表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

底辺たちの叫び

作者: 浅井泉

 ふう、東京駅についた。今日は、イケメンでお金持ちの彼と銀座でデート。以前は職場がある丸の内から東京駅までの歩きが面倒だったけど、今は幸せへの道だ。


 この間されたプロポーズは嬉しかった。「花町みやびさん、あなたを幸せにできるなら僕の全財産を注ぎ込んでもかまわない」って。あたしは勝ち組だ、しがないOLが玉の輿なんて。


◇◇◇


 プラットホームまで歩いた。構内は少なかったのに、ここはコロナの影響があるにも関わらず人でごった返している。立ちながら電車を待っていると、電話がかかってきた。彼からだ!


 「もしもし。えっ、今日はフォアグラをごちそうしてくれるの? ありがとー!」


 食べたことのないフォアグラに舞い上がっていたら、誰か肩に触れた気がする。彼かな? でも彼は銀座にいるし。


 期待を込めて振り向いてみた。しかし、誰もいない。


 「もしもし。ううん、誰か肩に触れた気がして。あなたかと思ったのに、残念。早く会いたいよー!」


 何? 冷たっ! 見知らぬショートカットのOLがコケて、あたしのスカートにコーラをぶちまけた。しかも謝らないし、ムカつく!


 「もしもし、ねぇ聞いて。さっきあたしのスカートにコーラをかけた人がいたけど、謝らないんだよ! だよねぇ、最低! えっ、今日のためにシャネルのワンピを買ってくれたの? ありがとー! じゃあ、後でね」


 電話を終えても、わくわくは止まらないよ! 早く会いたい!


 有頂天なあたしの耳元で、誰かが囁いた。


 「死ね」


 それも1人じゃない、前方からたくさんの罵詈雑言が。


 「死ね」


 「自慢うざい」


 「線路に飛び込めばいいのに……」


 見回せば、みんながあたしを直視している。まるで、ゾンビのように暗い青い顔だ。


 何? あたし悪いことした? 戸惑う最中、


 「死ねぇえええーっ!」


 ビジネスマンなのかカッターシャツ姿でザビエルみたいな頭のオヤジが、包丁を持ってあたしに突撃してきた。紙一重でかわしたけどギャラリーたちは、


 「ちっ、避けるな!」


 「パーリィピーポーは、死ねばいい……」


 な、なんなの。なんなのよ、東京駅! どうして、みんながあたしの敵なの?


 狼狽していたら、狐の面を被り青い着物を着た怪しげな者が掌を向けてきた。


 「さあ、苦しめ。そして死ね! このまま線路に落としてやるぞ!」


 声色からして、おじいさんな狐の面は超能力使いのようだ! 全身が金縛りで動かない。ゆっくり、ゆっくりとあたしの体は線路へ後退する。


 ヤバい、警笛だ! このままじゃ、電車に跳ねられるよね! 絞首刑のように、見えない力が首を締め付けている。こんな状況だけど、声をあげてみよう。


 「な、なんで……こんなことを」


 「種が存続するためには、犠牲が必要だ。あまねく、すべての生命体にこの法則がある」


 哲学的な狐の面とはうって代わって、コーラのOLがわかりやすく答えた。


 「人生には勝ち負けがある……。所詮、運ゲーだから。勝った人は、いつも負けた人を見下して幸せそう!」


 ナイフのザビエルオヤジが吠えた。


 「フォアグラだと!? お前が幸せを感じている裏で、何人が泣いてると思ってんだ! 世の中、競争で勝ったものが至上の幸福を掴める! だから人生の勝者はな、恭しく慎ましく生きろ! 負けた者たちに感謝してな!」


 いつの間にか、「謙虚に」だとか「殊勝に」コールが沸き起こっている。


 「う、うるさいな! あたしが幸せなんだから、いいじゃない!」


 叫んだら、ますます首は締まり嗚咽感が。後退も止まらない。ガタンゴトンと電車が迫ってるのに、体は線路に近づいている。


 今度は「死ね」コールに変わった。みんなが、敵意むき出しで拍手してる。きっと、あたしの死を今か今かと待ち望んでいるんだ。


◇◇◇


 とうとう、体は線路に落とされた。迫りくる電車に、あたしは恐れおののく。一切ブレーキなどかけず、高速なまま迫る。


 ああ、あの鉄塊に押し潰されたらあたしはミンチになるだろう。思い起こせば、一度きりの人生は辛かったな……。浮気、いじめに失恋。ここ最近だ、幸せだと思えたのは。あたしも、かつてはプラットホームにいる人間たちの側だったんだ。彼らの痛みを知ったあたしは、


 「皆さん、ごめんなさい! これからは、大声で電話をかけません。幸せは自分の胸に秘め、謙虚に生きます!」


 突然、電車は消失。「死ね」という歓声も消えた。


 あれは、なんだったかとは言わない。きっと、増長したあたしへの戒めだろう。


 勝者の宿命だ、敗者の屍を越えて幸せを掴む。でも謙虚さは忘れない。それが、種の存続に対する抗い方だから。動物は、当たり前に敗者を乗りこえる。けど敗者に対して謙虚になることは地球上で唯一、自然界の法則を知る知的生命体らしい生き方だから。










 ご閲覧ありがとうございます。


 なお、この作品は頂点作家様を貶めるものではありません。(実際、このサイト内にも謙虚な頂点作家様はいらっしゃいますし)


 最近、ツキが回ってきた自分への戒めと、増長してる人々に対する警鐘です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ