表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/12

#8 それぞれの戦い

 モヒカンブラザーズを倒した毒姫とピィちゃんは他の敵を警戒しつつ、今のうちにリングを回収したり、飛行能力の回復を行っていた。


 生物翼の毒姫は一定時間飛ばずに羽を休めることで【スタミナ】を回復することができる。

 また、少量しか回復できないが、緊急でスタミナを回復したい場合にはアイテムの【エナジードリンク】を使用したりする。


 そして機械翼のピィちゃんはマップ内にいくつか存在する【バッテリー回復エリア】に入ることで、飛行能力を回復することができる。

 こちらも少量しか回復できないが、緊急用に【携帯バッテリー】というアイテムが存在する。


「そろそろさっきのモヒカン共がリスポーンした頃ですね。また向かって来るかもです」

「そうね。今度は待ち伏せしてサクッとやっちゃおうかしら」


 このゲームは分かりやすいリスキル等はできないようになっている。

 しかしそれでも、こうした待ち伏せ作戦はかなり有効である。

 復活した敵が通るルートを予測して、あらかじめ物陰に隠れて潜伏しておく。

 モヒカンブラザーズのような感情が表に出やすいプレイヤーは、特に行動が読みやすいので、待ち伏せからの奇襲は刺さりやすい。

 何度も通じる作戦ではないが、おそらく初めの一回は成功するだろうと、毒姫とピィちゃんは考えたのであった。


 ………

 ……

 …


 前線の二人が戦っている間、俺は他の敵が姿を現さないか警戒をしていた。

 どうやら、モヒカン兄弟の他の仲間は戦いに加勢する様子は無さそうなので、おそらく別行動をしていると思われる。


「ジェットマン――そっちの様子はどう?」

「ああ、順調にリングを集めているよ! 今のところまだ敵の姿は見えてはいないかな」


 プレイヤーネーム【ジェットマン】

 種族:ギア

 翼:機械翼

 所持リング枚数:25枚


 俺はプレイヤー情報からジェットマンの様子を確認する――

 さすが機動力に自信があるジェットマンだ。

 リングを集めるのが早い。


「ジェットマン、一旦俺と合流しよう。こっちのリングの集め具合を見て、もしかしたら敵が狙って来るかもしれない」

「了解、カケル君! すぐそちらに向かうよ!」


 俺の方もジェットマンと早く合流できるように移動を開始する。

 敵側のプレイヤー情報も確認してみたが、現時点での合計リング枚数が14枚……あまり集めているようには見えなかった。

 となれば必然的にキルムーブをしてくるのは間違いないだろう。


「カ……カケル君ッ! 緊急事態発生だ!! 敵が二人……こちらに向かって来ている!!」


 やはり仕掛けてきたか……。

 しかし、早めに警戒しておいてよかった。

 確か先に戦闘を始めたピィちゃんたちの相手が、両方とも機械翼だったはずだ。

 となると、試合前に確認したプレイヤー情報によれば、残りの二人組は生物翼ということになる。


「落ち着くんだジェットマン! 戦わなくていいからそのまま俺の方まで来てくれ」

「わ……分かった」

「大丈夫、ジェットマンの機動力ならそう簡単に追いつかれることはない! もし危なかったら【EXウェポン】を使っても構わないから!」

「了解した! う、うぉおおおおおおおお!!」


 状況が2対1なら逃げるのが基本である。

 出会った頃のジェットマンは、敵が目の前に来ただけで慌ててしまっていた。

 しかし、今のジェットマンは昔とはもう違う。

 ちゃんと報告もしてくれるし、危ない状況ならすぐに引く判断だってできるまでに成長したのだ。


 さあ、毒姫さんとピィちゃんたちが頑張って戦ってるんだから、こっちもいいところを見せないとね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ