表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/29

新たなる小さな仲間?



放課後の校舎裏。

部室へ向かうツバサたちの耳に、微かな鳴き声が届いた。


「……今の、猫の声?」

ハルノが足を止め、耳を澄ます。


もう一度、「にゃあ」と弱々しい声が響いた。

声を辿るように3人が茂みに近づくと、そこには小さく震える白い子猫がうずくまっていた。


「わっ……!」

ハルノが思わず駆け寄る。

白い毛並みは少し汚れてはいたが、透き通るように綺麗で、瞳は不安そうに揺れている。


「かわいいな……でも、痩せてるし、お腹空いてるんじゃねぇか?」

リュウヤが膝をついて覗き込み、そっと手を差し出す。


「大丈夫だよ、怖くない」

ツバサの静かな声に応えるように

子猫はおずおずと近づき、リュウヤの掌に顔を寄せた。


「……放っておけないよね」

ツバサの言葉に、ハルノは小さく頷き、子猫を抱き上げた。


「大丈夫。私たちが一緒にいるから」


そのまま3人は子猫を部室へ連れて行った。



部室に戻ると、机の上にタオルを敷き、子猫をそっと寝かせた。

「よし、まずは水だな!」

リュウヤが慌てて紙コップに水を汲んできて、子猫の前に置いた。


「ちょっと待って、これじゃ飲みにくいかも」

ツバサが指先を水に浸し、子猫の口元へ運ぶと、小さな舌がぺろりと舐め取った。

「……飲んだ!」

「よかったぁ……」

3人同時に安堵のため息が漏れる。


ハルノはそっと撫でながら、微笑んだ。

「ふわふわ……。でも、すごく細いね……」


「こいつ、どうする?」

リュウヤが椅子に座り込みながら子猫を見つめる。

「飼い主いなさそうだし……ここで飼っちまうか?」


「で、でも……学校で飼うなんて……」

ツバサが困ったように言うと、ハルノは胸に抱きしめたまま、少し寂しそうに呟いた。

「……本当はうちで飼ってあげたい。でも、お父さんが動物苦手で……きっと無理」


しんとした空気が流れる。


「だったらさ」

リュウヤがパッと顔を上げ、ニッと笑った。

「部室で育てようぜ!ガンプラ部のマスコットってことで!」


「えっ……!」

ハルノが目を丸くする。


ツバサも少し驚きつつ、しかし穏やかな笑みを浮かべた。

「確かに……みんなで世話をすれば、一人で抱え込まなくてもいいしね。責任を持ってやれるなら……」


「決まりだな!」

リュウヤが親指を立てると、子猫が「にゃあ」と小さく鳴いた。まるで賛同するかのように。



翌日。

3人は顧問代わりのユリ先生に事情を話し、真剣に頭を下げてお願いした。


ユリ先生は少し困ったように笑みを浮かべる。

「生き物を飼うのは簡単じゃないのよ? でも……あなたたちが本当に責任を持つなら、許可してあげます」


「もちろんだぜ!」「はい!」

リュウヤとツバサが即答し、ハルノも胸に抱くように子猫を撫でて、しっかり頷いた。



その日の放課後。

机の上をとことこ歩く子猫を、3人が見守る。

「名前……つけてあげないとね」

ツバサがぽつりと呟いた。


「うーん……シロ?」「いやいや、もっとかっこいい名前がいいだろ!」

リュウヤが案を出すも、どれもピンと来ない。


ハルノはしばらく黙って子猫を見つめ――やがて小さな声で言った。

「……ナド。ナドちゃん」


「ナド?」

「うん。……白くて綺麗な毛並みが、ナドレに似てるから」


ツバサが優しく微笑み、リュウヤも「いいじゃねぇか!」と笑った。

子猫は「にゃあ」と鳴き、まるで自分の名前を気に入ったように、ハルノの膝へ飛び乗った。


――その日から、子猫は「ナド」として、正式にガンプラ部の仲間になった。

机の上を歩き、ガンプラの箱に潜り込み、時には3人の膝上で眠る。


小さな命が加わったことで、部室はますます賑やかになっていくのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ