興味引かれて
現代短歌なので、小難しいことは抜きにして。
感じたままを詠んでみました。
お気楽に味わってみてください。
類似品持っているのに手が出てる
割引赤文字 興味引かれて
-----------------------------------------------------------
7月に入り、世の中はセールの季節。
夏物一層大バーゲン、とか店内に赤い文字が躍っていたりしますよね。
ところが。
文具って、滅多にセールにならないの。
余程のこと……例えば、新商品が出るから「商品入れ替えのため」で割引になることはあるわよね。
でも、なかなか現行商品はセールでお値引きにならない。
それでも、わたしが贔屓にしているお店では、半期に一度セールを開催してくれるので、ものすご~く楽しみにしているのです。
除外品もあるけれど、現行商品がほぼ(一部除外品有り)30%オフ!
それまでへそくりをためて、買いたい商品リスト作って、ワクワクしながら待っています。
過去にはコピックもこのセールを利用して買い集めました。
わたしの住んでいる地域では、コピック製品(ペンやインクその他関連商品)が20%オフになるのはこのお店だけ!
なんといっても色数を揃えたかったから、20%オフは大きかった。
でも。
買いたい商品リストに並べたモノ以外にも、どうしても欲しいものが出て来てしまうのよね。
完全に予算オーバーなら諦めもつくのだけど、文具って単価が低いから、そこから30%オフだとなんとなく手を伸ばしてしまうのが困りもの。
例えば、ペンの類。
ボールペンでも、カラーペンでも、いっぱい持っているのよ。
でもでも、セール会場にはきらきらとした新商品がいっぱい並んでいて、持っているものとはまたちょっと違っていたりするのよね。機能がレベルアップしていたり、新色が出ていたりとか。デザインが変わっていたりとか。もう、あの手この手で誘惑してくるのよ。
しかも、1本数百円の世界。
それで夢を観れるのなら、とってもお安いと思いませんか?
一応、持っているものとそんなに変わらない――って、自問自答はするのよ。
持っているものを使えばいいじゃない――って考えるのよ。
……でもね。
現在、映画だって入館料2千円するご時世。ちょっとおしゃれなランチに行けば、もっとお高価くついてしまう。なんだったらコーヒー1杯分の代金で、ペンが2~3本買えてしまうのですもの。
結局誘惑に負けて、またわたしのペンコレクションは増えてしまったのでした。反省!
(で、でも使うから! ちゃんと無駄にはしないから!)
(そうだ、8月にはハ〇ズメッセもあったっけ……)
ご来訪、ありがとうございます。
ええ、反省しても懲りていません。
こうしてまたきっとフラッとバーゲンに行って、文具を買ってきちゃうのよ(泣)