラもその気になって、結局は、全員で盆踊りに参加することになった。


「そういえば俺の浴衣、イヅナとお揃いだったんだよね!」


 ネイビーブルーの地に、大きめの和風な花柄。

 女の子向けだけど、イヅナが着ても違和感ないものを、サクラとエリザに選んでもらったんだったなぁ…… 懐かしい。


「サクラに貸そうか?」


「それは、わたしには似合いませんから」


 サクラはさっさと、水色に細かな桜模様の、自前の浴衣に着替えてしまっている (ボタン 1つで自動着替えだから、こういうときにも超便利!) 。

 イヅナに気持ちが傾いてきてても、お揃いとかにこだわらないのが、サクラらしい。


 ちなみにエリザの浴衣は、鮮やかな青の地に菊と蝶の模様。何度見ても、豪華だ。


「エリザの浴衣も、いいよね……!」


「ふっ、ふんっ…… そんなの、当然でしょ! …… ちょっと、サクラ! なんで、スチルなんて撮ってるの?」


「あとで、アリヤ船長に送ってあげようと思いまして……」


「いいいい要らないわっ」


「そうですか? きっと表向き落ち着いて 『楽しそうだね。私も見たかったよ』 とか言いつつ、内心でデレまくって次の浴衣デートに誘い出す機会をうかがってくれるものと」


「そそそそんなわけ……!」


「ありそうですよね」


 サクラ…… めちゃくちゃ楽しそうだなぁ。


 『たんこうぶし』 が2回流れたあとは 『マジカル・ブリリアント・ファンタジー音頭』 。

 俺たちはみんなで、ここから参加だ。

 この曲は、魔法の杖を持って踊るらしい。いかにもファンタジーゲームっぽいんだけど……


 〽️ …… マジカル・ミラクル・はじまるよっ♪ 

 みんなでたのしく

 ブリリアントなファンタジー♪


 歌詞のダサさがいかにも盆踊りだなぁ……

 けど、ログインのときのポーズだとか、知ってる振りがたくさん出るので踊りやすい。

 それに、俺の横で踊ってるミシェルはめちゃくちゃかわいいし、ほかの男の子(NPC)―― イヅナとジョナスとエルリック、それにハロルドでさえも、基本的に恥ずかしいはずのポーズをなんだかカッコよくこなしているし …… 俺も今度からはカッコよさを意識してログインしよう。


 そして、エリザとサクラとエルミアさん(ルミたん)は、なんだか…… イイ! 女の子が浴衣で踊ると、こんなに華やかになるんだなぁ……。

 エリザのキレイに決まった姿勢も、サクラの慣れなくて迷いながら踊ってる感じも、エルミアさんが振りをガン無視して楽しそうにピョンピョンしてるのも…… どれもみんな、イイ! 

 浴衣で盆踊り、最高!


 〽️ …… マジカル・ミラクル・くーるくるっ♪

 みんなで平和に

 ブリリアントなファンタジー♪


 みんなでくるくる回した杖の先から、光の鳩がいっせいに飛び出して、大空に羽ばたいていった。




『次は、15分のトイレ休憩をはさみ、赤白対抗・応援合戦です。それぞれのチームは、すみやかにトイレをすませ、準備をして位置についてください』


 盆踊りが終わってすぐに、アナウンスが流れた。そ、そういえば…… リアルのトイレがめちゃくちゃ近い!


 楽しすぎて、ずっと行くのを忘れてた…… のは、俺だけではなかったらしく。


 俺たち女の子(プレイヤー)は、大急ぎでトイレに殺到したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆日常系の異世界恋愛作品です◆ i503039 

バナー制作:秋の桜子さま
― 新着の感想 ―
[良い点] 体育祭のお弁当に、さらに盆踊りをミックスとは……!(笑) でもって、そうか、貴重映像シリーズはあくまで「百年前」なだけに、基本それ以上は遡ってないことを考えると、炭坑節がなんのこっちゃと…
[一言] >エリザのキレイに決まった姿勢も、サクラの慣れなくて迷いながら踊ってる感じも、エルミアさんが振りをガン無視して楽しそうにピョンピョンしてるのも…… どれもみんな、イイ! ヴェリノ!!(固い握…
[一言] 炭鉱節も未来のひとにはこう思われるかもですね。 逆に私ら江戸時代のこと違った解釈してるかもです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ