アイテム補充
3月です、決算セールの時期になりました!
待っていた 決算セール うきうきと
足りぬ色目を ここぞと揃え
-----------------------------------------------------------
画材って、結構高価なのですよ。
アナログで絵を制作するとなると、どんな絵を描きたいか、どんな画材を使用するかによっても変わってきますが、紙やペン、鉛筆、消しゴムこの辺は最低でもそろえなければなりません。
モノクロ画でしたらこれで制作できますが、カラー画を描いてみたいとなると、彩色する道具も揃えなければなりません。
わたしの場合はコピックを使用しています。(他にも水彩ペンとか色鉛筆とか、いろいろ揃えていますが)
コピックもいろいろ種類があるのですが、その中でもコピックスケッチと云うペンを使用しています。キャップのところに色の品番が明記してあるので、作業中欲しい色目を探しやすいという利点があり、これを愛用中。
でもね。1本462円するのです。(2024/3月現在)
色を塗るのに1本って訳にもいかないでしょう。一色の濃淡で表現する手法もありますが、毎回それっていうのも味気ないし、カラーインクは発色がきれいですからいろいろな色を使ってみたくなるではありませんか。
すると462円×〇〇本とかになり、揃え始めると次はあの色を使ってみたいとか、欲も出てくる。お財布と相談しつつ買い足していくのですが、コピックだけに予算を割くわけにもいかず。
しかも画材の割引って、滅多に無い。
ですから年に2回のバーゲンセールに狙いを定めて、アイテムの大幅補充をするのでした。
ご来訪、ありがとうございます。
そのコピックでどんな絵を描いているのかといえば、
加純さんのお絵描き録
https://ncode.syosetu.com/n3680er/
こんな絵を描いています。