表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
軍艦少女は死に至る夢を見る【船魄紹介まとめ】  作者: Takahiro


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/107

軽巡洋艦 大井

挿絵(By みてみん)

大井おほゐ

・艦として

 ・艦種:軽巡洋艦

 ・艦級:球磨型軽巡洋艦四番艦(回天母艦とも)

 ・前級:天龍型

 ・次級:長良型

 ・建造:川崎造船所

 ・進水日:1920年7月15日

 ・所属:連合艦隊直属部隊

 ・全長:162m

 ・全幅:14.2m

 ・基準排水量:5,100(トン)

 ・対艦兵装:回天×8

 ・対空兵装:八九式十二(センチ)七連装高角砲×2 九六式二十五(ミリ)3連装機銃×4 

 ・対潜兵装:なし

 ・搭載機:なし


 艦名は軽巡洋艦の慣例通り河川名から。静岡県を流れる大井川より。余談になるが、大井をローマ字で表記すると"Oi"となって、世界一短い艦名の一つである。


 就役してから大東亜戦争の直前までは練習艦などとして過ごした。1941年に重雷装艦への改装を北上と共に受ける。1942年9月からは北上と同様、高速輸送艦として運用されることになった。その後も北上と行動を共にするが、1943年7月19日、南シナ海で潜水艦からの魚雷を艦尾に2発喰らい、沈没した。

 

 戦後は再建造されるが、その際に回天母艦が北上だけでは足りないので、大東亜戦争で北上と行動を共にした大井に白羽の矢が立ち、同じ回天母艦に改装されることになった。5500トン型軽巡洋艦はあまりにも旧式化しており、北上と大井の運用成績次第では他の5500トン型軽巡洋艦も回天母艦に改装される予定である。



・船魄として

 ・技術系統:日本式第二世代

 ・身長:150cm

 ・体重:58kg

 ・血液型:O型

 ・髪:灰色

 ・目:灰色

 ・好きなもの:北上・緑茶

 ・嫌いなもの:北上の敵・他人


 重雷装艦や高速輸送艦そして回天母艦と、北上と同じような艦歴を持つ為に、北上に対して強い愛情を持っている。北上以外の存在にまるで興味がない。北上と同じように精神性が歪んでおり、敵が人間だろうと船魄だろうと殺すことに全く躊躇いがないが、その殺意が向けられる先は北上を傷つける者に限られているので、北上より幾分かマシかもしれない。第二世代型船魄ではあるのだが、本人の希望で北上と同じ第一世代型の見た目をしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ