表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲間の為に  作者: 天楓
第三章
9/23

五つの鍵


トレニアを出て私達は別世界へやって来た。


でもそこは牢屋(ろうや)の前だった。


そして私達は何故か牢屋(ろうや)を監視する守兵の格好をしていた。


『(何故??)』


私は思わずとっさに周りの兵士を気絶させた・・・というかさせてしまった


『あは、やってしまった(苦笑)』


柚姫(ゆずき)?」


『次の世界へ来たみたいよ。お母様。』


「えぇ。でも何でこんな所に?」


『さぁ?でもこの中にいるんじゃないかな?私達を呼んだ人が。』


「夢ではここにいたの?」


『うん。時間的にもう少ししたら牢に入れられる筈よ。怪しまれないように変身しとこっか。』


「そうね。お願い。」


『了解☆』


私達は若い男の風体(ふうてい)になって守兵が元いた場所についた。


(↑他の気絶させた守兵は?)

『眠らせた状態で壁側に立たせておこう♪』


・・・とまぁ作者との会話はおいといて話を戻そう。(←おーい)



そんなこんなしてる間に少しざわついてきたので私は牢屋(ろうや)の入口へ行った。


『少しざわついていたので少し気になり入口まで来たのですがどうかしましたか?』


「新入りか。俺は守兵総監だ。持ち場から離れさせてすまない。こいつを空いてる牢屋(ろうや)に放り込んでおけ」


『こちらこそ持ち場を離れてしまってすみませんでした。かしこまりました。』


「では、頼む。」


そういって総監は出ていったので私は牢屋(ろうや)に頼まれた罪人を放り込んだ。


『あいつが総監だそうだ。』


「気をつけないとな。」


「あの!」


私とお母様が話していると先程の罪人が話しかけてきた。


『何だ?』


「私は何も罪を犯してません。」


『・・・信じると思うか?』


私は罪人に私達を呼んだ張本人だとわかっていながら(うたぐ)り深い目で言った。


「お願いです!助けて下さい!」


『・・・お前が本当に何もやってないという証拠はあるのか?』


「それは・・・」


『全く証拠が無いのに助けてやれると思うか?』


「そうですね、ごめんなさい」


『助けて欲しければ全て話しな。嘘ついてるのがわかったら殺す!』


「ビクッ。わかりました」


『!!・・・少し待ってろ。』


私は入り口の方に少し気配があったのでそちらに向かった。


その気配は幼子(おさなご)だった。

私は眉間(みけん)(しわ)を寄せて幼子(おさなご)に問い掛けた。


『おい・・・そこで何をしている』


するとその幼子(おさなご)は大きな眼をくりくりさせて言った


「ここ・・・女の子・・・いる?」


『・・・あぁいるがどうした?』


「その人 ・・・何も・・・してない」


『何故そう言いきれる?』


「見てた・・・」


『何を?』


「私・・・その人・・・何も・・・してない・・・見てた」


私はその幼子が嘘をついてないのがわかったので信じることにした。


『お前、名は?』


「私は紫。」


『紫か。いい名前だ。ついてこい。』





『・・・というわけだ。』


柚姫(ゆずき)は罪人と母のいる場所に戻り、先程の事を話した。


「成る程。」


『待たせたな。次だ。お前の名前は?』


「私は萌黄(もえぎ)と申します。」


『では萌黄(もえぎ)、これからいくつか質問する。正直に答えろ。』


「はい」


『年はいくつだ?』


「17歳です。」


『紫はお前の何だ。』


「知りません」


『では紫。萌黄(もえぎ)はお前の何だ?』


「その人・・・萌黄(もえぎ)は・・・私の夢に出てきた人。」


『それだけか?』


萌黄(もえぎ)は・・・目の前で・・・つかまった。」


『そうか。では、萌黄(もえぎ)。つかまった時何をしていた?』


「母のお墓の前で舞を舞っていました。」


『舞?』


「はい。昨日は母の命日で母が好きだった舞を舞ってたんです。」


『そうか・・・少し待ってろ』


「?はい。」


『・・・その舞に何の意味があるのか調べてくる』


「気をつけてな」


『ああ。』


萌黄(もえぎ)はそう言って入り口の方へ行った。






『守兵総監。ここにおられましたか。』


「さっきの新入りか。どうした」


『1つ先程の罪人についてお聞きしたい事がありまして』


「何かあったのか?」


『いえ、ただ気になることがありまして。あの罪人は何の罪があって捕らえられたのですか?』


「あいつか・・・あいつは禁忌(きんき)の舞を舞っていたのだ。」


禁忌(きんき)の舞とは?』


禁忌(きんき)の舞を舞うということは天皇の政治に反対するということなのだ」


『なるほど。それで捕えたのですね。』


「ああ。三日後に処刑されるだろう」


『わかりました。失礼します。』




守兵総監と別れた後急ぎ萌黄(もえぎ)達の所へ戻った。


萌黄(もえぎ)。何故捕らえられたかわかったぞ。』


「え?」


『お前の母が好きだったという舞はこの国では萌黄(もえぎ)の舞といって天皇の政治に反対するとの意味があるらしい。』


「そんな!!」


『後、三日後に処刑だそうだ・・・』


「嘘だろ・・・」


萌黄(もえぎ)、お前この国の者か?』


「いえ。用があってこの国に一週間前に来たのです。」


『嘘偽り無いか?』


「はい」


『用とは何だ』


「私は5つの鍵を探して旅をしてるんです」


「鍵?」


「はい。母が死ぬ前に私に言ったのです。


【これから会う貴方の事を知っている2人の女性親子と紫という幼子と旅をしなさい】と。


又、【旅をして5つの鍵を探しなさい。萌黄(もえぎ)にはわかるはずだから】とも言いました。」


「ということは・・・」


『ああ。紫と俺達だ。』


「え?紫ちゃんはわかるけど何故?」


『俺達もこの国の者じゃない。』


「そうなんですか?」


「はい。」


「でも母は女性親子って・・・」


『確かにこの姿じゃわかるはずないな。すまなかった。これは仮の姿だ。』


「え?」


『声出すなよ』


シュン


柚姫(ゆずき)(りん)は若い男の姿から元の姿に戻った。


「すごーい・・・」


「えっと、これは?」


『魔術といってね、仮の姿になって貴女(あなた)を待っていたの。』


「改めて自己紹介するわ。私は白百合 燐(しらゆり りん)。こっちは娘の柚姫(ゆずき)よ。」


「はぁ・・・」


『さっきは怖がらせてごめんね』


「いえ。それより待っていたっていうのは?」


『私は夢を見ることができるの。まあ今回は貴女の声が聞こえたから助けにきたんだけどね☆』


「そうでしたか」


『紫。さっきから何かいいたそうね』


「あの・・・」


『うん?』


「おねえちゃんって・・・呼んでもいい?」


『(・△・)!!』


私は紫の言葉に思わず固まってしまった。


「だめ??」


『いいよ!!』


大きな目をくりくりしていうもんだから思わずOKしてしまった。


柚姫(ゆずき)、どうするの?」


『そうだね、私は協力するよ。お母様と紫は?』


柚姫(ゆずき)が行くなら私もいくわ。」


「おねえちゃんがいくなら行く!!」


柚姫(ゆずき)さん、(りん)さん、紫ちゃん・・・ありがとうございます。」


『礼をいうのはまだ早いわ。ここからまずは出なきゃね。』


「そうね」


『守兵総監に掛け合ってくる』


シュン


私はそういって男の姿になった。


「あ、柚姫(ゆずき)さん、これを持っていってください。私の通行手形です。」


『サンキュ。』


「???」


「ありがとうって意味ですよ。」


「なるほど。いってらっしゃい」


『行ってきます☆』


私は守兵総監の元へ急いだ。






タッタッタッタッ


タッタッタッタッ


タッタッタッタッ


バンッ


『失礼いたします。守兵総監。』


「さっきの新入りか。今度はどうした?」


『さっき総監と話した後ずっと考えてて妙な感じがしたので罪人に理由を聞いたんです。』


「罪人に?」


『はい。あの罪人に罪はありません。』


「何故そう言いきれる?」


『あの者はこの国の者ではないからです。そしてこの国での禁忌(きんき)の舞はあの者の国では普通らしいのです。』


「ふむ・・・それで?」


『用があってこちらに来て母の命日だったので捕らえたあの日あの場所で母の好きな舞を舞ってたらしいです。』


「そうか・・・一度上に話さなければいかんな。明日までに何とか答えをもらえればいいが。」


『よろしくお願いいたします。では』


「あぁ。ありがとう。お前のおかげ死なせずにすんだ。」


『いえ。もったいなきお言葉。恐れ入ります。失礼いたします。』


「あぁ」


バンッ




『・・・ふぅ。間に合うかな』

一息ついた柚姫(ゆずき)は急ぎ戻った。






バン!!


フォン


萌黄(もえぎ)!紫!お母様!!』


柚姫(ゆずき)!」


柚姫(ゆずき)さん!」


「おねえちゃん!」



日が落ちた頃急ぎ戻った私は元の姿になり、総監が上にかけ合ってくれることを話した。


「タイムリミットはあと二日。大丈夫かしら。」


『いざとなったら眠らせて逃げるわ。』


「そんなことして大丈夫なのですか?ばれたりしたら殺されるんじゃ・・・」


『ふふ。その時はその時だよ。そろそろ寝ようか。」


「おねえちゃん眠くなってきた・・・」


カチャッ


チッチッチッチッ


トレニアで買った懐中時計を見ると九時をまわっていた。


「でも・・・」


『総監には話してあるから大丈夫。ほら、紫も眠たそうだし、ね?

早く寝なきゃ明日起きれないよ』


「そうね。変身よろしく」


『はーい』


フォン



『おやすみ』



「「「おやすみなさい」」」


翌朝―


カタカタ


『ん?』


トントン


「起きろ。新入り」


『総監!?何故こんなところに?』


「昨日お前と話した後上にかけ合った」


バッ


『本当ですか?』


「ああ。」


『結果は・・・?』


「こいつは無罪だ。」


『!!・・・ありがとうございます!!』


「こいつが目を覚ましたら伝えてやれ。」


『はい!』


(良かったね。萌黄(もえぎ)。)



私の安心と共に太陽が顔をだした――




『皆、起きて。出発するよ!』


「ん・・・おねえちゃん?」


「出発?」


「私の罪は?」


『無罪になったよ。』


「本当?でもタイムリミットは二日って」


『うん。総監が上にかけあってくれたみたいで今朝早く私に知らせてくれたの』


「さすが私の娘ね(笑)」


「それでおねえちゃんどこに行くの?」


『どこって旅にでるのよ。五つの鍵も探さなきゃいけないしね。』


「そうね、行きましょうか」


『「「はい!!』」」


柚姫(ゆずき)


『うん。皆離れないで!移動するから』


「?うん」


「はい」


『転の神よ、この白百合(しらゆり) 柚姫(ゆずき)(あるじ)に仕えるもの達よ、異世界へと移る為に力を貸せ』


転架(てんか)燈樹(ひじゅ)


唱えると魔方陣が浮かびだした。


『・・・萌黄(もえぎ)、お母様とさようならして』


「・・・はい。」


萌黄(もえぎ)は胸の前で手を合わせ黄泉(よみ)にいる母に別れの祈りをした。


「終わりました。」


「ん、じゃあ行くよ」


「はい」


フォン




私達は萌黄(もえぎ)、紫二人新たな仲間と共に歩みだした



未来に向けて―――




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ