表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/63

モスクモル(Moskmor)

 氷を司る試練の神モスクモル

 創世神で十番目に生まれた女神がモスクモルである。その名前は古代ラグナ語で『白い熊』という意味がある。

 彼女は氷属性を司り、試練の神格を持つ。彼女を象徴するのは鎧であり、青をスピリチュアルカラーとしている。また15月を統治していて、寒さと雪の中に世界を封じ込める神でもあった。

 白い熊の姿を持つ神と伝えられている。彼女は白熊ではなく、黒熊と呼ばれるものと同じ姿で、毛並みだけが白いという。そのような黒熊は現在も存在し、彼らはモスクモルの直系の子孫を言われる。


 その姿は『雪を被った山のように背が高く、その顔に感情が浮かぶことはない。常に厳しい面持ちで灰色の瞳を人々に向け、試練を与え続けている。白い髪は長く、信じられない程の薄着で雪山に佇んでいる』と語られる。


 彼女は試練の神としてフレーゼ山に住んでいるという。フレーゼ山は8888メートルの高さと永久凍土、そして吹き荒れるブリザードで登山者の足を阻む。その試練を乗り越えてモスクモルに謁見した者は、強大な力を与えられると言われる。


 また、フレーゼ山のある北極のポラ大陸に住む民族では、フレーゼ山に死者を葬るという習慣を持つ。この時、死者を届ける者は時止めの魔法が掛けられ、年老いることも空腹を感じることもなく、歩き続けるようになる。

 その役目を終えた者は、全ての罪が許される、永遠の時を生きるようになる、モスクモルに仕えるようになるなど、民族によって伝承に差異がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ