表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/22

客人

 「何?」と先生は言ったのかもしれない。顔をしかめて、一瞬、訝しそうな表情をしているのが見えた。田中くんの口調に変化を感じたからなのか、或いは辺りの気配に変化を感じたからなのか。

 その顔はすぐに、驚愕と恐怖の表情で歪んだ。先生の真正面、あたしの後ろ上方を凝視している。

「何だあれ!!」


 ざわめきが大きくなったような気がした。音が聞こえ辛い。だけど何のざわめき? 鳥の声だって、虫の鳴き声だってしていないのに。

 重く湿った空気が自分の体にまとわりつき、聴覚と視覚を包み込むように邪魔してくる。

 田中くんが、先生の表情につられた様にこちらを……後ろを振り向こうとした。

「見るな圭太!!」

 桑原くんの叫び声。弾かれるように田中くんの背中がビクッと動いた。

 桑原くんはもぞもぞと動く。時々呻く。

「うっ……」

 必至で前へ進もうとしているらしい。そんな彼の周りをも、異質な気配が包み込んでいく。ゆっくりと、ねっとりと。あたし達は、徐々に、浸食されていく。

 あたしは地面に伏せたまま、動く事が出来なかった。冷や汗が垂れてくる。ゴオーっと言う地鳴りか、風の音。気圧が変わったみたいに、耳が痛い。

 あたしの脇を、白い足が通る。すっかり育ったソレは、もう人間の足と変わらない。透き通ってもいない。筋肉すら見える。だけど何故か、すり足で進んでいる。

 時折、ゴボっという音とともに、上から白いしずくが落ちてくる。ぽたっ。それは地面に落ちると、小さな白い花になる。

 ゴボっ。ぽたっ。また垂れた。

 ゴボっ。ぽたっ。


 あたしは、思わず上を向いてしまった。

 そしておきゃくさんの、顔を見てしまった。



 髪の毛も無い真っ白な顔に、黒い穴が二つ、眼のように並んでいるだけ。鼻も口も無い。どこかで見た事がある。あれだ、教室の本棚で見た、アメリカの宇宙人。違和感を感じる。あたまがボーっとする。こんな異常な空間で違和感とか言うのも可笑しいのだけれど、日本の祠にアメリカの宇宙人。妙な感じだ、地球は一つ。混乱している? あたし。


 二つの黒い穴は、ただの穴だ。底が見えない、真っ黒な穴だ。なんの心も読みとれない、無表情の二つ穴だ。

 その穴が、こちらを振り向いた。


 無表情。読みとれない。

 だけどあたしは、あの穴を知っている。

 前にも見た事がある。

 眼が、合ってしまった。

 無表情の眼だ。


 知っている。

 無表情の、


 そんでみーちゃんは、どーすんの?



 そうだったんだ。わかんない。あたしを連れてくの? それでもいいけど、野瀬先生とだけは嫌だな。



 するとおきゃくさんは、手をすっと顔の前に上げて、人差し指を立てた。立てた指をそのまま、ありもしない唇の前に持ってくる。

 その仕草に、あたしは、数十分前の学校での光景を思い出した。

 

 『見ててごらん』


 黒い二つの穴を、あたしは知っている。見慣れて安心できる、あたしだけに読みとれる、


 これは、笑いを含んだ眼だ。



 あたしはどこか他人事に感じていた。目の前の光景は、ガラス一枚隔てた別世界の出来事に思える。だから頭がぼーっとしているし、だから冷静に眺めていられるんだ。

 おきゃくさんはゆらっと先生に向き直った。ゴボゴボ、ポタポタ、と頭から顔から体中から、白い滴を垂らしている。まるでロウソクが溶けているみたいだけど、一向に小さくならない。先生は口を開けたまま固まっていて、声が詰まっているみたい。

 やっとの思いで立ち上がった桑原くんが、田中くんの腕を掴んで強く引っ張った。二人は転がるように地面に倒れ込んだ。その田中くんの頭を、桑原くんが抑え込む。そこだけ妙に現実的で生々しい。田中くんに、おきゃくさんを見せないようにしているのね。自分は眼をギュッと瞑って彼の上に覆い被さって、って、あたしの事は無視ですか? なんで普通に?! そこまで差をつける?!


 空気が更に重くなった。息苦しい。体が重い。嵐のように音がうるさい。おきゃくさんが先生の首に手を伸ばした。先生はおきゃくさんの顔を見たまま固まり続けている。金縛りなのだろうか?


「よ、よせ」


 野瀬先生の顔は恐怖で、もっともっと歪んでいる。眼は見開きすぎて、眼球が飛び出しそうだ。


「よせ、触るな、やめろ、やめてくれ、やめてくれ、やめてくれやめてくれやめてくれ……」


 口から涎と泡を吹いている。飛び出しかかった目からは涙。はっきり言って、現実離れしているおきゃくさんより先生の形相の方が、よっぽど怖い。

 おきゃくさんは先生の首を掴んだ。


「ヒっヒィィっっ!」


 先生は後ろに倒れた。逃げようとしたけど、足を掴まれた。おきゃくさんはそのまま引っ張りだす。ズルズルズル、と片手で。なんてすごい力。

 途中、パソコンのコードも掴んで一緒に引きずった。でもそれはすぐに本体から外れて、おきゃくさんはコードだけを引っ張って行った。ポタポタと、白い滴が落ちている。

 先生は起き上がろうとするけど、引っ張られて起きれない。逃れようとするけど、容赦無く引きずられる。なにか喚いている。だけどざわめきが大きくってほとんど聞こえない。あたしの耳は何かで塞がれているみたいで、全ての気配がぼやけて感じる。


「離せっ離せっ離してくれっ離してくれ離してくれ離してくれ……」


 先生は足を引っ張られ、コードと一緒に、祠に連れ込まれた。

 大きな体が、小さい祠の中に、引きずり込まれていく。

 そしてすぐに、風に煽られた勢いで、扉が大きな音を立てて閉まった。

 ガタガタと、祠が揺れる。中から揺れているのか、風に揺らされているのか分からない。やがてそれは、あっけなく動きを止めた。


 後には、濡れた物が引きずられたような痕跡が残っているだけだった。



 あたしは、茫然とした。何も考えられない。

 ただ、ひたすら、茫然とした。



「……やった……?」


 どのくらい経ったのだろう。うずくまっていた桑原くんが小さく呟いた。

 いつの間にか、風も地鳴りもざわめきも、収まっている。冷たく重かった空気が、相変わらず冷たいけど、乾いて軽いものに変わっている。

 急に呼吸が楽になった気がした。


 滑稽なくらいに、悩みのない空気が広がっている……。


 桑原くんは恐る恐る顔を上げると、辺りを見回した。

「……やった。やったぞ圭太! やった!!」

「……本当だ……」

 田中くんも茫然と、辺りを見回した。

「いない……」

「すっげぇ、いないぜ! あいつ連れて行かれた! カミサマに連れてかれたぞ! ずっげぇ、成功した!! 信じらんねぇ!! イッテ、やった!」

「う、うん。本当だね……やった。……やったぜ! やったんだ! うおおーっ!!」

「うわぁーっ!!」

「わあぁぁっ!!」

 男の子二人が、一気に盛り上がった。受け入れるの、早すぎる。

 田中くんは、顔も目も真っ赤にして、涙ぐんでいる。大騒ぎしながら時々目を腕で擦り、「くそう、やったぜちくしょう! くそう、ちくしょう……」とか呟いている。案外言葉が汚い。


 あたしはまだ、茫然と座り込んでいた。

 気付けば、辺り一面白い花畑だった。よく見るとそれは、おきゃくさんが白い滴をポタポタと落とした場所に咲いている。ふと見ると、あたしの頭や体にも、白くて小さな花がついている。


 あたしは急に、鼻と喉の奥がツン、と痛くなった。

 

 一通り盛り上がった二人は、やっとあたしに気付いたらしい。

 桑原くんが四つん這いで、顔をしかめながらこっちにやってきた。

「おい、何呆けてんだよ」

「大丈夫、瑞希ちゃん?」

「瑞希ちゃん? はぁぁ?」

 桑原くんは気味悪そうに、肩眉をあげて田中くんを見上げる。


 ぽろ、とあたしの目から涙が零れた。


 それを見た二人は、ぎょっとした顔をした。

「だ、大丈夫? やっぱ怖かったよね? どっか痛いの?」

「おい、ここで泣くなよ面倒だから」

 同じ表情で全く違う事を言う二人をよそに、あたしは空中を見つめたまま、涙を三つくらい零した。


 この人達は、あたしがおきゃくさんと目が合った事を、知らない。

 目が合ったのに連れて行かれなかった事を、知らない。

 その目がどんなものだったのか、知らない。


 さっきからあの人の顔が、頭から、消えない。


 やっとの思いで、言葉を絞り出した。

「……か、かず君を、探さなきゃ……」

 

 二人は顔を見合わせた。

「そうだ一志かずしに知らせようぜ。喜ぶぜぇあいつ! どんな顔すっかな! でもそういや、何でついてこなかったんだろうな? 菅野が連れてこられたら、あいつなら絶対、隠れてでもやってきそうな気がしねぇ?」

「本当だね。飼育小屋の掃除が忙しいのかな?」

「こんな暗くちゃ、もう終わってるだろ」

 

 あたしの脳裏にこびりついている、あの真っ暗な目。あの時あたしは、なにもかも分かった気になっていた。何故かとても、納得したのだ。



 でも冷静に考えて、そんなバカな。冷静に? 何をどこまで? そもそもあたし達がした事を、冷静に考えていいの?

 よしじゃあ学校に戻ろう、と田中くんが立ちあがった。あたしも、と、ゆっくりと立ち上がろうとした時。……あ、あれ?

 もたつく。 

 ゆっくりにも程がある。

「ちょ、ちょっと待って」


 え? と丸い目で田中くんがあたしを見下ろす。こんな事が起こった後ですら、真っ直ぐな目だ。場違いにちょっとドキっとする。

 あたしは若干の恥ずかしさを覚えながら言った。

「あの……もう少し待ってくれませんか?」

「どうしたの?」

「……た、立てない」

「ええっ! どこ怪我したのっ?」

 やあっそんなに心配しないで。

「じゃなくて、その……力が、入んない……」

「何で?!」

「さあ……」

「ババくせぇ。腰が抜けたのかよ」

 隣から、もっのすごっく、無遠慮な声が飛んだ。


 バ、ババくさいぃ?

 

 カチーンと一気に現実に戻った! 戦闘態勢!

 あんたのキャラもっ、この期に及んでっ!!


「あんただって! さっきからはしゃいでるけど立ててないじゃないの!」

「バカヤロウ! 疲れたから座ってるだけだ!」

「嘘ばっかり! ボッコボコにされたから痛くて立てないんでしょ!」

「それ程痛かねぇよ! つかお前と状況が全然違うじゃねーかよ、威張るなテメェが!」

「またテメェって言った!!」

「ちょっと待ってよ、わかったよ。それじゃあ二人が立てる様になるまで、ここに座ってよう。ね?」

 田中くんが慌てながら、身を屈めるようにしてあたし達二人を宥める。

 あたしと桑原くんは、顔を見合わせた。その顔、お互いに戸惑っている。情けない事に、瞬時にお互いの意思を確認してしまった。


 ……ここにまだ、座っている……?


 もうとっぷり日が暮れている。祠は無言でそこに立っていて、周りには白い花が浮き上がっている。

 そこにある、濡れて引きずられた、跡。


 あたしは桑原くんと目配せをした。そしておずおずと、田中くんに言った。

「……でも、出来る事なら……もうココ離れたい」

「……気味悪いし」

 桑原くんの援護&追従。

 田中くんはポカンとして、あたし達二人の顔を見比べた。

 目で必死に訴えるあたし達。だからお願い、あたし達を……


「……え、嘘でしょ? ……マジで?」


 わかったよ、ほら腕かして、と諦めた様に溜息をついた田中くんは、桑原くんをおぶって、あたしの腕を肩に背負って、ふらふらしながら雑木林を出る事になる。なんでおぶられたのがあたしでなく桑原くんなのかと言うと、あたしが激しく拒否ったからだ。そんなの駄目、絶対無理、色んな意味で。だったら例え貞子と呼ばれたって這って進むわ。


 興奮とすがすがしさが入り混じった様子で、田中くんと桑原くんは進んでいく(Kはおぶられているけど)。けれどもあたしは、緊張と切なさが胸を埋め尽くしていた。


 

 かず君。

 今、どうしているの?




 






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ